ニュースとコラム gumi、Facebook、Ubisoft、Touchten、MOL〜キープレーヤーが予測する、アジアのゲーム業界の行方 #ECHELON2014 Echelon Echelon 2014 Facebook gumi mol Touchten Games Ubisoft エンターテインメント これは、6月10〜11日の2日間にわたって、シンガポールで開催された e27 のスタートアップ・カンファレンス「Echelon 2014」の取材の一部である。2日目の午後、アジアのゲーム業界におけるキープレーヤーの代表者を集めて、この分野のこれまでをまとめ、今後を占うラウンドテーブルが開かれた。 このセッションに参加したパネリストは、 Rivai Adidharma – Sr VP, Intern… Masaru IKEDA 2014.06.11
ニュースとコラム #ECHELON2014: Launchpadの最優秀賞は、タイの子供向け学習プラットフォーム「Taamkru」が獲得 Ambi Climate Echelon Echelon 2014 iChef Tammkru 教育 6月10日〜11日の2日間にわたって、シンガポールのテックメディア e27 の開催するスタートアップ・カンファレンス ECHELON 2014 が開催されている。Launchpad のセッションでは、アジアや太平洋地域から集まったスタートアップ10チームが凌ぎを削った。 最優秀賞(Most promising startup): Taamkru(タイ) Taamkru はタイ語で「先生に尋ねる」の… Masaru IKEDA 2014.06.11
ニュースとコラム アジア最大級のスタートアップ・カンファレンス「Echelon 2014」がアジェンダを発表、今年の開催は6月10日〜11日 Echelon Echelon 2014 THE BRIDGE のメディアパートナーで、シンガポールに本拠を置く e27 が年に一度開催するスタートアップ・カンファレンス「Echelon 2014」のアジェンダが発表された。今年の開催は6月10日(火)と11日(水)、会場は昨年と同じく、チャンギ空港からも程近い Singapore Expo Max Atria だ。 イベントの目玉は、おなじみ 500Startups の Dave McC… Masaru IKEDA 2014.05.12
ニュースとコラム Echelon Japan Satellite: 画像認識技術を使って、ブランドが消費者にどう受け入れられているかを分析する「BrandPit」 Brand Pit Echelon Echelon 2014 アナリティクス マーケティング ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 昨年9月、Startup Sauna Tokyo のピッチコンテストで優勝したスタートアップ「BrandPit」について取り上げた。BrandPit は、ブランドが自社のファンのことをより理解するためのアナリティクス・ツールで、テキストやキーワード分析の代わりに画像認識技術を利用している。 現在の彼らのフォーカスは、… Rick Martin 2014.03.20
ニュースとコラム Echelon Japan Satellite: 台湾のレストラン向けPOSアプリ・スタートアップ「iChef」が審査員賞を受賞 Echelon Echelon 2014 iChef 経済デジタル化 ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 光栄なことに、我々は今日、東京で開催された e27 の Echelon Japan Satellite に参加することができた。台湾を拠点とするスタートアップ iChef がピッチ・コンペティションで審査員賞を受賞した。 従来の POS システムは遅くて重いので、レストラン営業のピークの時間帯にはボトルネックになる。… Rick Martin 2014.03.14
ニュースとコラム アジア最大のスタートアップ・イベントEchelon 2014が、ピッチ・コンペティションへのエントリを受付中 Echelon Echelon 2014 THE BRIDGE のメディアパートナーでもある、シンガポールのテックニュース・ブログ e27 は、今年もスタートアップ・カンファレンス/ピッチ・コンペティション Echelon 2014 を開催する。同社では現在、ピッチ・コンペティションに出場を希望するスタートアップを募集中だ。 2008年に unConference Singapore としてスタートしたこのイベントも、2010年に Ech… Masaru IKEDA 2014.02.11