ニュースとコラム プログラミング学習のProgateが4億円調達、インドネシア法人立ち上げも fundraise(調達) Progate 教育 プログラミング学習「Progate」は2月17日、フリークアウトグループおよびEast Venturesを引受先とする第三者割当増資と、三菱UFJ銀行とりそな銀行からの融資により4億円を調達した。ラウンドはシリーズA。同社の累計資金調達額は5.5億円。今後は海外事業展開とそのための採用活動をより一層強化していく。 Progateは、ブラウザ上で実際にプロダクトを作りながらコードを書く練習をすること… SCORE 3,328 BRIDGE 編集部 2020.02.27
ニュースとコラム オンラインプログラミング学習のProgate、登録ユーザー数100万人突破 Progate 教育 Progateは10月28日、オンラインプログラミング学習サービス「Progate」の登録ユーザー数が100万人を突破したことを発表した。創業から5年での達成となる。Progateは、環境構築不要で、ブラウザ上でプログラミングを学習できるオンラインサービス。無料会員は、「HTML初級編」「Ruby基礎編」など、基礎レベルの 18レッスン を学習でき、有料会員になれば、Progateで公開中の全 7… SCORE 1,610 BRIDGE 編集部 2019.10.31
ニュースとコラム オンラインプログラミングの「Progate」がインド法人を設立、海外市場の拡大狙う Progate 人工知能 教育 オンラインプログラミング学習サービス「Progate」は8月20日、インド法人のProgate Indiaを設立したと発表した。 Progateは、オンラインでプログラミングが学べるサービス。ウェブブラウザ上でプログラミング学習ができるウェブ版と、スマートフォンでプログラミング学習体験ができるアプリ版を提供する。昨年10月からウェブ版の海外対応を開始し、今年5月にはアプリ版の英語バージョンを公開し… BRIDGE 編集部 2018.08.21
ニュースとコラム プログラミング学習のProgate、Go言語の学習コンテンツを配信開始ーーメルカリ現役エンジニアと共同開発 Progate 教育 プログラミング学習の「Progate」は7月2日、「Go」言語の学習コンテンツをリリースしたことを発表した。メルカリの現役エンジニアであり、Go言語の開発者向け勉強会「Go Conference」の運営に携わる上田拓也氏との共同開発によるもの。同社がコンテンツを外部のエキスパートと共同で開発するのは初。 Progateは、初心者のプログラミング学習に最適なプラットフォーム。演習構成の企画を上田氏が… BRIDGE 編集部 2018.07.03
ニュースとコラム 新しい世代はプログラミング学習もスマホでないとダメーーProgateがiOSアプリを公開 Progate 教育 オンラインのプログラミング学習サービス「Progate」は1月25日、同社サービスのiOS対応版を公開した。iOS10以降に対応でiPhoneでの利用が可能。ダウンロードおよび利用は無料。学習できるコースはリリース段階でHTMLとCSSの初級編のみで、JavaScriptやPHPなどの他の言語については随時追加予定。現在ウェブ版で提供されている有料課金プランについては将来的にアプリ内課金として提供… SCORE 1,086 Takeshi Hirano 2018.01.25
ニュースとコラム オンラインプログラミング学習の「Progate」が英語版をβ公開、アジア市場から海外展開を始動する Progate 教育 オンラインプログラミング学習サービスを提供するProgateは10月23日、国内で展開している学習サービスの英語版をβ版にてリリースすることを発表した。また今回のリリースを皮切りに海外展開を始動する。 2014年9月より開始された同サービスはプログラミング初心者向けのオンライン学習サービス。スライド式の教材と実際にコードを書く演習を組み合わせた学習形式で環境構築などを必要とせず、ブラウザ上でカリキ… BRIDGE 編集部 2017.10.24
ニュースとコラム プログラミング学習「Progate」がフリークアウトなどから1億円の資金調達、アジア圏での拡大を目指す fundraise(調達) Progate 教育 オンラインでプログラミング学習ができる「Progate」は2月13日、フリークアウトグループ、ディー・エヌ・エー、個人投資家を引受先とする第三者割当増資を実施したと発表した。調達した金額は総額で1億円で、払込日や割当株式の比率などの詳細は非公開。なおフリークアウトは関連会社を通じての出資となるが、こちらも詳細は非公開となっている。 また、同社は今回の公表と同時にユーザー数が12万人に到達し、約10… Takeshi Hirano 2017.02.13
ニュースとコラム 東大生が作ったプログラミング学習「Progate」が10万ユーザーを獲得、次の成長を目指しアジアへ Progate 教育 約2年前に本誌がサービス公開をお伝えしたオンラインプログラミング学習のProgateが順調に数字を伸ばしているようだ。同社代表取締役の加藤將倫氏がその状況を伝えてくれた。 サービスを開始した約4カ月後の2014年11月頃、丁度この記事を書いた後から数字に角度が付き始め、グラフの通り毎月一定数の成長率で伸びが続いている。加藤氏によれば現時点で登録ベースのユーザー数は10万人を突破しているということだ… SCORE 1,862 Takeshi Hirano 2016.11.07
ニュースとコラム オンラインプログラミング学習のProgate、East Venturesやエンジェル投資家らから総額3000万円の第三者割当増資を実施 Progate 教育 オンラインプログラミング学習サービス「Progate」を運営するProgate社は、既存投資家であるEast Venturesからの追加出資、メルカリ山田進太郎氏、フリークアウト本田謙氏、 nanapi創業者古川健介氏らエンジェル投資家から総額3000万円の第三者割当増資を行ったと発表した。 Progateは東大生プログラマー2人によって立ちあげられたサービスで、THE BRIDGEとしては201… Eguchi Shintaro 2015.10.30
イベントレポート 開発初心者が2カ月でどんなサービスを作れるのか?ーーProgateが開発キャンプを年末に開催【更新中】 Progate 私でもこれならプログラミングの勉強ができそう、ということで先日書かせてもらった「日本版Codecademy」のProgateがサービス開発のブートキャンプイベントを実施、そのお披露目となるピッチイベントを開催した。 Progate代表取締役で共同創業者、東大工学部4年生の加藤將倫氏の説明では11月から2カ月をかけてプログラミングの初心者講習から実際のサービス設計までを学んでもらったそうだ。Prog… Takeshi Hirano 2014.12.30