インタビュー 文字判読が難しい人のためのウエアラブル「OTON GLASS」、使いやすさを追求して文字認識とクラウドソーシングのハイブリッド対応へ(インタビュー) Oton Glass このところ、日本内外のスタートアップ・イベントをハシゴしていると、各所でロボティクスに関するパネル・ディスカッションが組み入れられていて、必ず話題に上るのは「アシモフのロボット工学三原則」だ。これは何もロボティクスに限った話ではない。スタートアップが生み出すあらゆるプロダクトは、世のため人のためのものではなければならないのは改めて言うまでもない。 昨年、ドコモ・ベンチャーズの第3期インキュベーショ… SCORE 1,243 Masaru IKEDA 2015.05.01
ニュースとコラム ドコモ・ベンチャーズが第3回デモデイを開催——プログラム修了4チームと、拡張現実のTekkyuARがピッチ Liquid Money Smart NTT DoCoMo Ventures Oton Glass Tekkyu AR ウンログ ラックネット 日本の筆頭モバイル企業の投資部門であるドコモ・ベンチャーズは12日デモデイ・イベントを開催し、同社の第3回インキュベーション・プログラムから輩出された、スタートアップ4社を披露した。この数ヶ月で、彼らがアイデアをどのように作り上げたかを見てみることにしよう。 ウンログ(審査員・オーディエンス賞/ユニークヘルスケア賞) 無料の iOS アプリで、どんなうんちをしたか詳細を記録することができる。大きさ… Masaru IKEDA 2014.11.13