株式会社DiFunが次なるステージへ: Pre-seed資金調達の実施&バーチャルインフルエンサーハッカソンを開催

SHARE:

24時間対応、多言語対応、不祥事のリスクがなく、場所に制約されないメリット

株式会社DiFun(本社:東京都渋谷区 CEO:LIN KAILUN /リン・カイルン)はこの度、Skyland VenturesよりシリーズPre-seedにて資金調達を実施いたしました。
「テクノロジーの顔をジャックする」というビジョンを掲げ、主な事業としてAIインフルエンサーの運用・プロデュースを展開し、日本から全世界に向けてバーチャルインフルエンサーの展開と地位の確立を目指しています。

ラウンド : Pre-seed
調達方法 : J-KISS
引受先 : Skyland Ventures
AIとインフルエンサーマーケティングの融合

AIインフルエンサーにおけるメリットは多く、24時間対応、多言語対応、不祥事のリスクがなく、場所に制約されない点が挙げられます。これにより将来的には大幅なコスト削減が期待されます。私たちDiFunは、動画の中で自由に動けるAIインフルエンサーの技術開発に注力しています。近年、世界中でAI技術の競争が激化していますが、個々の独立した技術開発だけでなく、国を一つのチームとして動かし国際競争に立ち向かう必要があると考えています。
そのため、国内のAI業界を活性化し技術力向上を促すために、AIハッカソンや勉強会を定期的に開催していきます。私たちDiFunが創るのはただのAIインフルエンサーではありません。約5年から10年後、AI技術はより進化し日常生活に溶け込んでいるでしょう。AIが受付を担当したり、モデルに置き代わったりする時代に、DiFunは親しみやすいテクノロジーの顔を創造しています。

Virtual Influencer×Hackathon
バーチャルインフルエンサー×ハッカソン開催

2023年12月1日~10日にVirtual Influencer×Hackathon(バーチャルインフルエンサー×ハッカソン)を開催することをお知らせいたします。これに伴い、第1回AIハッカソンの参加者、また協賛してくださる企業を募集しています。
当イベントは弊社が所有しているバーチャルインフルエンサーLeiにAI技術を組み込み開発していく賞金が出るコンテスト式のAIハッカソンです。DiFunのバーチャルインフルエンサーを筆頭に、皆さんの力で是非日本国内のAI技術の促進とAI業界を盛り上げていきましょう!
日本国内のAIに関する企業、AIに興味がある方全員集合してください。最先端技術の結晶化させましょう。

https://lu.ma/difun.hackathon

PR TIMESで本文を見る