ニュースとコラム 「消費者の当たり前、企業の非常識」がビジネスチャンスを生むーー会員配車サービス「Alto」の”3方よし”モデルとは Alto Costco fundraise(調達) Membership On demand Ride Hailing ShopRunner クラウドソーシング シェア ピックアップ記事: Dallas On-Demand Rides Startup, Alto, Launches in Dallas, Raises $14.5M ニュースサマリー: 2019年1月、米国テキサス州ダラスで創業された会員向け配車サービス「Alto」がシリーズAラウンドで1,400万ドルを調達。 顧客は月額会費12.95ドルを支払うことで配車サービスが利用可能となる。従来の配車サービ… Takashi Fuke 2019.02.16
ニュースとコラム クラウドソーシングのブロックチェーン活用方法ーーエスクローの効率化を狙う「Zoom」 Web3/Crypto Zoom クラウドソーシング 経済デジタル化 ピックアップ:Zoom is using blockchain to match freelancers with businesses and manage projects via VentureBeat ニュースサマリ:VentureBeatが紹介するZoomはブロックチェーンを活用したアウトソーシングプラットフォーム。フリーランサーはポータルにて企業などの依頼プロジェクトや必要スキルなどの… Takeshi Hirano 2018.09.02
ニュースとコラム バグバウンティプラットフォームの「Bugcrowd」、シリーズCラウンドで2,600万米ドルを調達 Bugcrowd fundraise(調達) Paul Sawers(VentureBeat 執筆・寄稿者) クラウドソーシング バグバウンティ(脆弱性報奨金制度)のプラットフォーム Bugcrowd が、シリーズ C ラウンドで2,600万米ドルを調達した。このラウンドは Triangle Peak Partners がリードし、Salesforce Ventures、Blackbird Ventures、Costanoa Ventures、Industry Ventures、Paladin Capital Group、R… VentureBeat 2018.03.18
ニュースとコラム 韓国発の翻訳テクノロジースタートアップFlitto、コロプラネクストから資金調達——インバウンド需要増に対応し、日本市場へ本格進出 Colopl Next Flitto fundraise(調達) クラウドソーシング 人工知能 【11日15時更新】Flitto の過去の調達金額について、Crunchbase に公開されている情報などを参考に記したが、これらに誤りがあるようで、Flitto から得られた情報に訂正した。 韓国発のスタートアップで、クラウドソーシングや人工知能を用いた自然言語処理による翻訳サービスを提供する Flitto(플리토) は9月18日、コロプラネクストから資金調達したことを明らかにした。調達ラウンド… Masaru IKEDA 2017.10.10
ニュースとコラム テック企業とデザイナーをつなぐマッチメイキング・プラットフォーム「Tezign(特贊)」——デジタルマーケティングの需要を追い風に急成長 Tezign(特贊) クラウドソーシング マーケティング 最近デジタルマーケティングがますます重要になってきていることは誰も否定しない。ある人の個人ブランドとは、その人がいない時に囁かれる評判のことだとよく言われる。しかし中国市場の中小企業や大企業にとって、事はそう簡単ではない。Tezign(=Tech + Design、特贊)にとって、デザインとデジタルマーケティングに対する好奇心や情熱がブランディングの未来への扉を開けるカギになる。 Tezign は… TechNode 2017.04.08
ニュースとコラム 人員強化の上「全件をチェックする」ーーランサーズがクラウドソーシング不正利用についてガイドラインを発表 Lancers(ランサーズ) クラウドソーシング ソーシャルメディア 国内クラウドソーシングのランサーズは12月5日、サービスの不適切利用に対する対応として品質向上委員会を設置し、新たに仕事依頼ガイドラインを発表した。同社代表取締役の秋好陽介氏が委員長となり、今後、外部の専門家や関係者を含めた改善についての取り組みを毎月公開していくとしている。 ガイドラインには禁止する仕事依頼内容として「法律で許認可・登録・届出等が必要な仕事」や「ステルスマーケティング等に該当する… Takeshi Hirano 2016.12.05
ニュースとコラム カナダ・トロント出身のスタートアップが、東京で英会話個人授業のオンデマンド・マーケットプレイス「Conversate」をローンチ Conversate Shiny Barnacle クラウドソーシング コマース シェア 人工知能 本稿は、THE BRIDGE 英語版で翻訳・校正などを担当する Amanda Imasaka 氏の寄稿を翻訳したものです。オリジナルはこちら。 カナダのトロントを拠点とする Shiny Barnacle は、オンデマンド・マーケットプレイスに特化したスタートアップだ。今年8月1日、Conversate という新しいオンライン・プラットフォームを正式にローンチした。Conversate をデザインし… BRIDGE Contributors 2016.09.14
ニュースとコラム FB広告製作クラウドソーシングの「ReFUEL4」が「2016 Innovation Spotlight(Creativity部門)」を受賞 Allied Asia Pacific Facebook ReFUEL4 クラウドソーシング マーケティング アライドアーキテクツ(東証:6081)のシンガポール法人 ReFUEL4(旧称:Allied Asia Pacific)が展開する Facebook 広告のクラウドソーシング制作プラットフォーム「ReFUEL4(リフュールフォー)」が、Facebook 本社から「2016 Innovation Spotlight」を受賞したと発表した。この賞は、Facebook が自社のマーケティングパートナーの… Masaru IKEDA 2016.04.28
ニュースとコラム グロースハッカーは2000人規模にーーKaizenが米Domoと連携しマーケティング効果の見える化を促進 KAIZEN Platform クラウドソーシング マーケティング グロースハック事業を提供するKaizen Platform(以下、Kaizen)は7月23日、都内でカンファレンスを開催、同社がビジネス管理プラットフォームを提供するDomoと連携し、8月上旬からマーケティング効果の可視化サービス「Advanced Report(アドバンスドレポート)」の提供を開始すると発表した。 米Domoの創業は2010年、様々な企業データを管理、活用することで的確な意志決定… Takeshi Hirano 2015.07.23
ニュースとコラム クラウドソーシング翻訳のエニドア、海外進出を総合的にサポートする「Conyac Market」をローンチ conyac クラウドソーシング 人工知能 クラウドソーシング翻訳サービス「Conyac」を提供するエニドアは12日、企業などの海外進出を総合的にサポートするアウトソーシング・プラットフォーム「Conyac Market」をローンチした。このプラットフォームを使えば、企業などは文書の翻訳にとどまらず、サービスのローカリゼーションや現地リサーチ、商品名の現地語によるコピーライティングなども依頼することができる。 Conyac には、現在70カ… Masaru IKEDA 2015.02.12