【-CANVAS-】2023/07 ニュースとコラム XR・ブレインテック事業のハコスコ、大日本印刷が買収 Hacosco オープンイノベーション 大日本印刷(DNP) XR(Extended Reality)スタートアップのハコスコが、大日本印刷(DNP、東証:7912)に買収されたことが明らかになった。大日本印刷がハコスコの株式51%を取得しグループ会社化した。取引条件は非開示。ハコスコはこれまでに ANRI、KDDI Open Innovation Fund、アイ・マーキュリーキャピタル、グローバル・ブレインから資金調達している。 ハコスコは2014年… BRIDGE 編集部 2023.08.04
【-CANVAS-】2022/05 インタビュー ECの「探す」体験をアップデートするメタストア、脳科学の開発者に聞いたその方法 Hacosco オープンイノベーション 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 脳科学から導いたVRおよびブレインテック事業を手がけるハコスコは3月、メタストアのβプログラム開始を伝えている。メタストアはShopifyなどのECサービスと連携し、利用ユーザーに仮想的な店舗空間のインターフェースを提供する。 PCやモバイルなどの2次元画面で商品を検索・選択する場合、リスト表示や詳細… SCORE 1,091 MUGENLABO Magazine 2022.05.14
ニュースとコラム スマホVRのハコスコ、パノラマ動画共有サービス「ハコスコストア」の技術基盤にPanoPlaza Movieを採用 fundraise(調達) Hacosco Internet of things Kadinche エンターテインメント スマートフォンを使ったVR(バーチャルリアリティ)事業を展開するハコスコは今日、パノラマ動画共有サービス「ハコスコストア」をローンチし、当該サービスの技術基盤にカディンチェの「PanoPlaza Movie」を採用したことを発表した。 ハコスコは2014年7月、理研からスピンアウトする形で創業したスタートアップで、「1,000円で買えるバーチャル・リアリティ」を合言葉に、専用アプリやダンボール製の… Masaru IKEDA 2015.01.22