ニュースとコラム インドのタクシー配車スタートアップOla、Falcon Edgeとタタ・グループ会長のファンドから1億400万米ドルを調達 fundraise(調達) Ola シェア インド最大級のタクシー配車アプリ企業 Ola が、ベテラン起業家からシリアル投資家に転身した Ratan Tata 氏が運営する VC ファンド RNT Capital Advisers と Falcon Edge Capital から1億400万米ドル強の新規投資を受けた。 インドの企業登録局に Ola が提出した書類によれば、米ヘッジファンドの Falcon Edge は6,260万米ドルを、… e27 2017.05.12
ニュースとコラム インドの配車アプリ「Ola」がソフトバンクから追加で3.3億ドルを調達するも、バリュエーションは2年前から30%超下げて35億ドルに Ola ソフトバンク インドの配車アプリで、Uber の競合でもある Ola は再び、ソフトバンクからの支援を勝ち取り、3.3億ドルを調達した。本件の詳細に精通した人物が Tech in Asia に語った。 しかし、新たな資金調達には犠牲を伴ったようだ。今日(原文掲載日:2月27日)、Business Standard が伝えたところでは、Ola のバリュエーションは30%以上も下げて35億ドルとなった。Ola のバ… Tech in Asia 2017.03.05
ニュースとコラム ソフトバンク、インドのOlaとSnapdealに対する出資で、両社のバリュエーションを切り下げ fundraise(調達) Ola Snapdeal ソフトバンク 日本の投資家であるソフトバンクは、インドにおける最大スタートアップ投資の2つである Ola と Snapdeal の評価額を切り下げた。ソフトバンクはこれまでに、2社の株式に対して約5.5億ドルの拠出を確約している。 今回の修正の結果、インドの国内市場における両社のバリュエーションも下落するだろう。 今回の修正は円高の影響もあるが、Ola や Snapdeal が最も恐れていたパニックボタンが押さ… SCORE 1,026 Tech in Asia 2016.11.20
Uberが、中国国外の中国人旅行者向けにAlipay(支付宝)決済の受付を開始 Alibaba(阿里巴巴) Ant Group(螞蟻集団) Didi Chuxing(滴滴出行) fundraise(調達) Grab Lyft Ola Uber 旅行 経済デジタル化 Uber と Alibaba(阿里巴巴)がスピンオフしたモバイル決済サービス Alipay(支付宝)は本日(5月3日)、配車サービスを利用する中国人旅行者が世界中のどこでも Alipay で運賃を支払うことが可能なジョイントプログラムのローンチを発表した。 初めてこの話が出たのは2月、Uber が中国本土のユーザは Alipay アカウントを使って香港、マカオ、台湾で運賃の支払いが可能になると発表… Tech in Asia 2016.05.19
ニュースとコラム Olaが食品と日用品のデリバリーサービスを終了、Uberは攻勢を強める Big Basket Flipkart GoTo(旧Gojek、旧Tokopedia) Grofers Nearby Ola Uber コマース 輸送テクノロジーは厳しい業界である。特にインドではなおさらだ。Uber や Ola の状況をチェックしてみるとよいだろう。 この市場競争の中で、両社はインドの顧客を呼び込むためにいくつもの異なるサービスやカスタマイゼーションを行った。例えばバイクタクシー、WiFi 対応タクシー、現金支払いなどである。 Ola はここでさらに一歩踏み込み、日用品と食品のデリバリーサービスも提供し始めたが、批評家はこ… Tech in Asia 2016.03.29
ニュースとコラム インドの大手タクシーアプリ「Ola」が、オンライン決済アプリ「Ola Money」をローンチし大躍進へ Ola Ola Money シェア 経済デジタル化 インドの大手タクシーアプリ Ola は、乗車運賃決済ウォレット Ola Money が単独アプリとして利用可能になったことを本日(原文掲載日:11月13日)発表した。ウォレットの利用者は既に4000万人以上に達している。 Ola Money は、乗車の際と特定のオンラインショッピングサイトの両方で利用することができる。モバイルの残高の補充や送金にも利用することができる。プレス向けの声明でOlaは、… Tech in Asia 2015.11.20
インドの配車アプリOlaが相乗りサービスをリリース、対Uberに向けて開発を急ぐ Ola シェア <ピックアップ>Ola wants passengers to share rides with their mates インドの配車サービスを展開するOla。Uberのインド展開に対して地元発の企業としてローカルなサービスで対応していっています。 そんなOlaが、相乗りサービスを始めました。相乗りサービスは、ドライバーが目的地を入力し、その目的地の途中で拾えそうな乗客がいた場合にピッ… Eguchi Shintaro 2015.10.15
インドのタクシー予約アプリ「Ola」がAPIを公開 Ola Ola mobile taxi app releases its API to popular brands and developers 先日、2億2500万米ドルを資金調達したインドのタクシー予約アプリ「Ola」がAPIを公開しました。 公開されたAPIはすでにSamsung、MakeMyTrip、InMobi、Helpchat等のアプリに使用されているそうです。 すでにAPIの導入を決定して… Junya Mori 2015.09.27
ニュースとコラム インドのタクシー予約アプリ「Ola」が2億2500万米ドル調達、Uberに対抗 fundraise(調達) Ola シェア Livemint reportが報じるところによると、インドで好調なタクシー予約アプリOlaは既存株主であるFalcon Edge Capitalをリードにした2億2500万ドルのラウンドを完了したそうだ。 この資金調達はムンバイを拠点とするOlaの5億ドル以上の新規調達ラウンドの一部であり、クロージングも近いと報道では伝えている。 また、このラウンドに参加した既存株主にはTiger Global… e27 2015.09.21
インドの大手タクシー配車会社が、20分以内に届けるフードデリバリーサービスOla Cafeを4都市でスタートし、Uberに対抗 Ola シェア <ピックアップ>Indian Cab Company Ola Now Delivers Meals in 20 Minutes インドの大手配車のOlaが、20分以内に商品を届けるフードデリバリーサービスをスタートしました。サービス名であるOla Cafeは、アプリを起動させメニューをカスタマイズしてオーダーするだけ。あとは、自分がいるいまいる場所に届けてくれる。同サービスは、ムンバイ… Eguchi Shintaro 2015.03.21