【-CANVAS-】2022/04 ニュースとコラム アジアから世界のゲーム内決済を担うCoda Payments、6.9億米ドルを調達——代替アプリストア事業強化へ Coda Payments キャッチアップ!アジア Coda Payments は、ゲームやその他のデジタル製品の越境決済や、代替アプリストアを実現するため、6億9,000万米ドルを資金調達した。この資金調達額は素晴らしいものだが、既存の長年の株主が新しい投資家に株式売却するため、Coda Payments にお金が入るわけではない。 Smash Capital、Insight Partners、GIC は、シンガポールを拠点とする同社がより多くの… SCORE 1,497 Dean Takahashi 2022.04.19
ニュースとコラム 東南アジアのコンテンツ決済プロバイダCoda Payments、eスポーツのBAASHを買収 Baash Coda Payments fundraise(調達) シンガポールを拠点とし、デジタルコンテンツの越境決済や配信ソリューションを提供する Coda Payments は、モバイル e スポーツのトーナメントプラットフォーム「BAASH」を買収した。買収の詳細は未発表だ。 今回の買収により、Coda は既存のゲームグッズやソリューションの範囲を拡大する。その中には、デジタルゲームコンテンツのマーケットプレイス「Codashop」や、自由参加型のコミュニ… SCORE 1,331 e27 2021.10.19
ニュースとコラム 東南アジアのマルチチャネル決済プロバイダCoda Paymentsが、IMJ-IPなどから200万ドルを調達 Coda Payments fundraise(調達) 経済デジタル化 マルチチャネル・ペイメントゲートウェイの Coda Payments(以下、Coda と略す)は今日、200万ドルの資金調達ラウンドをクローズしたと発表した。このラウンドに参加したのは IMJ Investment Partners と非開示の投資会社数社、さらに、既存投資家の GMO Global Payment Fund、Toivo Annus 氏(Skype の元技術責任者)、Golden … e27 2016.08.23
東南アジアのモバイル決済プロバイダCoda Paymentsが、GMO、楽天、CAVなどから230万ドルを調達 Coda Payments fundraise(調達) GMO Payment Gateway 楽天 経済デジタル化 一部の先進国を除いて、東南アジアではネット決済に困難を極める。ユーザの大多数が銀行口座やクレジットカードを持たないからだ。それゆえ、先ごろ THE BRIDGE でも紹介した Candy のような、独自の決済エコシステムが形成される余地があるわけだ。 シンガポールに本拠を置く Coda Payments は、インドネシアなどの国々で、地元のモバイルキャリアと提携することで、ユーザにモバイル決済サー… SCORE 1,685 Masaru IKEDA 2013.12.03