ニュースとコラム メッセージアプリ「KakaoTalk(カカオトーク)」のユーザ数が1億人を突破 KakaoTalk LINE WeChat/Weixin(微信) メッセージング 韓国発のメッセージアプリ「KakaoTalk(カカオトーク)」が、今月利用者が1億人を突破したことを発表した。2010年3月のサービスリリースから、3年4ヶ月でのこのマイルストーンの達成となる。 先日DeNAのメッセージアプリ「comm(コム)」の運営規模縮小についてお伝えし、アジアにおけるメッセージアプリの競争の厳しさについて述べたが、KakaoTalkは成長を続けているようだ。 アジア圏には日… Junya Mori 2013.07.02
ニュースとコラム 世界に約9,800万人のユーザを持つメッセージアプリKakaoTalkがPC版をリリース、LINEを追う KakaoTalk LINE Stac メッセージング 先日、DeNAのメッセージアプリ「comm(コム)」運営規模を大幅縮小についてお伝えした。この記事内では触れられていなかったが、LINE、Wechatに次いで多くのユーザ数を誇るのが韓国発のメッセージアプリ「KakaoTalk(カカオトーク)」だ。 世界230カ国で約9,800万人の利用者を持つメッセージアプリ「KakaoTalk(カカオトーク)」を提供する株式会社カカオジャパンは、PCでもコミュ… Junya Mori 2013.06.27
ニュースとコラム 音声認識で手軽にキャンペーンに参加!カカオジャパンがスタンプラリーアプリ「Stac」をリリース KakaoTalk sound Stac カカオピッコマ(旧カカオジャパン) メッセージアプリKakaoTalkを日本で提供する株式会社カカオジャパンは本日、起動するだけでお得なスタンプラリーに参加できるスマートフォン用アプリ「Stac」のサービスをスタートした。 「Stac」は、電通が開発したClick AD®音声認識技術を利用することで、お店やイベント会場のほか、ユーザの日常生活の中の様々なシーンで、簡単にスタンプラリーに参加できるようになる。 店舗などは、集客ツールと… Junya Mori 2013.06.20
ニュースとコラム ベトナムのメッセージアプリ「Zalo」がユーザ数200万人を突破、近いうちに500万人も超える見通し [インフォグラフィック] KakaoTalk LINE Zalo メッセージング 最近ベトナムにおけるチャットアプリに関することをよく記事も取り上げている。その理由は、モバイル市場が非常に重要な成長期に入り、国内外の多くの企業が参入を図っているからだ。 読者の方に思い出して頂くために、今までに発表してきた数字を見てみよう。KakaoTalkとLineはどちらもベトナムで100万人のユーザ数を獲得している。最初にサービスを展開したViberは350万人、WeChatは機能的に土俵… Tech in Asia 2013.05.22
ニュースとコラム 撮影した写真からスタンプを作成し、Facebook、Line、Kakaotalkなどメッセージアプリに利用できる「StickerMe」 Facebook KakaoTalk LINE StickerMe メッセージング 英語の記事はコチラ。 私たちの成長中の日本の写真アプリリストに新たなアプリが加わった。モバイルのチャットアプリに熱狂している人みんなのためのアプリだ。「StickerMe」と呼ばれるこのアプリは、顔写真を変化させる技術で知られるモーションポートレートからリリースされた。 モバイルチャットアプリの大きな魅力の1つに、LINEやKakaoTalkでも使っているような自分の感情を表現するスタンプ機能があ… SCORE 2,887 Rick Martin 2013.05.08
ニュースとコラム Kakao、デジタルコンテンツを誰でも配信できるマーケットプレイス「KakaoPage」を発表 KakaoPage KakaoTalk Willis Wee(Tech in Asia 執筆・寄稿者) メッセージング 韓国のメッセージアプリKakaoTalkのKakaoが、人気のソーシャルアプリ上で個人やブランドがコンテンツを作成・配信するためのツールKakaoPageを立ち上げたという記事を2月に書いた。 しかし、それが実際には単なるコンテンツエディターであったことをKakaoのSonia Im氏が明らかにしてくれた。 実際のKakaoPageマーケットプレイスは先日開始された。500以上の個人や企業が約80… SCORE 1,298 Tech in Asia 2013.05.07
ニュースとコラム 止まらない日本のメッセージアプリ「LINE」の急成長ーー全世界で1億5000万人ユーザーを突破 KakaoTalk LINE WeChat/Weixin(微信) メッセージング 英語版の記事はコチラから。 LINEのCEO、森川亮氏は日本新経済サミットで、メッセージアプリLINEが1億4000万人のユーザ数を突破したことを述べていたことから、我々はこのマイルストーンがそれほど遠いものではないことを知っていた。しかし、昨日公式の発表によりLINEのユーザー数が1億5000万人のマイルストーンに達した。 上記のLINEの成長を記念したグラフをご覧いただければわかるように、LI… Rick Martin 2013.05.01
ニュースとコラム メッセージアプリ戦争は続くーーKakaoTalkが日本で1000万ダウンロードを達成 KakaoTalk メッセージング KakaoTalkはこれまで韓国では常に大人気であったが、今や日本でも好調で、ついに1000万ダウンロードを達成した。 日本で今トップの座を争っているのは、LINE、Comm、それにKakaoTalkだ。現在、ユーザ数ではNHN JapanのLINEが2013年1月中旬時点で1億人のユーザを誇り、王座に君臨している。Sd Japanでも伝えたように、KakoTalkが1週間前に1000万ダウンロー… e27 2013.05.01
KakaoTalkが5月にPC版をリリースーーインドネシアでアーティストが出演するTVコマーシャルも KakaoTalk メッセージング 朝鮮日報によると、KakaoTalkが先日、同サービスPC版へのトライアルアクセスを開始したようだ。韓国で最も人気のあるメッセージサービスKakaoTalkはモバイル専用というステータスに終わりを告げようとしている。 同サービスにPC版を加えることで、KakaoTalkのユーザはパソコンでの作業中に同サービスを使おうとしてモバイル機器に手を伸ばす必要がなくなる。PC版でのサービス提供については、日… Daily Social 2013.04.25
ニュースとコラム カカオ社CEO イ・ソクウ氏「モバイル・ソーシャル・プラットフォームを構築する」 #bdash B Dash Camp B Dash Camp Fukuoka 2013 KakaoTalk ソーシャルメディア 本稿は、B Dash Camp 2013 in 福岡の取材の一部だ。 今日開催されている B Dash Camp 2012 in 福岡で、カカオのCEOイ・ソクウ(이석우)氏は、韓国やアジア周辺における、モバイルチャット・アプリ「カカオトーク」の隆盛について説明した。イ氏は、日本におけるカカオのパートナーである Yahoo Japan の検索事業責任者・宮澤弦氏のステージに参加した。 これまでに、… Rick Martin 2013.04.22