食文化をより豊かなものにーー「ミイル」「豚組」の創業者が飲食店向け予約台帳アプリ「トレタ」をリリース Miil Toreta(トレタ) 料理の写真共有サービス「miil(ミイル)」を運営するFrogAppsの創業者であり、西麻布にあるレストラン「豚組」のオーナーにして、「小さなお店のツイッター繁盛論」の著者でもある中村仁氏が代表取締役を務めるトレタが、本日飲食店向けのアプリ「トレタ」をリリースした。 中村仁氏がFrogAppsの取締役を辞任したことについては本誌でも取材している。いよいよ中村氏の新たな挑戦が明らかになった。 「… SCORE 1,051 Junya Mori 2013.12.18
ニュースとコラム PathがAPI連携を開始ーー日本からはpapelook、Otaku Camera、Miilが連携アプリに選ばれる Miil Papelook path Tokyo Otaku Mode インドネシアなどの国でも人気を博している米発のクローズドSNSのPathが、米国時間の2013年8月12日に、サードパーティー製スマートフォンアプリとのAPI連携を発表した。 世界中のスマートフォンアプリの中からAPI連携先として選ばれたのは、Nikeの提供するNike+ Runningや、WordPressといったサービスに加えて、いくつかの写真・映像アプリが選ばれている。 その中に、日本のアプ… Junya Mori 2013.08.13
「ミイル」創業者の中村仁氏がFrogAppsの取締役も辞任、磯崎氏のフェムト・スタートアップと共に新会社設立へ Miil フードフォト共有サービス「ミイル」を運営するFrogAppsの創業者で、現在取締役を務める中村仁氏が自身のブログで同社の取締役の退任を発表した。中村氏は4月に代表取締役の交代と新会社「フロッギー」の発表をしたばかりだ。今回ブログで発表されている会社はこのフロッギーではなく、トレタという名称になっている。ブログによれば、飲食店向けの業務改善ツールを開発しているようだ。 「トレタが目指すのは、トレーニ… Takeshi Hirano 2013.07.25
カカクコムが、夕食時の家族間コミュニケーションを豊かにするアプリ「ごちレコ」をリリース Gochi Reco. Miil snapdish カカクコム ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 日本のインターネット大手、価格比較サイトの価格ドットコムや、レストランのレビューサイト食べログを運営するカカクコムが、「ごちレコ」という新しい食べ物アプリをローンチした。 多くの食べ物アプリが存在しているが、それらとごちレコが異なるのは、このアプリは家族同士(登録の際に設定が必要)の間だけで使われるものだという点だ。… Yukari Mitsuhashi 2013.07.05