イベントレポート ニュースとコラム PLEN・ADAWARP・Exiiiなど、成都の #ChinaBang 2016を飾ったハードウェア・スタートアップ7選 ADAWARP ChinaBang ChinaBang Awards 2016 Exiii handiii Internet of things PLEN Project PLEN2 ガジェット 本稿は、Geektime 英語版に掲載された記事を、Geektime の了解を得て日本語に翻訳し掲載するものである。 The Bridge published the Japanese translation of this original article on Geektime in English under the permission from Geektime. 執筆した Laura … BRIDGE Contributors 2016.04.08
イベントレポート 医療カンファレンス「Health 2.0」スタートアップピッチの優勝者は、トイレに装着する小型デバイス「SYMAX」 handiii Health 2.0 WINフロンティア クリンタル ココロ炉 サイマックス ヘルスケア 2007年にその初イベントが米国カリフォルニア州で開催された「Health 2.0」。医療・ヘルスケア分野における最新テクノロジーとそれを活用した先進事例を紹介するグローバルカンファレンスです。そんなHealth 2.0が、11月4日と5日の2日間にわたって日本で初めて開催されています。 初日に行われたAfternoon Pitch Competitionでは、それぞれの形でヘルスケア領域に挑戦す… Yukari Mitsuhashi 2015.11.04
ニュースとコラム 2015年度グッドデザイン特別賞を受賞したスタートアップたち Crowdworks(クラウドワークス) Freee handiii MotionGallery WHILL(ウィル) 秋になるとデザイン関連のイベントが増える。東京デザインウィークに、Any Tokyo、Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2015など様々。 毎年開催されている公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」も、この時期のデザイン関連イベントの目玉のひとつ。 そんなグッドデザイン賞は、10月30日に2015年度特別賞と大賞候補を発表。特別賞を受賞した中に、本誌でも紹介… Junya Mori 2015.10.31
ニュースとコラム クックパッドダイエット、ルナルナ、handiii、FiNCーーデジタルヘルスの一線で活躍するプレイヤーたちがヘルスケアサービスの未来を語る FiNC handiii グリーベンチャーズ グリーベンチャーズは1月22日、健康領域でスタートアップする企業を交えたイベント「Digital Health Meetup Vol.1」を開催した。 スタートアップは日本の医療費の問題を解決できるのかーー語られたデジタルヘルスの「今と未来」 – THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) 同イベント内で開催されたパネルディスカッションには、「デジタルヘルス」領域で活動するプレイヤーたちがパ… Junya Mori 2015.01.23
ニュースとコラム 筋電義手のhandiii、クラウドファンディング開始5日で目標金額を達成 CAMPFIRE fundraise(調達) handiii ガジェット クラウドファンディング 決して巨額の調達金額ではないが、彼らにとっては大きな一歩となったはずだ。 筋電義手「handiii」を開発するexiiiが挑戦していたクラウドファンディング「kibidango」での資金調達が目標金額の70万円に到達した。開始から5日目での達成で、6日目となった現在、その調達金額は100万円に到達しそうな状況になっている。 昨今のスタートアップバブルからみれば、100万円なんて微々たる金額に思える… SCORE 1,230 Takeshi Hirano 2014.11.28
ニュースとコラム 「二人の協力者に筋電義手を届けたい」ーーあたらしいものづくり「handiii」の挑戦がはじまった fundraise(調達) handiii Internet of things ガジェット 新しいものづくりの姿はここにあるのではないだろうかーーそう考えさせられるプロジェクトが今日、始動した。 筋電義手(腕の筋肉の電気信号で直感的に操作できる義手)の製造を推進するexiii(イクシー)は11月22日、同社のプロダクトである「筋電義手handiii」のクラウドファンディングプロジェクトを開始した。支援プラットフォームはkibidango(きびだんご)で、プロジェクト終了期限は2015年1… Takeshi Hirano 2014.11.22
ニュースとコラム 筋電義手「handiii(ハンディ)」を実用化させるためのクラウドファンディングプロジェクトがスタート handiii ガジェット クラウドファンディングサイト「kibidango」で、筋電義手「handiii(ハンディ)」のプロジェクトが掲載された。 筋電義手「handiii」は、「ロボティクスとデザインで日常を楽しく」をビジョンに掲げるものづくりユニット「exiii(イクシー)」によって開発されているプロダクトだ。 コンセプトは「気軽な選択肢」となっており、義手を単なる福祉機器として捉えるのではなく、腕時計やシューズのよう… SCORE 1,319 Junya Mori 2014.10.27