ニュースとコラム 垂直型農業システム開発のiFarm、シードラウンドで400万米ドルを調達——AIとドローンで都市農業の自動化を目指す Chris O'Brien(VentureBeat 執筆・寄稿者) fundraise(調達) iFarm iFarm は、AI とドローンを使って密閉された空間で果物や野菜を栽培する自動化システムを拡張するため、400万米ドルの資金調達を行った。Gagarin Capitalがこのラウンドをリードし、Matrix Capital、Impulse VC、IMI.VC、一部のビジネスエンジェルからの出資も含まれる。 このフィンランドのスタートアップは、呼ばれる垂直型農業システム「iFarm Growtun… SCORE 2,667 VentureBeat 2020.08.21
ニュースとコラム Twitter、リプライ制限機能で荒らし対策強化 Chris O'Brien(VentureBeat 執筆・寄稿者) twitter ソーシャルメディア Twitterは、ツイートに対して返信できるユーザを制御する機能をロールアウトした。今年テスト運用を行った結果、8月11日から全てのユーザがこの機能を利用できるようにした。 TwitterのプロダクトマネジメントディレクターのSuzanne Xie氏はブログ記事で次のように書いている。 私たちは、ユーザがこれまでにない方法で会話する様子を見てきました。本日(8月11日)より全ての方にこの機能をお使… SCORE 3,610 VentureBeat 2020.08.13
ニュースとコラム AIスタートアップ、2020年Q2は2017年以来最低のスランプに【CB Insights調べ】 CB Insights Chris O'Brien(VentureBeat 執筆・寄稿者) fundraise(調達) 人工知能 2020年の第2四半期、ベンチャーキャピタルによるAIスタートアップへの支援は大幅に減少した。AI業界はパンデミックの影響を受けないかのように見えていたが、ついに巻き込まれてしまった。 CB Insightsのレポートによると、4月〜6月におけるAI関連のスタートアップによる資金調達は458件で72億2,000万米ドルだった。2020年第1四半期の506件84億米ドルからの減少となった。 レポート… SCORE 1,416 VentureBeat 2020.07.30
ニュースとコラム 「Facebookの改善」は可能なのか? Chris O'Brien(VentureBeat 執筆・寄稿者) Facebook ソーシャルメディア Facebookは今までにないレベルでボイコットの脅威に直面している。公民権運動を実施する連合団体Stop Hate For Profitは、Facebookに対して10つの提案を実施し、ハラスメントや女性蔑視、人種差別や過激主義への対処を求められている。 このようなFacebookへの問題提起の共通点は、誰もがFacebookの軌道修正が可能だと信じている点だ。 しかし、もしそうでないとしたらど… SCORE 1,236 VentureBeat 2020.07.14
ニュースとコラム エストニアが教えてくれる、アフターコロナ時代のインターネット投票のあり方 Chris O'Brien(VentureBeat 執筆・寄稿者) アメリカが電子投票機や郵送投票をめぐる論争に取り組む一方、エストニアは、新型コロナ後の世界における選挙についての多くの懸念に対処すべく遠隔投票システムを開発した。 15年以上かけて改良されたエストニアの投票システム「i-Voting」では、政府発行のスマートカードを使って自宅のコンピュータから投票を行うことができる。現在、国民の46.7%がこのシステムを利用しており、この数字は年々着実に上昇してい… SCORE 6,799 VentureBeat 2020.06.21
ニュースとコラム 新型コロナ感染防止で、プライバシー保護と追跡アプリがせめぎ合い——自由の国フランスの葛藤を考える Chris O'Brien(VentureBeat 執筆・寄稿者) 多くの国が新型コロナウイルスの感染を追跡するアプリの開発を進めている中、フランスは公衆衛生と大規模な監視の両立を図ろうとする取り組みで広がりをみせている技術的、倫理的な議論の矢面に立たされている。 フランス政府は、国民から収集したデータを集中させるアプリ「StopCovid」のフレームワークを採用した。プライバシー擁護団体はこの手法を激しく非難し、プライバシーを熱心に擁護しているという政治家たちを… SCORE 6,131 VentureBeat 2020.05.31
イベントレポート インタビュー ニュースとコラム 技術至上主義の覇権争いが続く中、米中がAI分野で先手を狙う本当の理由〜英スローニュース団体主催「Tortoise Global AI Summit」から Chris O'Brien(VentureBeat 執筆・寄稿者) Tortoise Global AI Summit 人工知能 米中間で緊張と技術的な対立が激化する中、AI がその中心的な役割を果たしている。BBC の前ニュースディレクターらが立ち上げたスローニュース(調査報道)系ジャーナリズムネットワーク「Tortoise」は15日、「Tortoise Global AI Summit」をオンライン開催した。世界の超大国アメリカと中国の関係がますます険悪になっていることについて、トランプ大統領が貿易戦争を開始する前から、… SCORE 3,836 VentureBeat 2020.05.25
ニュースとコラム Alphabetの気球によるインターネット網構築プロジェクト「Loon」、ケニア上空で商用サービスを開始 Chris O'Brien(VentureBeat 執筆・寄稿者) Loon Project Loon ケニア Alphabet が長年取り組んできたプロジェクト「Loon」は4月21日、同社が正式に初の商用サービスを開始し、その気球がケニア上空を飛行したことで、大きな節目を迎えた。観測気球を使ってへき地にインターネット接続を提供する Loon は、Telkom Kenyaとの提携の一環として、ケニア上空に気球を打ち上げた。 このプロジェクトの実現は、ムーンショット育成についてしばしば大袈裟な言葉で語りなが… SCORE 2,834 VentureBeat 2020.05.03
ニュースとコラム 盗まれたZoomのログイン情報を売買する闇市場が活況 Chris O'Brien(VentureBeat 執筆・寄稿者) IntSights Zoom Zoom は、盗まれたログイン情報を集め、地下マーケットで販売しようとするサイバー犯罪者の標的になっている。これは、新型コロナウイルスの影響でロックダウンが続く中、利用が爆発的に増加しているビデオ会議プラットフォームを悩ませる直近のセキュリティ問題である。 IntSights の新しいレポートによると、多くのハッカーフォーラムが、盗まれた Zoom のログイン情報の販売をブロックしようとしている。… SCORE 3,361 VentureBeat 2020.05.01
ニュースとコラム Google、ジャーナリズム緊急救援基金を設立しローカルニュースを支援へ Chris O'Brien(VentureBeat 執筆・寄稿者) Google 新型コロナウイルスによってメディア産業が打撃を受けていることから、 Googleは全世界の地方報道機関に向けてジャーナリズム緊急救援基金を設立することを発表した。 Googleのニュース担当VP、Richard Gingras氏のブログ記事によると、COVID-19拡散防止のため広範囲に渡って封鎖が行われたことで、ローカルニュースがさらに重要視されてきている。地方の報道機関は、コロナの流行で読者か… SCORE 1,656 VentureBeat 2020.04.17