Image by Masayuki (Yuki) Kawagishi on Flickr
<ピックアップ>産業競争力強化法に基づく特定研究成果活用支援事業計画として、大阪大学の計画を認定しました(METI/経済産業省)
国立大学が各自のVCに出資する新規事業として、大阪大学の設立計画が認定されました。
今後、大阪大学以外にも設立が計画されており、大阪大学、京都大学、東京大学などが含まれています。大学発のVCということで、それぞれの大学の最先端の研究をもとにしたビジネスなどを後押しすることが目的です。それぞれのVCは、ともに大学が100%出資する株式会社とのこと。
別のところでは、大学自身が投資判断できるのか、という声もあったりするそうですが、大学側も、自分たちだけでやろうとするのではなく、さまざまな企業やVCらと協働して進めていくといいのではないでしょうか。今後、それぞれの大学のVCの動向など、随時チェックしていきたいと思います。