Canvas【2022年12月号】まとめ ニュースとコラム 衛星データ活用農業支援のSAgri、SBテクノロジーと資本業務提携——農業DX推進で協業 SAgri オープンイノベーション(2212) 衛星データを活用した農業支援プラットフォーム「SAgri(サグリ)」を提供するサグリは21日、ソフトバンクの連結子会社で ICT サービスを提供する SB テクノロジー(略称 SBT、東証:4726)と資本業務提携を締結したと発表した。この提携に伴い、SAgri が SBT から調達した資金額については明らかにされていない。これより前、SAgri は昨年6月、リアルテックファンドなどから1億5,5… BRIDGE 編集部 2022.12.21
Canvas【2022年12月号】まとめ 会員限定 物流DXのモノフル、エコシステム活性化に向け150億円超規模のファンド組成へ——事業会社複数が出資 Monoful オープンイノベーション(2212) 会員限定まとめ モノフルは、世界的物流施設大手 GLP の日本法人である日本 GLP 傘下で物流業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)に特化したサービスを提供している。モノフルはスタートアップへの投資に特化したファンドとして、Monoful Venture Partners 1号ファンドを組成し、ファーストクローズを迎えたことを明らかにした。 モノフルはこれまでに129億円を集めており、最終的なファンド規… SCORE 2,817 Masaru IKEDA 2022.12.21
ニュースとコラム コロナ禍の学生スポーツを応援したい——運動通信社とKDDIが共創「ANYTEAM」誕生の背景 ANYTEAM KDDI オープンイノベーション(2212) 運動通信社 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 コロナ禍で苦しむ学生スポーツをどうにか支援できないか——。コロナ禍で大きなダメージを受けることとなった学生スポーツ。競技会の中止や目的を失ってしまった学生が退部したり、運営面においても感染症拡大防止対策でクラブ運営に負担が大きくのしかかりました。 学生スポーツには新しい世代を担う人材を育成するという社… MUGENLABO Magazine 2022.12.14
Canvas【2022年12月号】まとめ インタビュー Twitterログインで「初NFT」ファン6割が取得成功ーー推し活NFTのプレイシンク、松竹と共創 オープンイノベーション(2212) プレイシンク 松竹 松竹ベンチャーズ 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 日本の伝統芸能「歌舞伎」をはじめとする映画や演劇などのエンターテインメント事業、東銀座を中心とする不動産事業などを手掛ける松竹グループ。その中にスタートアップとの共創を手掛けるハブ的な役割として今年6月に誕生した会社が松竹ベンチャーズです。 立ち上げと同時にスタートアップとの共創プログラム「Shoch… MUGENLABO Magazine 2022.12.13
Canvas【2022年12月号】まとめ イベントレポート 会員限定 JR東、協業プログラム2022年春期のデモデイを開催——ミミズ型ロボットで配管メンテや清掃を効率化するソラリスが優勝 JR EAST STARTUP PROGRAM JR東日本 オープンイノベーション(2212) 会員限定まとめ JR 東日本スタートアップは8日、インキュベーション/アクセラレーション・プログラム「JR EAST STARTUP PROGRAM」の2022年春バッチのデモデイを開催した。これは JR 東日本とスタートアップのオープンイノベーションを促進するためのプログラムだ。 協業プロジェクトをより速いスピードで数多く輩出すべく、今年から1年間に春と秋の2バッチ開催体制に変更となった。今回のバッチには応募の… Masaru IKEDA 2022.12.09