【-CANVAS-】2022/10 ニュースとコラム 会員限定 iiiNNO(一諾新創)が蔦屋書店やGREEN FUNDINGと提携、台湾スタートアップの日本進出を支援 CCC GREEN FUNDING iiiNNO(一諾新創) キャッチアップ!アジア 会員限定まとめ ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから 台湾のスタートアップ支援組織である iiiNNO(一諾新創)、蔦屋書店を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)、CCC グループでクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」を運営するワンモアは9月30日、3社が台湾の製造業スタートアップの日本進出支援で合意したことを明らかにし、台北市の蔦屋… Masaru IKEDA 2022.10.01
ニュースとコラム 「GREEN FUNDING」がCCCグループと新しいモノづくりを支援、第一弾はキャンドルのように光が変化するLEDライト GREEN FUNDING 2015年7月ワンモアが運営するクラウドファンディングサービス「GREEN FUNDING」は、CCCグループのT-MEDIAホールディングスと資本業務提携契約を締結。CCCグループ入りを果たした。 同社は、動きが活発になってきてるクラウドファンディング領域において、新たな動きを見せた。「GREEN FUNDING」とCCCグループは、新しいモノづくりを支援することを発表。 その第一弾として、LE… Junya Mori 2016.07.05
ニュースとコラム クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING by T-SITE」も手数料の引き下げプランを新設 CAMPFIRE GREEN FUNDING クラウドファンディング カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)グループの、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING by T-SITE」を運営するワンモアが、2016年3月1日より手数料9%で起案が可能な「セルフプラン」を開始すると発表した。 ワンモアの創業は2011年。クラウドファンディングが日本に上陸し始めた当初から「GREEN FUNDING」事業を立ち上げ、サービスを成長させてきた。同… Junya Mori 2016.03.02
ニュースとコラム 次のステージを目指してーークラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」を運営するワンモアがCCCグループと資本業務提携 GREEN FUNDING クラウドファンディング 最初、クラウドファンディングが日本に上陸したのは、2011年のころ。以降、新たなプレイヤーの参入もあり、クラウドファンディングは少しずつ認知度が向上してきた。 黎明期にスタートした日本のクラウドファンディングサービスたちは、それぞれ次のステップへと進み始めている。ワンモアが運営する「GREEN FUNDING」も、そんなサービスのひとつだ。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下、CCC)グルー… Junya Mori 2015.07.23
ニュースとコラム テレビ番組と連動する出版クラウドファンディングサイト「ミライメイカーズ」がスタート GREEN FUNDING クラウドファンディング クラウドファンディングサイト「GREENFUNDING」を運営するワンモアは、出版特化型クラウドファンディングサイト「ミライブックスファンド」を「ミライメイカーズ」としてリニューアル。 「ミライブックスファンド」は、ワンモアが大日本印刷と協業し、2013年12月にスタートさせた出版特化型クラウドファンディングサイト。同サイトでは、新規出版の実現に必要な企画の立案から資金の調達、出版流通のコンサル、… Junya Mori 2015.04.05
ニュースとコラム クラウドファンディングサイトをまとめたポータルサイト「GREEN FUNDING」がリリースーープロジェクトの海外進出も視野に CAMPFIRE GREEN FUNDING クラウドファンディング クラウドファンディングの領域において、ASPサービスの提供やコンサルティング事業を展開するワンモアが、クラウドファンディングサイトのポータルサイト「GREEN FUNDING」をリリースした。 同社が提供しているクラウドファンディングASPシステムを利用しているパートナーのクラウドファンディングサイトに掲載されているプロジェクトをまとめたサイトとなる。 現在、パートナーとなっているクラウドファンデ… Junya Mori 2013.04.22