【-CANVAS-】2022/03 ニュースとコラム コロナ禍でも2年間で売上3倍——宿泊・滞在事業展開のmatsuri technologies、20億円をシリーズC調達 fundraise(調達) matsuri technologies 空き家を宿泊・滞在施設に生まれ変わらせる「StayX」展開する matsuri technologies は24日、シリーズ C ラウンドで約20億円を調達したと発表した。 このラウンドに参加したのは、産業革新投資機構(JIC)傘下の JIC ベンチャー・グロース・インベストメンツ(JIC VGI)、地域経済活性化支援機構(REVIC) の出資先である RFI アドバイザーズ、三菱 UFJ キャピ… SCORE 5,415 BRIDGE 編集部 2022.03.24
ニュースとコラム 民泊→マンスリー転換でコロナ禍対応加速、matsuri technologiesがシリーズB+で約5億円を調達 fundraise(調達) matsuri technologies 民泊やマンスリーマンションのための宿泊運営管理システム「m2m Systems」などを展開する matsuri technologies は26日、シリーズ B ラウンドのエクステンションラウンドで約5億円を調達したことを明らかにした。このラウンドに参加した投資家は、オールアバウト(東証:2454)、地域創生ソリューション(ALL-JAPAN 観光立国ファンド)、坂野敦氏(Aspex Manage… SCORE 2,403 Masaru IKEDA 2021.02.26
ニュースとコラム 「民泊+マンスリー」で新法規制をクリア、matsuri technologies がAirbnbとジープラスメディアと提携 m2m Systems matsuri technologies シェア 宿泊運営管理システム「m2m Systems」を展開するmatsuri technologiesは8月16日、Airbnb Japanとフジ・メディア・ホールディングス傘下のジープラスメディアとの業務提携を発表した。主に訪日客によるインバウンド民泊・滞在需要に対応する目的。 民泊は2018年6月に施行された住宅宿泊事業法(民泊新法)にて、年間の民泊日数は180日までと定められており、1年のうち半分… BRIDGE 編集部 2018.08.19
ニュースとコラム 民泊の運営管理サービス運営 matsuri technologies が数億円調達、民泊物件借り上げ事業も開始へ fundraise(調達) matsuri technologies シェア 民泊運営管理システム「m2m Systems」を展開するmatsuri technologiesは5月23日、DasCapital、ファンドクリエーション、リンキンオリエントの3社を引受先とする第三者割当増資の実施を発表した。 調達した資金は数億円で、ファンドクリエーションとは資本業務提携結を締結。両社で民泊マンスリーファンドを組成し、民泊事業者への資金のサポートなどを手がけるほか、民泊物件や住宅… BRIDGE 編集部 2018.05.25