【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 会員限定 太陽光と水だけで進むエンジン、小惑星やデブリから鉱物資源収集など——宇宙開発を革新するTransAstraの技術 TransAstra 今月の話題 会員限定まとめ 話題のポイント:2016年に Joel Sercel 氏によって設立された TransAstra は、宇宙産業の多面的な進化をリードするスタートアップです。宇宙物流、小惑星の鉱物資源開発、宇宙デブリの管理など、多様なプロジェクトを手がけています。 TransAstra が開発した「Omnivore」と呼ばれる推進システムは、水やほぼ任意の液体を推進剤として使用できる技術です。集光した太陽光をエネル… SCORE 4,874 Shun Sasaki 2023.09.10
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 次なるFacebookの誕生か——全米80大学に展開、平均年齢23歳以下のチームが運営するSNS「Fizz」の正体 Fizz 今月の話題 Facebook が世界を席巻してから10年以上が経過した今、スタンフォード大学の2人の学生 Teddy Solomon 氏と Ashton Cofer 氏は、Mark Zuckerberg 氏の成功を再現しようと、新たな匿名 SNS アプリ「Fizz」を開発し、大学生を中心に注目を集めている。 Fizz は現在、アメリカの80以上の大学で利用されており、これまでに4,150万米ドルを調達した。 … SCORE 6,007 Meet Global(創業小衆) 2023.09.09
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム アプリのダウンロードもメールも不要、SMSをチームのコミュニケーションツールにする「TeamSense」 TeamSense 今月の話題 労働力管理プラットフォームの Skedulo のレポートによると、2022年には世界の労働人口の80%もの人々がデスクレスワーカーになり、ブルーカラー労働者やサービスプロバイダーが最も代表的なタイプになったという。 このような労働者は、会社から承認された電子メールアカウントを持っているとは限らず、雇用主と従業員間の連絡を円滑にするために、サードパーティのソフトウェアをダウンロードするよう雇用主から… Meet Global(創業小衆) 2023.09.09
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 会員限定 NOT A HOTEL、The Ritz-Carltonなど海外相互利用可能にーー令和トラベルと連携 NOT A HOTEL 今月の話題 会員限定まとめ ニュースサマリー:ホテルブランドの開発・運営を手がけるNOT A HOTELは9月7日、海外ホテルの相互利用「NOT A HOTEL ABROAD」を発表した。NOT A HOTELのオーナーが海外提携ホテルを相互利用できるもので、開始は2024年4月から。利用できるラグジュアリーホテルのラインアップは現時点で「The Ritz-Carlton Maldives」「Six Senses Ibiza… SCORE 4,887 Takeshi Hirano 2023.09.07
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 会員限定 「休養の日」を前に、ENDROLLと集英社がアプリを使った〝眠タメ体験〟を東京・両国で開催中 ENDROLL 今月の話題 会員限定まとめ 今週は何かと睡眠関連の話題が多い。事の発端は、9月8日が「休養の日(9・8=キューヨー)」だからだそうだ。一昨日には、日本睡眠協会という団体も発足した。諸説あるが、睡眠に何らかの問題を抱えている人の割合は、人口の6割とも8割とも言われ、世界的に統計を取ってみても、日本人の睡眠時間は短い方から数えてワースト5位に入るようだ。健康維持の面からも、労働生産性の面からも、睡眠不足は百害あって一利なし。スリ… Masaru IKEDA 2023.09.06
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 会員限定 タッチ決済・ID認証・健康管理を指で実現、スマートリング「TwooCa Ring」が初公開 Kort Valuta TwooCa TwooCa Ring 今月の話題 会員限定まとめ 決済機能付きデジタル社員証「TwooCa(ツウカ)」を運営する Kort Valuta(コートヴァリュタ)は6日、決済機能と心拍数、睡眠などのヘルスケアデータの取得が同時に出来るスマートリング「TwooCa Ring(ツウカリング)」のプロトタイプを公開した。リングには Visa など国際ブランド認定チップを実装しており、主要クレジットカード(Visa プリペイド)のタッチ決済が世界中のオフライン… SCORE 3,821 Masaru IKEDA 2023.09.06
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 会員限定 インフルエンサーマーケのFISM、女性向けライフスタイルメディア「LOCARI」運営Wondershakeを買収 FISM Wondershake 今月の話題 会員限定まとめ インフルエンサーマーケティング事業を展開する FISM は4日、女性向けライフスタイルメディア「LOCARI」を運営する Wondershake を買収したことを明らかにした。FISM が Wondershake の全株式を取得した。買収条件などについては明らかにされていない。LOCARI のサービスは今後も継続され、Wondershake のチームはメンバーによって、このまま LOCARI の事… SCORE 1,443 Masaru IKEDA 2023.09.04
【-CANVAS-】2023/08 ニュースとコラム オンライン教育ユニコーンGoStudentが9,500万米ドルの大型調達、積極的な買収で〝冬〟をどう乗り切るか? GoStudent 今月の話題 オンライン教育にはまだ成長の余地があるのだろうか? オーストリアのオンライン教育プラットフォーム「GoStudent」は最近、9,500万米ドルという巨額の資金調達ラウンドを完了したが、これは需要減退と景気後退に直面するなかでの目覚ましい業績だった。 GoStudent は2021年、主に1対1のオンラインコースを提供し、コロナ禍のリモート教育の需要により、ヨーロッパ初のオンライン教育ユニコーンと… Meet Global(創業小衆) 2023.09.02
【-CANVAS-】2023/08 ニュースとコラム 電子設計自動化ビッグ3のSynopsys、自動車ソフトウェア検査の独PikeTecを買収 PikeTec Synopsys 今月の話題 エレクトロニクスデザインオートメーションとソフトウェアセキュリティソリューションを専門とする Synopsys は8月23日、PikeTec の買収を完了したと発表した。 PikeTecは 、制御装置システムで使用される車載ソフトウェアのテスト、検証ソリューションを提供する企業である。今回の戦略的買収により Synopsys は、自動車業界が直面する Software-Defined Vehicl… VentureBeat 2023.09.01
【-CANVAS-】2023/08 ニュースとコラム 会員限定 レノボ・ジャパンが東大IPCと提携、スタートアップの立ち上げを支援する「Lenovo for start-ups」を開始 Lenovo 今月の話題 会員限定まとめ 東京大学協創プラットフォーム開発(東大IPC) レノボ・ジャパンは29日、東京大学協創プラットフォーム開発(東大 IPC)と戦略的業務提携を締結し、スタートアップを支援するプログラム「Lenovo for start-ups」を開始すると発表した。創業間もないスタートアップの IT 基盤の導入・運用・管理の仕組み作りと IT インフラ・デバイスを支援する。 このプログラムをリードするのは、レノボ・ジャパンの中田竜太郎氏だ。中田氏は2022年にレ… Masaru IKEDA 2023.08.29