【-CANVAS-】2023/08 ニュースとコラム 宇宙用汎用作業ロボット開発のGITAI、シリーズB延長で1,500万米ドルを追加調達 fundraise(調達) GITAI ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 宇宙産業向け遠隔操作ロボットを開発する GITAI は30日、シリーズ B エクステンションラウンドで1,500万米ドルを追加調達したと発表した。今年5月に発表した3,000万米ドル(40億円)の調達とあわせ、シリーズ B エクステンションラウンド全体の調達額は4,500万米ドルとなった。 今回ラウンドに参加したのは… BRIDGE 編集部 2023.08.31
【-CANVAS-】2023/05 ニュースとコラム 宇宙用汎用作業ロボット開発のGITAI、シリーズB延長で40億円調達——月にローバー送り込み目指す fundraise(調達) GITAI <ピックアップ> Gitai wants to build a robotic labor force for the moon and Mars 商業宇宙開発では、月を重要な焦点とした構想が進行中だ。GITAI(GITAI Japan)は、このビジョンを実現するために自律型ロボットを活用することを提案している。同社は宇宙でのさまざまな作業にロボットを使用することができると考え、宇宙向けのロボット… SCORE 1,769 Masaru IKEDA 2023.05.25
ニュースとコラム 宇宙用汎用作業ロボット開発のGITAI、LAにオフィスを開設 GITAI キャッチアップ!アジア ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 宇宙産業向け遠隔操作ロボットを開発する GITAI は先週、ロサンゼルスに研究開発、製造、ビジネス開発のためのオフィスを開設したと発表した。今後、プロジェクトマネージャーをはじめ、各種エンジニアの募集を本格的に開始するという。同社はこれまで、すべての事業活動を東京で行っていた。昨年、国際宇宙ステーションへのロボット搭… BRIDGE 編集部 2022.06.28
ニュースとコラム 宇宙産業向けロボティクススタートアップGITAI、シリーズAラウンドで410万米ドルを調達——スパイラルベンチャーズなどから fundraise(調達) GITAI ロボティクス 宇宙産業向けロボティクススタートアップの GITAI は21日、シリーズ A ラウンドで410万米ドルを調達したことを明らかにした。このラウンドはスパイラルベンチャーズ(Spiral Ventures Japan)がリードインベスターを務め、DBJ Capital、電源開発、500 Startups Japan(現 Coral Capital)が参加した。 今回の投資家のうち、500 Startu… SCORE 1,488 BRIDGE 編集部 2019.08.21
ニュースとコラム 宇宙産業向けロボティクススタートアップGITAI、スカパーJSATと業務提携検討・JAXAと共同研究契約を締結——宇宙関連事業や共同研究を加速 fundraise(調達) GITAI JAXA スカパーJSAT ロボティクス ロボティクススタートアップ の GITAI に元 SCHAFT の中西雄飛氏がジョインしたのをお伝えしてから2週間、その後、同社には宇宙関連事業者との提携話が相次いでいるようだ。 先週には、衛星通信大手のスカパー JSAT(東証:9412)との業務提携検討に関する覚書締結が発表された。スカパー JSAT は17機の通信衛星を保有するアジア最大の衛星オペレータだ。この業務提携検討の中で、具体的に何が… Masaru IKEDA 2019.03.25
ニュースとコラム 元SCHAFTの中西雄飛氏、宇宙産業向けロボティクススタートアップGITAIのCOOに就任 GITAI ロボティクス テレイグジスタンス(遠隔存在感)分野のロボティクススタートアップ GITAI(旧称 MacroSpace)は11日、同社 の COO に、ヒューマノイド科学者・技術者で SCHAFT 創業者兼元 CEO の中西雄飛(なかにし・ゆうと)氏が就任したことを発表した。 SCHAFT は2012年に設立。 TomyK や常石パートナーズから出資を受け、2013年にDARPA(アメリカ国防総省国防高等研究計… SCORE 2,584 Masaru IKEDA 2019.03.11