ニュースとコラム 位置情報分析のナイトレイ、KDDIと提携し地域活性化支援サービスを強化——モバイルから得られる高解像度の動態ビッグデータ活用で fundraise(調達) KDDI Nightley アナリティクス 位置情報データのアナリティクス技術を開発するナイトレイは10日、KDDI と提携し同社の位置情報ビッグデータ活用サービス「KDDI Location Data」と連携することを明らかにした。これにより、観光分析ニーズ、MaaS、まちづくりなど地域活性化支援サービスを提供することが可能になるとしている。ナイトレイはこれまでに、南伊豆・西伊豆の MaaS プロジェクト、竹中工務店とまちづくり関連プロジ… SCORE 2,981 Masaru IKEDA 2020.02.10
ニュースとコラム 位置情報分析のナイトレイが、ニッセイ・キャピタル、SMBC-VC、レジェンド・パートナーズからシリーズAラウンドで1.3億円を調達 fundraise(調達) Nightley アナリティクス 2月27日11時30分更新:当初、ネットエイジ(現在のユナイテッド)としたが、当該のネットエイジとは別法人のため訂正。 東京に拠点を置き、位置情報データのアナリティクス技術を開発するナイトレイは27日、シリーズAラウンドでニッセイ・キャピタル、SMBC ベンチャーキャピタル、レジェンド・パートナーズから総額1.3億円を調達したと発表した。これはナイトレイにとって、2011年5月に実施した、ネットエ… SCORE 1,094 Masaru IKEDA 2017.02.27
ニュースとコラム 位置情報分析のナイトレイ、ポケモンGOの人気スポットを地図上に表示する「Pokémon GO Insight」を正式リリース Nightley Pokemon Go Pokemon Go Insight 東京に拠点を置き、位置情報データのアナリティクス技術を開発するナイトレイは3日、ポケモンGOの人気スポットやレアポケモンの出現情報を地図上に表示するウェブサービス「Pokémon GO Insight」を正式リリースした。ポケモンGOユーザのソーシャルメディア投稿を解析することで、どのスポットにどのようなポケモンが出現しているかを俯瞰的に把握することができる。 ポケモンがどこにいるかを探す上では、… SCORE 1,456 Masaru IKEDA 2016.08.03
ニュースとコラム ナイトレイが、SNS上の投稿をもとに訪日外国人観光客の動きを可視化する「inbound insight」をローンチ Inbound Insight Nightley アナリティクス ソーシャルメディア 東京に拠点を置き、位置情報データのアナリティクス技術を開発するナイトレイは3日、ソーシャルネットワーク(SNS)上の投稿を元に、訪日外国人観光客の行動を地図上で可視化するサービス「inbound insight」をローンチした。 「inbound insight」は行動データを可視化するプランと、解析データの購入プランで構成される。 可視化プランはフリーミアムで提供され、地図上でのヒートマップ表示… Masaru IKEDA 2015.07.03
ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉食事をしているのか、洋服を選んでいるのか——消費者の行動属性の付加で、位置情報分析を進化させるナイトレイ geo location Nightley Tokyo Office Tour マーケティング ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 東京に拠点を置くナイトレイは、位置情報データのアナリティクス技術を開発している。このスタートアップは、以前、日本のウェブサービス企業ネットエイジ [1] で仕事していた、CEO 石川豊氏によって2011年に設立された。 ナイトレイは先頃、Trexa と… Masaru IKEDA 2013.11.03