ニュースとコラム MOVIDA JAPAN DemoDay 5th ラウンドアップ後編〜ムビロビ、Combinator、4meee!、aorb、暇スイッチ 4Meee! aorb Combinator MOVIDA JAPAN MOVIDA JAPAN DemoDay ムビロビ 暇スイッチ 6月3日、東京都内で Movida Japan Demo Day 5th が開催されている。ピッチ・セッション前半に続き、後半の模様をお伝えする。 なお、海外旅行に行く日本人と渡航先に住む日本人のマッチング・サービス「たびのたつじん」については、こちら。 映画を「だれかと行くイベント」にするソーシャルサービス「ムビロビ」 パブリック・ビューイング、皇居ランなど、複数名でイベントを共有することは快感… Masaru IKEDA 2014.06.03
ニュースとコラム 現地在住邦人にガイドを頼める「たびのたつじん」は言葉の壁を気にせず世界を旅できるマッチングサービス MOVIDA JAPAN MOVIDA JAPAN DemoDay risingasia たびのたつじん 人工知能 旅行 RisingAsiaがDemoDayで公開した「たびのたつじん」は英語が苦手な旅行者を現地在住の日本人とマッチングさせて旅行を楽しんでもらうマーケットプレース。 以前、本誌でも紹介したMeetripという現地の人にガイドを頼んでローカルな雰囲気を楽しもうというサービスがあったが、これはそのガイドを逆に現地在住邦人に絞ることで言葉に対するストレスをなくしているのが特徴だ。また現地の文化や治安などの不… Takeshi Hirano 2014.06.03
ニュースとコラム MOVIDA JAPAN DemoDay 5th ラウンドアップ前編〜Eigooo!、Graph、Pedal Forge、Sttir、LIVE3 eigooo Graph LIVE3 MOVIDA JAPAN MOVIDA JAPAN DemoDay Pedal Forge Sttir 6月3日、東京都内で Movida Japan Demo Day 5th が開催されている。全部で13社が登壇する予定だが、以下にピッチ・セッション前半の模様をお伝えする。 なお、リアルタイム対戦型脳トレ「BrainsWars」はこちら、コンピュータービジョン技術をクラウドで提供する「Categorific」はこちらを参照。 チャット形式英語学習サービス「Eigooo!」 Eigooo! はチャッ… Masaru IKEDA 2014.06.03
ニュースとコラム 半年で1000万枚の画像認識処理をこなしたIkkyo Technology「Categorific」の可能性 Categorific Ikkyo Technology MOVIDA JAPAN MOVIDA JAPAN DemoDay アナリティクス 今回のMOVIDA JAPANのDemoDayで最も興味をそそられたのは実はIkkyo Technologyだ。今回ほぼ初公開となった彼らのコンピュータービジョン技術による画像フィルタリング・マッチングサービス「Categorific」は派手さこそないものの、可能性のある技術に思えた。 元々Ikkyo Technologyはコンピュータービジョン技術を活用したコンテンツ監視を大手企業に提供するとこ… Takeshi Hirano 2014.06.03
ニュースとコラム 公開20日で約2万ダウンロード達成、20万対戦を突破した「Brain Wars」 BrainWars MOVIDA JAPAN MOVIDA JAPAN DemoDay Translimit エンターテインメント トランスリミットの提供するリアルタイムの対戦型脳トレゲーム「Brain Wars」が20日間で約2万ダウンロードを突破した。今日開催されているMOVIDA JAPANのDemoDayでトランスリミット代表取締役の高場大樹氏が壇上で明らかにしたもの。 Brain Warsは15秒間に繰り広げられる「脳トレ」ゲームをリアルタイムに友人と対戦することができるアプリ。言葉が不要なカジュアルゲームのため、国… Takeshi Hirano 2014.06.03
ニュースとコラム MOVIDA JAPAN第5回DemoDay登壇のスタートアップをまとめてご紹介 MOVIDA JAPAN MOVIDA JAPAN DemoDay 国内シードアクセラレーターのMOVIDA JAPANは6月3日、5回目となるDemoDayを開催する。本稿では登壇予定のスタートアップを簡単な概要と共にご紹介する。なお、それぞれについてはイベント開催中に随時記事を公開する予定だ。(社名のリンク先はBridge Data) Eigooo 2014年2月4日に公開されたiOS対応のチャット型の英語学習アプリ。チャット形式で英会話の添削をしてくれる。料… Takeshi Hirano 2014.06.03
ニュースとコラム #movidademoday 開始半年で17社の出版社と提携ーー書籍を10分で読める要約サービス「flier(フライヤー)」 は日本版getAbstractを目指す flier MOVIDA JAPAN MOVIDA JAPAN DemoDay ビジネスパーソンで読書をする時間がないという人には耳寄りなサービスかもしれない。フライヤーが今日披露した本の要約サービス「flier(フライヤー)」を活用すれば、数時間かかって読む本も10分で内容を理解することができるという。同社は2013年6月設立のスタートアップ。 このサイトで要約される書籍の選び方には二種類ある。1つは、話題の書籍。もう1つは、著名人がピックアップしたオススメの書籍。これらの… SCORE 1,166 Takeshi Hirano 2013.11.08
ニュースとコラム #movidademoday 育休中のネイリストをクラウドソーシングで活かす「MiCHi」はネイルチップ界のユニクロを目指す MiCHi MOVIDA JAPAN MOVIDA JAPAN DemoDay クラウドソーシング ファッション ミチが公開した「MiCHi」は、ハンドメイドネイルチップ(つけ爪)をオンラインで販売する専門店だ。ユーザは、送料無料、返品/交換無料のネイルチップを注文することができる。 通常、ネイルサロンでネイルチップをつけようとすると、6000円から2万円ほどの費用がかかる。MiCHiで購入できるネイルチップは、1800〜2600円ほどとなっており、それらに比べて格安になっている。 値段は安くなっているが、け… Junya Mori 2013.11.08
ニュースとコラム #movidademoday 白ヤギコーポレーションのBizzlioはニューステクノロジーの新星となれるかーーカギは「記事の深掘り」にあり MOVIDA JAPAN MOVIDA JAPAN DemoDay Shiroyagi Corporation ソーシャルメディア 今回のDemoDayで私が最も注目しているのがこのBizzlioだ。 運営する白ヤギコーポレーションという会社名からは正直、危険な香りしかしなかった。しかし彼らのプロダクトとチームに触れればそんなことどうでもよくなってしまう、恐らく多くの人がそう感じる(と思う)。 早速プロダクトを紹介しよう。 Bizzlioはビジネスパーソンを強く意識したニュース・キュレーションサービスになる。特定の記事を「フォ… Takeshi Hirano 2013.11.08
#movidademoday BeatroboがPlugAir(プラグエア)で狙う新しい「ガジェット+コンテンツ」の音楽流通スタイルとは Beatrobo MOVIDA JAPAN MOVIDA JAPAN DemoDay エンターテインメント ガジェット 本稿は現在開催中のMOVIDA Demo Day 4thの取材の一部だ。 本稿は現在開催中のMOVIDA Demo Day 4thの取材の一部だ。 渋谷のタワレコでは既にCDを持っていない人のためのブースがあり、今、みんながもっている音楽プレーヤーはスマートフォンになっている。 こういうデバイスの変化に対応したミュージックデバイスがPlugAir(プラグエア)だ。 10月に発表されたプレイリストを… Takeshi Hirano 2013.11.08