キンドリルジャパン、work with Prideよりゴールドを2年連続受賞

SHARE:

インクルージョンはキンドリルの経営戦略 LGBTQ+コミュニティを含めた社員ひとりひとりが自分らしく働けることで会社組織としての力を最大限発揮へ

【2023年11月8日】 キンドリルジャパン株式会社(以下、キンドリル)は、一般社団法人work with Pride(以下、work with Pride)より「PRIDE指標2023」においてゴールドを受賞しました。今回のゴールド受賞は、2021年11月の創業時より2年連続となります。キンドリルは、今後もすべての社員に平等な機会を与えることを支持し、ひとりひとりが安心してそれぞれの力を存分に発揮できる環境を築き、チームの力で社会成長の礎となるITシステムを進化させていきます。
「PRIDE指標」は、work with Prideが2016年に策定した日本初の職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取組みの評価する指標です。

キンドリルにおけるKINs (キンドリル・インクルージョン・ネットワーク、以下、KINs) LGBTQ+コミュニティにおいては、エグゼクティブを含む約150名(※)が運営あるいはアライ(※2)宣言をしたメンバーが属しており、多岐に渡る活動を能動的に行っています。2023年は、岸田文雄内閣総理大臣、小倉將信男女共同参画等担当大臣宛てに 「G7広島サミット及びG7大臣会合においてLGBTQ+に関する取組みを議題にすること等の要望書」に賛同し、署名を提出しました。また、2022年に続けて2023年に開催されたTokyo Rainbow Pride(以下、TRP)に参加し、サポートを表明しました。TRP2023では、Bronzeスポンサーとしてイベント当日にブースを出展し、TRP2023のテーマである「変わるまで、続ける」に則り、「自分が変わりたいこと」「社会に変わってほしいこと」を参加者にメッセージカードに記載いただき、多くの方々と交流できました。加えて、キンドリルはIT業界LGBTQ+コミュニティNIJIT(※3)の幹事会社の一社です。2022年11月には、NIJIT主催のオンラインイベント「LGBTQ+のカミングアウト」にキンドリル社員がパネリストの一人としてディスカッションに参加し、多様な性についての理解を促進しました。

PR TIMESで本文を見る