E-DGE を通じてプロダクション機能が提供されることで、例えば、放送作家(構成作家)や演出家などにも新たな活躍の場が与えられるだろうし、広告主複数社提供による番組の制作も可能になるだろう。既存の芸能界のビジネス機会拡大、あるいは、新たなるパフォーマンス業界の創出と捉えてもいいだろう。衛星放送、CATV、IPTV の普及により、通販専門チャンネルやニュース専門チャンネルに出演する MC らの活躍には目を見張るものがあるが、それ以上の爆発的な人材需要の増加がネットの世界を起点に起きるのかもしれない。
インフルエンサー支援プラットフォーム「BitStar(ビットスター)」を運営する Bizcast は19日、グローバル・ブレインから3億円を調達したことを明らかにした。今回の調達は、2014年に実施した East Ventures からのシードラウンド調達(調達金額非開示)、2016年8月に実施したコロプラからのシリーズ A ラウンド調達(調達金額非開示、推定数億円程度)に続くものだ。今回のラウン…
インフルエンサー支援プラットフォーム「BitStar(ビットスター)」を運営する Bizcast は19日、グローバル・ブレインから3億円を調達したことを明らかにした。今回の調達は、2014年に実施した East Ventures からのシードラウンド調達(調達金額非開示)、2016年8月に実施したコロプラからのシリーズ A ラウンド調達(調達金額非開示、推定数億円程度)に続くものだ。今回のラウンドは事実上のシリーズ B ラウンドだが、調達規模や出資条件などからはシリーズ A ラウンドに準じるものとみられる。
親会社にあたる JTB は、グローバル・ブレインの6号ファンド(運用規模200億円)の LP であることもあり、JTB 傘下のアジア向けデジタルマーケティング事業会社 Fun Japan Communications との連携を含め、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を見据えた、観光インバウンドや日本企業の海外プロモーション支援での協業を進めるとしている。