イベントレポート ニュースとコラム 懸賞財団XPRIZEと全日空、賞金総額1,000万米ドルを懸けたアバター開発コンペティションを発表——SXSWでは、発表を記念しクラブイベントを開催 SXSW SXSW 2018 XPRIZE 全日空 国際宇宙開発レース「Google Lunar XPRIZE」の運営などで知られる懸賞財団 XPRIZE は12日(アメリカ東部夏時間)、テキサス州オースティンで開催されている SXSW(サウスバイサウスウエスト)で、全日空との提携により4年間におよぶグローバル・コンペティション「ANA Avatar XPRIZE」を開催すると発表した。 このプログラムで応募者は、統合ロボットデバイスを使って遠隔で… Masaru IKEDA 2018.03.14
ニュースとコラム 全日空がクラウドファンディングサイト「WonderFLY」をローンチ、アイデア創出から製品化・流通までを一気通貫で支援 WonderFLY クラウドファンディング 全日空 航空大手の全日空(全日本空輸)は3日、アイディエーション、プロトタイプ製作、クラウドファンディング、製品・事業化、世の中への流通までを一気通貫で支援するクラウドファンディングサイト「WonderFLY(ワンダーフライ)」をローンチした。 WonderFLY では定期的に募集テーマを設定し、アイデアを表彰するクリエイティブアワードなるイベントを開催。第一弾のテーマ「旅の常識を覆すモノ」のアイデアは本… Masaru IKEDA 2016.10.04
ニュースとコラム ANAが展開するキャンペーン「IS JAPAN COOL?」と、Tokyo Otaku Modeがコラボレーション Cool Japan Tokyo Otaku Mode コマース 全日空 ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 Tokyo Otaku ModeのFacebookページが1000万人のファンを獲得したとき、筆者は冗談で彼らの努力は日本や、日本文化についてのプロモーションは、経済産業省の貿易や産業よりも良い結果をもたらすのでは、と述べていた。いま、近い組織が彼らの努力に気づいて協力を求め、日本への旅行者の数をブーストさせることに… Rick Martin 2013.07.30