ニュースとコラム ピクシブ、クリエイターの創作活動を支援するファンコミュニティ「pixivFANBOX」を全クリエイター向けにローンチ pixiv イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を運営するピクシブは26日、クリエイターの創作活動を継続的に支援できるサービス「pixivFANBOX(ピクシブファンボックス)」を、全クリエイター向けにローンチした。pixivFANBOX では、クリエイターがファンから月額制で支援を受けることで、自由に創作活動を続け新しいコンテンツ創出に挑戦することができ、一方で、ファンはクリエイターとより密なコ… SCORE 1,982 BRIDGE 編集部 2018.04.27
ニュースとコラム DMM次期社長にピクシブ創業者の片桐孝憲氏が就任へ——ピクシブは現副社長の永田氏・執行役員の伊藤氏らが続投 #IVS16F DMM Infinity Ventures Summit 2016 Fall IVS pixiv 本稿は、12月6日〜7日、京都で開催されている Infinity Ventures Summit 2016 Fall の取材の一部である。 12月6日19時20分更新:本稿初出時、伊藤浩樹氏の肩書を取締役としましたが、ピクシブからの発表修正に沿い、執行役員に修正しました。 DMM 取締役会長の亀山敬司氏は6日、京都で開催されている Infinity Ventures Summit 2016 Fal… SCORE 1,427 Masaru IKEDA 2016.12.06
ニュースとコラム pixivによるクリエイター向けショップ作成サービス「BOOTH(ブース)」がリリース、人気クリエイターのショップもオープン booth pixiv コマース 先日、pixivがクリエイター向けのショップ作成サービス「BOOTH」を発表し、先行登録の受付を開始したことをお知らせした。 昨日12月19日にいよいよオープンするということで、Facebookなどで人々がいまかいまかと待ちわびる様子が伺えた。オープンが待ち遠しい人々を出迎えていたのは、「妖怪猫吊るし」という女性キャラクターのイラストだった。 午後には「BOOTH」がリリースされ、サイトが確認でき… SCORE 1,785 Junya Mori 2013.12.20
ニュースとコラム pixivがクリエイターファーストなショップ作成サービス「BOOTH」を発表、先行登録の受付を開始 booth pixiv コマース イラストコミュニケーションサービス「pixiv」が新しいサービスを発表した。新しいサービス「BOOTH」は、ウェブサイトの知識がなくても、簡単にネットショップを無料で作成できるというBASEやStores.jpなどと同様のサービスだ。本日からpixivユーザ限定で先行登録を開始しており、正式なサービスオープンは12月19日を予定している。 ショップ作成サービスといえば、本誌でもよく取り上げているB… SCORE 1,242 Junya Mori 2013.12.04
ニュースとコラム クラウドソーシングで”カワイイ”を、イラストコミュニティPixivとオランジーナのコラボ Drawr Orangina pixiv クラウドソーシング ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 日本の多くの大人はアニメや漫画を見て育ってきた。ブランドが親しみが持てたり、懐かしさを感じさせるようなキャラクターを使って消費者とコミュニケーションをとろうと取り組むのもごく自然なこと。あいにく、キャラクターデータバンクの最近のレポートによれば、日本のキャラクター市場は衰退している。2012年、市場は前年と比較して4… Yukari Mitsuhashi 2013.06.23
何をやるかよりも誰と組むか−−ピクシブ片桐・永田氏が語るビジネスに必要な「こだわりとパートナーシップ」 pixiv promotion sschool サービスを作るにあたって大切なのは、どのような思いで開発するかだ。成功しているサービスの多くは、開発者たちの顔や考えが色濃く反映されている。大きな成長を果たすためには、徹底したサービスに対する思いやこだわりを持つことが求められる。 600万人以上のユーザを誇る世界最大のイラストSNSのpixivは、今も日々数万以上ものイラストが投稿されており、日本のカルチャーを発信する大きなプラットフォームとなっ… Eguchi Shintaro 2013.03.06