【-CANVAS-】2023/02 ニュースとコラム アートクリエイティブスタートアップのEmbedded Blue、渋谷駅前の工事現場を気鋭作家の作品で飾るプロジェクトを展開 Embedded Blue Shibuya Startup Deck 渋谷 アートクリエイティブプロダクションの Embedded Blue は、渋谷駅前の工事現場などを新進気鋭のアーティスト3人が描いた作品で飾るプロジェクト「SHIBUYA IN PROGRESS」を16日から開始した。このプロジェクトは、産官連携でスタートアップの育成を支援する、渋谷区と民間企業によるスタートアップ育成のためのコンソーシアム「Shibuya Startup Deck」と、Embedde… BRIDGE 編集部 2023.02.20
【-CANVAS-】2023/02 ニュースとコラム 渋谷区、スタートアップ支援や起業家育成のための新会社を設立——東急、東急不動産、GMOと 今月の話題 渋谷 渋谷区、東急(東証:9005)、東急不動産(東証:3289)、GMO インターネットグループ(東証:9449。以下、GMO)は13日、都内で会見を開き、渋谷に国際的なスタートアップコミュニティを誕生させ育むことを目的とした専門会社「シブヤスタートアップス」を設立すると発表した。設立は2月下旬を予定している。渋谷区内にはスタートアップが2,000社超存在するが、新会社ではスタートアップの育成プログラ… SCORE 5,554 BRIDGE 編集部 2023.02.13
ニュースとコラム 東急電鉄、社会実装に特化したオープンイノベーション施設「SOIL」を開設——スタートアップシーンでアクティブな人々のハブに SOIL 渋谷 東急電鉄は今月、東京・渋谷に社会実装に特化したオープンイノベーション施設「SOIL(Shibuya Open Innovation Lab)」を開設した。その通常運用が16日から開始される。東急電鉄では、日本で鉄道会社がこのような施設を開設するのは初めてだとしている。 SOIL はいわゆるコワーキングスペースでもなければ、東急電鉄のグループ各社がスタートアップとの協業実現に特化した施設でもない。ス… SCORE 2,130 Masaru IKEDA 2019.07.16
イベントレポート ニュースとコラム 90年代後半の起業モーメンタム「ビットバレー」をもう一度、渋谷のテック大手4社や区がタッグを組み「BIT VALLEY 2018」を開催 Bit Valley 2018 渋谷 1990年代後半、渋谷を中心に起きたテクノロジーベンチャーのモーメンタム「ビットバレー」。当時、ネットエイジの西川潔氏を中心に集まった起業家たちが、渋谷という街の名にちなんでつけたものだ。このときに生まれた、DeNA、サイバーエージェント、GMO (創業時はインターキュー)、ミクシィ(創業時はイーマーキュリー) らが協賛する形で、新たなモーメンタムを生み出すイベント「Bit Valley 2018… SCORE 1,230 Masaru IKEDA 2018.09.10