ニュースとコラム 「旅ナカで仲間に出会う」体験をオンラインに、クラブツーリズムとKDDIが共創 Club Tourism KDDI 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 クラブツーリズムは9月にKDDIと業務提携し、新たなサブスクリプションサービス「クラブツーリズムPASS」を発行すると公表している。10月から開始されているもので、クラブツーリズムPASS会員には趣味のオンライン講座やトークライブイベント、趣味のコンテンツが用意される。学べるオンデマンド配信コンテンツ… MUGENLABO Magazine 2021.12.03
ニュースとコラム UNIVASとKDDIが共同開発、スポーツ試合観戦アプリが2万DL突破——コロナ禍の非接触観戦をデジタル支援 KDDI UNIVAS 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 大学スポーツ協会(UNIVAS)と KDDI は、UNIVAS が保有する28競技の過去の試合映像と、試合のライブ映像を視聴可能な無料アプリ「UNIVAS Plus(ユニバス プラス)」を提供している。このアプリは、予めお気に入りの大学や競技を登録しておき関連動画のみをピックアップできるMy チャンネ… MUGENLABO Magazine 2021.11.26
ニュースとコラム 「会員登録ナシ」でクラファン支援可能、CAMPFIREがau PAYにミニアプリ提供 CAMPFIRE KDDI 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 CAMPFIREは11月4日、au PAY アプリ内でクラウドファンディングサービスを利用できるミニアプリの提供を開始すると発表している。ミニアプリはau PAYアプリ内で、KDDIと提携する企業が提供するサービスの予約や商品の注文、支払いなどができる機能を提供するもの。 利用にはau PAYアプリの… MUGENLABO Magazine 2021.11.20
ニュースとコラム コロナ禍で現地観戦・応援ままならぬ今、注目集める「バーチャル高校野球」。学生スポーツ配信の意義とはー運動通信社とKDDIの協業 KDDI 運動通信社 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 課題とチャンスのコーナーでは、毎回、コラボレーションした企業同士のケーススタディをお届けします。 黒飛功二朗さんは、2015年5月にスポーツメディアスタートアップの運動通信社を設立しました。同社が2016年11月から KDDI との協業で運営するインターネットスポーツメディア 「スポーツブル」では、4… MUGENLABO Magazine 2021.08.26
【-CANVAS-】2021/06 ニュースとコラム トークンエコノミー型グルメSNS「SynchroLife」、KDDIから資金調達——飲食店向け送客、飲食店マーケDX支援で協業 fundraise(調達) KDDI KDDI Open Innovation Fund SynchroLife トークンエコノミー型グルメ SNS「SynchroLife(シンクロライフ)」を運営する GINKAN は17日、KDDI Open Innovation Fund(KOIF、KDDI とグローバル・ブレインが運営)から資金調達したことを明らかにした。調達金額は開示されていない。GINKAN では、KDDI グループが持つユーザへの飲食店優待サービスの提供や、飲食店のマーケティング DX で協業す… SCORE 1,574 BRIDGE 編集部 2021.06.17
ニュースとコラム インドネシアのスマートシティプラットフォーム「Qlue」運営、KDDIから資金を調達 fundraise(調達) KDDI KDDI Open Innovation Fund Qlue KDDI(東証:9433)は、インドネシアを中心とした東南アジア市場におけるデジタルトランスフォーメーションの推進を目的として、スマートシティプラットフォーム開発企業 Qlue への出資を発表した。今後、Qlue が開発する各種プラットフォームと、KDDI の東南アジアにおける技術基盤サービスなどの事業基盤を連携する。 なお、投資額については言及されていない。今回の資金調達は、エンターテインメント… SCORE 1,431 Daily Social 2021.06.04
ニュースとコラム フードデリバリ国内3位のmenu、KDDIから資金調達——IDや決済連携で相互送客とデータマーケ視野に KDDI menu フードデリバリアプリ「menu」を運営する menu は2日オンライン会見を開き、KDDI(東証:9433)と資本業務提携を締結したことを明らかにした。各社報道によれば、menu に対し KDDI は50億円前後を出資することで menu 株式の20%を確保、menu は KDDI の持分法適用子会社となる見込みだ。menu は、ソーシャルゲーム、フードテック、アドテクなどを営む独立系コングロマリ… SCORE 3,227 Masaru IKEDA 2021.06.02
ニュースとコラム KDDI「200億円買収」のソラコムが急成長、IPOも視野にーーグローバル展開の秘策を語る #discovery2020 KDDI SORACOM WiL 買収から3年、創業5年のソラコムが新たな成長への歩みを始めるようだ。 今日、オンライン開催となったソラコムの年次カンファレンス「SORACOM Discovery 2020」の壇上で発表された成長戦略の中には明確に「IPO」の文字が刻まれていた。創業から2年、200億円という高評価でKDDIグループ入りしたIoTプラットフォームのソラコムが3年という時間でどのように成長し、そして次にどこに向かおう… SCORE 39,669 MUGENLABO Magazine 2020.07.14
ニュースとコラム 日本の通信キャリアが続々と5Gサービス開始 Jeremy Horwitz (VentureBeat 執筆・寄稿者) KDDI NTT DoCoMo ソフトバンク 日本の通信キャリアは当初、2020年7月の東京オリンピックに合わせて5Gネットワークを提供及び展開する予定だったが、貿易戦争や世界的な5G熱の高まりの影響によって、その提供範囲やスタート時期が不確かなままとなっていた。しかし今週、オリンピック自体が新型コロナウイルスの影響を受け延期を余儀なくされた一方、日本のトップキャリアは夏を待つことなく5Gサービスの提供を開始することとなった。 KDDIは3月… SCORE 2,816 VentureBeat 2020.03.30
イベントレポート ニュースとコラム KDDI∞LaboがclusterでVRデモデイを開催、「5Gを接着剤に」大企業とスタートアップの協業を促す新体制を始動——協業4プロジェクトを披露 KDDI KDDI は24日、第13期目となる KDDI ∞ Labo のデモデイを開催した。新型コロナウイルス対策のため、今回のデモデイは VR イベントプラットフォームの「cluster」を通じて実施され、その模様は YouTube Live、Facebook Live、Periscope で中継された。すべてのプラットフォームを通じての視聴者は、数百名程度に達したとみられる。KDDI ∞ LABO が… SCORE 2,746 MUGENLABO Magazine 2020.03.26