【-CANVAS-】2022/11 ニュースとコラム 会員限定 アプリコットとTLMの合体新ファンド「mint」に52億円集まるーー産業革新投資機構ら追加参加、プレシード投資へのコミットに評価 fundraise(調達) mint(旧TLM、旧Apricot Ventures) 会員限定まとめ ニュースサマリ:テックスタートアップのプレシード期に投資するベンチャーキャピタル「mint」は11月8日、昨年に設立した「mint(投資組合の名称はApricot Venture Fund 2投資事業有限責任組合)」 の組成完了を公表した。集まった資金は52億円。当初予定していた30億円を大きく超える資金調達に成功している。出資したのは昨年の組成発表時からLP(リミテッド・パートナー)として参加し… SCORE 2,066 Takeshi Hirano 2022.11.08
ニュースとコラム デライト・ベンチャーズとmint、社会人向け起業支援プログラム「Springboard 2022夏」の募集を開始 Delight Ventures mint(旧TLM、旧Apricot Ventures) Springboard キャッチアップ!アジア デライト・ベンチャーズと mint は16日、社会人向けの起業支援プログラムの第4期となる「Springboard 2022 夏」の募集を開始した。募集は本日から7月12日まで。プログラム期間は、今年、3ヶ月間(2022年8月〜10月)で運用される予定。3ヶ月以内の起業を決めていて具体的に準備を進めている社会人、半年以内に本気で起業する覚悟を持つ社会人を対象とする。 Springboard を共同… SCORE 5,947 Masaru IKEDA 2022.06.16
ニュースとコラム デライト・ベンチャーズとmint、社会人向け起業支援プログラム「Springboard 2022」の募集を開始 Delight Ventures mint(旧TLM、旧Apricot Ventures) Springboard デライト・ベンチャーズと mint は27日、社会人向けの起業支援プログラムの 第3期となる「Springboard 2022」の募集を開始した。募集は本日から2021年1月13日まで。プログラム期間は、今年、3ヶ月間(2022年2月〜4月)で運用される予定。3ヶ月以内の起業を決めていて具体的に準備を進めている社会人、半年以内に本気で起業する覚悟を持つ社会人を対象とする。 デライト・ベンチャーズは… SCORE 6,968 Masaru IKEDA 2021.12.27
インタビュー アプリコットとTLMが合体、新ファンド「mint」爆誕ーー独立系シード投資の有力候補に fundraise(調達) mint(旧TLM、旧Apricot Ventures) ニュースサマリ:創業期(シード期)のスタートアップ投資を手がけるアプリコット・ベンチャーズとTLMは5月26日、新ファンド 「mint(投資組合の名称はApricot Venture Fund 2投資事業有限責任組合)」 の設立を伝えている。GP(ジェネラルパートナー)には白川智樹氏と木暮圭佑氏、アプリコットベンチャーズおよびTLMが就任する。ファンドは30億円規模での設立を予定しており、現在、ミ… SCORE 6,329 Takeshi Hirano 2021.05.26
ニュースとコラム デライトVとアプリコットV、社会人向け起業支援プログラム「Springboard」第2期の募集を開始 Delight Ventures mint(旧TLM、旧Apricot Ventures) Springboard デライト・ベンチャーズとアプリコット・ベンチャーズは24日、社会人向けの起業支援プログラム「Springboard(スプリングボード)」の第2期の募集を開始した。募集は本日から2021年1月15日まで。プログラムの期間は、今年、2ヶ月間ではサービス検証の時間が十分に確保できなかったことを踏まえ、1ヶ月間延長して3ヶ月間(2021年2月〜4月)で運用される予定。3ヶ月以内の起業を決めていて具体的に準… SCORE 4,550 Masaru IKEDA 2020.12.24
ニュースとコラム アプリコット・ベンチャーズとSpready、創業期スタートアップのユーザヒアリングを支援 mint(旧TLM、旧Apricot Ventures) Spready アプリコット・ベンチャーズは1日、組織と人をつなぐ SNS を運営する Spready の協力を得て、創業準備中や創業期の起業家向けにユーザヒアリング支援プログラム「DIVE supported by Spready(以下、DIVE と略す)」を提供すると発表した。最大3社の採択社に対し、1ヶ月間のユーザヒアリング候補先の紹介とサポートプログラムを提供する。 アプリコット・ベンチャーズでは、これま… SCORE 1,724 Masaru IKEDA 2020.10.07
ニュースとコラム アプリコット・ベンチャーズ、起業家向け支援プログラム「FLAP」にリモートプランを開設——新型コロナ対応で FLAP mint(旧TLM、旧Apricot Ventures) アプリコット・ベンチャーズは1日、同社が2018年から運営している起業家向けオフィス支援プログラム「FLAP」の提供内容を拡充すると発表した。具体的には、物理的なオフィスを持たないスタートアップ向けの「リモートプラン」を開設。これまで1期(3ヶ月毎採択)につき6チームだった採択数も1.5倍の9チームに拡充し、年間を通じての採択数は合計36チームとなる予定。採択1回あたりの提供期間の半年間は今後も変… SCORE 2,612 Masaru IKEDA 2020.06.01
ニュースとコラム デライト・ベンチャーズとアプリコット・ベンチャーズ、社会人向け2ヶ月間の起業支援プログラム「Springboard」をローンチ Delight Ventures mint(旧TLM、旧Apricot Ventures) デライト・ベンチャーズとアプリコット・ベンチャーズは24日、社会人向けの起業支援プログラム「Springboard(スプリングボード)」を立ち上げると発表した。同日から2020年2月に開始される初バッチのエントリを開始した。Spriingboard では、3ヶ月以内の起業を決めていて具体的に準備を進めている社会人、半年以内に本気で起業する覚悟を持つ社会人を対象に、2ヶ月間の起業支援プログラムを提供… SCORE 5,020 Masaru IKEDA 2019.12.24
ニュースとコラム アプリコット・ベンチャーズ、起業家向け支援プログラム「FLAP」の拡充を発表——PnP渋谷に加え、丸の内でのオフィス提供も開始 mint(旧TLM、旧Apricot Ventures) アプリコット・ベンチャーズは28日、同社が昨年から開始している起業家向けオフィス支援プログラム「FLAP」の提供内容を拡充すると発表した。これまでの東京 Plug and Play Shibuya に加え、東京・丸の内にあるレンタルオフィススペース「ビジネスエアポート東京」でのオフィス提供も行う。採択1回あたりの提供期間は半年間。また、これまで1期(3ヶ月毎採択)につき3チームだった採択数も2倍の… SCORE 1,095 Masaru IKEDA 2019.08.28
ニュースとコラム 整形外科や接骨院のリハビリ業務を支援する「リハサク」、アプリコット・ベンチャーズからシード資金を調達 fundraise(調達) mint(旧TLM、旧Apricot Ventures) REHASAKU ヘルスケア 東京を拠点とするリハサクは25日、シードラウンドでアプリコット・ベンチャーズから資金を調達したことを明らかにした。調達金額の詳細は不明だが数千万円とされている。 リハサクは、整形外科の理学療法士や接骨院の柔道整復師が、患者向けに自宅でのリハビリメニューを作成支援するサービスを提供。医療現場全般の課題として、理学療法士や柔道整復師の長時間労働が問題視される中、患者に対して、少ない時間でも最適化された… SCORE 2,482 Masaru IKEDA 2019.04.25