news LINEがSlackの好敵手となるかもしれないビジネス向けチャットツールを開発中——来春にもローンチへ LINE Steven Millward (Tech in Asia 執筆・寄稿者) Works Mobile メッセージング 2億人のアクティブユーザを抱える世界最大チャットアプリの一つ「LINE」は、Slack のようなビジネス向けメッセージアプリを開発中であることを明らかにした。来春にも日本で公開される模様だ。 LINE はこのアプリの開発のスピードを上げるために、LINE と同じく韓国のウェブ巨人 NAVER の日本における子会社である、 Works Mobile というチームを送り込んでいる。Works Mobi… Tech in Asia 2016.10.24
news LINE、顔認識する画像加工カメラアプリ「SNOW(スノー)」に出資 fundraise(調達) LINE Snow Steven Millward (Tech in Asia 執筆・寄稿者) ソーシャルメディア 2億人以上のユーザを擁するメッセージアプリ「LINE」は今日(原文掲載日:9月29日)、別のソーシャルアプリである「SNOW(スノー)」への出資を発表した。この出資を通じ、LINE は、面白ライブフィルターが使える Snapchat 風アプリ SNOW の25%の株式を取得する。 SNOW は、LINE と同じく、主にアジアで人気のあるアプリだ。 この出資において妙なのは(出資内容の詳細は明らかに… SCORE 1,163 Tech in Asia 2016.10.03
news モバイルメッセージング巨人、LINEが2カ国同時IPOを認める:ニューヨークは7月14日、東京は15日に fundraise(調達) LINE Paul Sawers(VentureBeat 執筆・寄稿者) メッセージング 日本のモバイルメッセージング大手、LINEがついに株式公開を認めた。東京証券取引所は本日(訳者注:原文掲載日は日本時間で6月10日)新規上場申請を承認した。また同社は今日遅くに米国証券取引委員会(SEC)に対し、F-1登録届出書を提出している。 この動きは取り立てて驚くべきものではない。というのも、LINEはニューヨークと東京の両方でIPOするのではないかとここ最近噂になっていた新規株式公開の最右… VentureBeat 2016.06.11
news 5歳になったLINE、その成長の軌跡をインフォグラフィックで振り返る LINE メッセージング LINE の成長は早い。この幼い企業も今月には5歳になり、IPO という幼稚園への入園準備を進めている。この1年間で、WhatsApp や Facebook Messenger が数億人のアクティブユーザを増やす中、LINE は1,300万人とその成長に翳りを見せているが、LINE の乳歯は抜け落ちたようだ。さまざまな派生商品にはじまり、プリペイドカードやチャットボットまで、LINE がサービス内… Tech in Asia 2016.06.09
news LINE、特殊メイクのようなマスクや顔の動きに合わせてアクションが起きる自撮り動画アプリ「egg」を公開 LINE SnapchatやMSQRDなど、自撮りアプリや顔にマスクをかけるアプリは世界的に人気となっている。 日本では、人気メッセージアプリ「LINE」も、この領域へと進出。LINEは本日、自撮り動画アプリ「egg(エッグ)」をiOSとAndroidで公開した。 「egg」は、映画の特殊メイクのような3Dマスクや、ウインクなどの顔の動きを的確に捉えてアクションが起きるフィルターを使っているという。 日本で… SCORE 1,180 Junya Mori 2016.05.26
news 早くも支援者数1,000人超、チケット購入型クラウドファンディング「ENjiNE」がLINEの「Official Web App」と初期連携 ENjiNE LINE Relic クラウドファンディング 2016年2月8日にサービスを開始した、チケット購入型のクラウドファンディング「ENjiNE(エンジン)」。リリース後1ヶ月で、クローズドで進行するものも含むと30以上のプロジェクトが掲載され、支援者の数は1,000人を超えています。 金額ごとに決まったプランを支援する従来のクラウドファンディングと異なり、ENjiNEは「チケット」の概念を採用しています。チケットを購入してプロジェクトを支援できる… Yukari Mitsuhashi 2016.03.30
news LINE、IPOで30億ドル調達を目論むも前途多難か LINE Steven Millward (Tech in Asia 執筆・寄稿者) メッセージング (3/14 18:00更新:タイトルを一部修正) LINEのIPOの噂はもう3年近く囁かれている。ロイター通信系のIFRが本日報じた内容によると、かつては100億米ドルのIPOになると考えられてきたLINEだが、蓋を開けてみれば30億米ドルになる可能性が高いという。 この件の関係筋による話として、メッセージアプリを運営する日本企業のLINEが、ニューヨークと東京で最大30億米ドルのIPOを今秋まで… Tech in Asia 2016.03.14
news #RISEconf: LINE出澤剛氏「決済も、音楽サービスも、IoTも、すべての始まりはコミュニケーションから」 LINE RISE 2015 RISEConf 本稿は、スタートアップ・カンファレンス「RISE 2015」の取材の一部である。 香港会議展覧中心で開催されている RISE の1日目、午後の Centre Stage には LINE の代表取締役を務める出澤剛氏が登場した。 インタビュアーを務めた Financial Times の Hannah Kuchler 氏は矢継ぎ早に「いつ IPO するの?」と質問、出澤氏は「皆に聞かれるが、まだ決ま… Masaru IKEDA 2015.07.31
news やせ我慢してでも「いい場所」にするのが先ーーLINE Payに動画広告、出澤氏が語る「次の一手」 #bdash B Dash Camp B Dash Camp 2015 Spring in Fukuoka LINE メッセージング 前代表の次は「現」代表だ。 LINE前代表の森川亮氏による新サービスの発表に沸いた福岡だが、もちろん、この巨大メッセージングプラットフォームは今も動き続け、次の成長を目指す。 昨年10月に開催された事業戦略説明会で5.6億人の登録ユーザーを発表し、決済を中心としたデリバリやタクシー配車のライフ領域、ゲームや音楽といったエンタメ領域のプラットフォーム事業へと駒を進めるLINE。年が明けてウェブペイの… Takeshi Hirano 2015.04.12
news 驚くべきタイのオンライン消費トレンド、InstagramをEコマースアプリへと変えてしまうLINE Instagram LINE コマース メッセージング 本稿は、フランス・パリを拠点に世界各地のスタートアップへの投資を行っているベンチャー・キャピタリスト Mark Bivens によるものだ。フランスのスタートアップ・ブログ Rude Baguette への寄稿を、同ブログおよび著者 Mark Bivens からの許諾を得て、翻訳転載した。(過去の寄稿) The Bridge has reproduced this from its origina… BRIDGE Contributors 2015.02.20