【-CANVAS-】2022/09 インタビュー こども達が持続可能な世界を実現するためにーースタートアップに会いたい!Vol.45・キッザニア運営、KCJ GROUP #MUGENLABOココに注目 KCJ GROUP オープンイノベーション(2209) 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載。MUGENLABO Magazine編集部がピックアップしたスタートアップとオープンイノベーションに取り組む企業の中からいくつかの注目企業をご紹介する。 連載「スタートアップに会いたい!」では、KDDI ∞ Laboにパートナーとして参画する大企業50社以上が、スタートアップと共に取り組んでいきたい課… MUGENLABO Magazine 2022.09.30
【-CANVAS-】2022/09 ニュースとコラム クリエイターが輝くグリーンな街づくりをスタートアップと共に:JR東日本とKDDIが共創プログラム「高輪ゲートウェイStartup Program」募集開始 オープンイノベーション(2209) JR東日本とKDDIは28日、スタートアップとの共創事業を目指すプログラム「高輪ゲートウェイStartup Program with JR東日本 × KDDI」のエントリー開始を伝えている。このプログラムでは、2025年に予定されている「高輪ゲートウェイシティ(仮称)」開業に併せ、高輪ゲートウェイ駅周辺エリアにて、JR東日本の保有施設やKDDIが提供する5G通信環境などのアセットと、スタートアップ… Takeshi Hirano 2022.09.29
【-CANVAS-】2022/09 インタビュー RFIDで面倒な「棚卸し」の手間を大幅削減、Locus Mappingを提供 #MUGENLABOココに注目 RFルーカス オープンイノベーション(2209) 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載。MUGENLABO Magazine編集部がピックアップしたスタートアップとオープンイノベーションに取り組む企業の中からいくつかの注目企業をご紹介する。 KDDI ∞ Laboの月次全体会ではスタートアップが大企業に向けてピッチを実施しています。登壇した一社、RFルーカスはRFIDを活用した位置特定技… MUGENLABO Magazine 2022.09.22
【-CANVAS-】2022/09 ニュースとコラム SI-er同士が互いの製品開発を加速、Cogent LabsとTISの共創と舞台裏 Cogent Labs TIS オープンイノベーション(2209) 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 Cogent Labs は2014年4月に創業、世界中から集結した AI(人工知能)エキスパートの研究開発力を強みに、AI-OCR や自然言語処理エンジンを使ったDX(デジタルトランスフォーメーション)のためのソリューションを開発している。これまでに4回にわたる資金調達を公表しているが、一般的なスター… MUGENLABO Magazine 2022.09.21
【-CANVAS-】2022/09 インタビュー オンラインと融合進む「リアル空間の体験」共創に挑戦ーースタートアップに会いたい!Vol.48・乃村工藝社 #MUGENLABOココに注目 オープンイノベーション(2209) 乃村工藝社 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載。MUGENLABO Magazine編集部がピックアップしたスタートアップとオープンイノベーションに取り組む企業の中からいくつかの注目企業をご紹介する。 連載「スタートアップに会いたい!」では、KDDI ∞ Laboにパートナーとして参画する大企業50社以上が、スタートアップと共に取り組んでいきたい課… MUGENLABO Magazine 2022.09.20
【-CANVAS-】2022/09 ニュースとコラム 植物肉の増産体制に向け日清製粉グループと資本提携、ミラクルミートDAIZが新工場建設へ DAIZ オープンイノベーション(2209) 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 植物肉「ミラクルミート」を開発、販売するDAIZは9月2日、日清製粉グループとの資本業務提携を公表している。この提携で、DAIZが2024年の夏に稼働を目指す新工場に日清製粉グループのノウハウを活かすとしている。ノウハウ提供を実施するのは日清エンジニアリング。食品工場建設の技術ノウハウやグループの知見… MUGENLABO Magazine 2022.09.15
【-CANVAS-】2022/09 ニュースとコラム KDDIがGoogle Cloud協力、「XRマネキン」が生まれた背景を探る Google Cloud オープンイノベーション(2209) 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 環境負荷の削減や循環型社会の形成が求められる中、アパレル業界はこの30年で市場規模は3分の2にまで縮小する一方、商品の供給量は2倍に拡大し、大量消費・大量生産の構造から脱却できないでいる。 こうした問題に対し、デジタルの力を使って解決に寄与することが期待されているのが、KDDI が Google Cl… MUGENLABO Magazine 2022.09.12
【-CANVAS-】2022/09 ニュースとコラム 半径2kmを定額乗り放題にしたワケーー移動を変える「mobi」とその課題 mobi オープンイノベーション(2209) 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 運輸事業を手掛けるWILLERとKDDIは2022年1月に合弁会社となる「Community Mobility」を設立し、その事業を4月から開始しています。定額乗り放題サービス「mobi(モビ)」は、半径2kmを目安としたエリア内であれば、月額(30日間)5,000円で何度でも乗車することができます。… MUGENLABO Magazine 2022.09.09
【-CANVAS-】2022/09 ニュースとコラム KDDIがVIE STYLEと協業、ブレインテックで臨む「リアルレーサー育成プロジェクト」とは KDDI VIE STYLE オープンイノベーション(2209) 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 KDDI は5月、直営店の au PAY マーケットダイレクトストアで、VR レーシングシミュレータ「DRiVe-X au PAY マーケットモデル」を発売した。価格は税込349万円(リリース時より販売価格変更)。そもそも KDDI がなぜ VR レーシングシミュレータを発売するのかだが、それを理解す… MUGENLABO Magazine 2022.09.03