ニュースとコラム STORES.jpの商品保管・配送代行サービスが刷新、商品ごとの料金設定が可能にーーオープンロジAPI活用 Open Logi stores.jp コマース インスタントにオンラインショップを開設できる「STORES.jp」を展開するストアーズ・ドット・ジェーピーは5月8日、物流プラットフォームを運営するオープンロジと業務提携し、STORES.jp利用者向けに「倉庫サービス」の提供を開始すると発表した。 これまでもSTORES.jpは販売する商品の保管や梱包、発送業務を全て代行する倉庫サービスを提供していたが、今回新たにリニューアルされたものはオープン… SCORE 2,787 BRIDGE 編集部 2018.05.10
ニュースとコラム 物流のクラウド化に挑戦するオープンロジ、IMJIPなどから2.1億円を調達 fundraise(調達) Open Logi ここ数年、個人でも手軽に扱えるコマースや個人間売買サービスの多くがスタートアップしてきた。メルカリやBASE、STORES.jpといったプレーヤーたちの成長ぶりがここの盛り上がりを証明してくれてると思う。 モノの取引が発生すれば当然、そこには物流が絡んでくる。彼らもまたその流れに乗って成長しているようだ。 物流のアウトソーシング・サービスを提供するオープンロジは5月24日、IMJ Investme… Takeshi Hirano 2016.05.24
ニュースとコラム オープンロジが海外120カ国への発送を開始、個人でも越境ECが可能な時代に Open Logi コマース 物流のアウトソーシングを提供するオープンロジは4月20日、海外発送への対応を発表した。発送の対象となるのは120カ国で、各国のEMS(国際スピード郵便)送料に加えて作業量が500円(2Kg以下は300円)必要になる。同社ではSAL(エコノミー航空)便や小型包装物の海外発送にも対応する予定としている。なお、オープンロジの仕組みについては以前のこの記事を参考にしてほしい。 参考記事:物流アウトソーシン… Takeshi Hirano 2015.04.20
ニュースとコラム 物流アウトソーシングのオープンロジがIVPとコロプラ千葉功太郎氏から資金調達、須田仁之氏が監査役に fundraise(調達) Open Logi シェア オンラインでの物流アウトソーシングを提供する「オープンロジ」は3月4日、インフィニティ・ベンチャーズLLP(以下、IVP)及びコロプラ取締役副社長の千葉功太郎氏個人を引受先とする第三者割当増資の実施を発表した。 調達した金額は総額で約6000万円で、払込日や株式比率などの詳細は非公開。これに伴い、IVPの小林雅氏が社外取締役に就任するほか、昨年IPOした弁護士ドットコム、クラウドワークスで監査役を… SCORE 1,004 Takeshi Hirano 2015.03.04
ニュースとコラム TechCrunch Tokyoスタートアップ・バトル、最優秀賞は電子回路スタートアップのAgICが獲得 Open Logi エレファンテック(旧社名AgIC) ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 11月18日〜19日の2日間、都内で TechCrunch Tokyo 2014 が開催された。このうち、スタートアップがピッチで凌ぎを削るスタートアップ・バトルのセッションでは12のファイナリストが出場し、描くだけで電子回路が作成できるペンを開発する AgIC が最優秀賞を、中小企業・個人向けの物流アウトソーシング… Masaru IKEDA 2014.11.19