ニュースとコラム スタートアップにクリエイティブの力を注入するプログラム「GRASSHOPPER」が始動、キーマン2人に狙いを聞く GRASSHOPPER 電通 スタートアップの文脈で、電通の名前を耳にすることは多い。CVC である電通ベンチャーズに始まり、デジタルガレージとの JV である電通サイエンスジャム、スタートアップ向けコミュニケーションプロトタイピングの「TANTEKI」など、機能や役割、そこに携わる人もさまざまだ。 かくいう THE BRIDGE も 2016年に電通と THE BRIDGE Fes を開催しているが、この際にプロデューサーと… SCORE 1,794 Masaru IKEDA 2018.10.26
ニュースとコラム 電通、スタートアップのコミュニケーションプロトタイピングを支援する「TANTEKI」を開始——「SMASELL」や「Warrantee Now」らも導入 TANTEKI 電通 電通は先ごろ、スタートアップ、アクセラレータ、VC などを対象に、コミュニケーションデザインやプロトタイピングの支援を提供するサービス「TANTEKI(タンテキ)」を正式にローンチした。これまでにも、同社は多岐にわたる支援の一環として同様のサービスを提供してきたことはあったが、機能を絞り込み明確な一つのサービスメニューとして提供を始めるのはこれからだという。 電通ではこれまでに、企業間ファッション… SCORE 2,017 Masaru IKEDA 2017.11.05
ニュースとコラム 無料P2P決済アプリを開発するKyash、シリーズAでジャフコ・SMFG・電通DH・伊藤忠・みずほFGなどから10億円超を調達——事前登録を受付開始 fundraise(調達) JAFCO(ジャフコ) Kyash みずほフィナンシャルグループ 三井住友フィナンシャルグループ 伊藤忠 経済デジタル化 電通 【12月18日8時更新】電通グループからは、電通デジタル・ホールディングスのみの出資で、事業会社としての電通は含まれないことが判明したため、一部記述を削除。 東京を拠点とするスタートアップで、送金・決済システムを開発する Kyash(キャッシュ)は14日、シリーズAラウンドで10億円超を調達したと発表した。このラウンドのリードインベスターは JAFCO(東証:8595)が務め、他に、三井住友フィナ… SCORE 1,681 Masaru IKEDA 2016.12.14
ニュースとコラム ものづくり系プラットフォーム「rinkak(リンカク)」を運営するカブクが、グローバル・ブレイン、DDH、三井住友海上キャピタルから約7.5億円を調達 fundraise(調達) rinkak カブク 電通 3Dプリンティングのブランド「Rinkak(リンカク)」で知られるカブクは18日、グローバル・ブレイン、電通デジタル・ホールディングス(DDH)、三井住友海上キャピタルから総額約7.5億円を調達したことを明らかにした。 同社は今回の投資ラウンドで、8月にグローバル・ブレインから4億円を調達していたが、同社をリード・インベスターとして協調投資を模索、DDH と三井住友海上キャピタルから調達したことで… Masaru IKEDA 2015.11.25
目標を明確にしてコラボレーションの発想を持つこと−−電通小川氏中嶋氏が語る、電通とスタートアップのコラボレーションの方法 sschool 電通 スタートアップは、大手企業と組むことで事業を発展させることができる。大手企業との仲介として、スタートアップが広告代理店と接することでヒントを得ることは多い。 電通コミュニケーション・プランナーの小川晋作氏は、テクノロジーとアイディアを組み合わせ、クライアントに対してプロモーションを提案している人物だ。電通コミュニケーション・デザイン・センターの中嶋文彦氏は電通の事業開発やクライアントに対するプロモ… Eguchi Shintaro 2013.11.22