ニュースとコラム プロトタイピングツール「Prott」が遷移図作成機能のβ版をリリース Prott グッドパッチが開発するプロトタイピングツール「Prott」は、2016年7月20日に遷移図作成機能のβ版をリリースした。 同機能は既存のユーザから要望が多かったものだという。これまでプロトタイプを作成する際、プロトタイプと画面遷移図の両方を更新する必要があった。 画面遷移図機能を使用することで、作成中のプロトタイプがそのまま反映された画面遷移図を書き出すことができるよう… Junya Mori 2016.07.20
ニュースとコラム プロダクト管理ツールの開発に向けてーーグッドパッチがDG インキュベーション、Salesforce Venturesらから総額4億円を資金調達 Prott これからのデザイン会社のあり方を考えさせられるニュースが相次いでいる。世界的なデザインコンサルティングファームのIDEOが博報堂グループの参加に入り、規模は大きく違えど、オープンエイトはデザイン制作のTHE CLIPを子会社化した。 デザインとは何か、デザイナーの役割とは何か、そんなことを問い直されつつある中、独自の路線を走るデザインカンパニーが新たな動きを見せた。 東京を拠点とするデザインカンパ… Junya Mori 2016.02.19
ニュースとコラム グッドパッチのプロトタイピングアプリ「Prott」にAndroidアプリが登場 Prott グッドパッチが提供するプロトタイピングツール「Prott」から、新たにAndroidアプリがリリースされた。 Prottは、2014年10月にリリースされたモバイルアプリ向けのプロトタイピングツール。現在のユーザ数は、3万人に届こうとしており、世界121カ国で使用されている。 先日、「Prott」はワイヤーフレーム作成機能を追加したことでも話題となった。今回のAndroid版のリリースに関して、グ… Junya Mori 2015.06.25
ニュースとコラム プロトタイピングツール「Prott」にワイヤーフレーム作成機能が追加 Prott グッドパッチが提供しているプロトタイピングツール「Prott」にワイヤーフレーム作成機能が新たにリリースされた。パーツをドラッグ&ドロップすることで、ワイヤーフレームが簡単に作成可能となった。 Prottは、Web、iOS、デスクトップアプリ(Mac / Win)で提供されているプロトタイピングツール。現在、世界169カ国、約2万5千人のユーザが存在している。新機能であるワイヤーフレームは、現在、… Junya Mori 2015.05.26
ニュースとコラム グッドパッチが多摩美術大学情報デザイン学科と共同し、UIデザイン教育に関する研究を開始 Goodpatch Prott 先日、ベルリンにオフィスを開いたグッドパッチが今年度より多摩美術大学情報デザイン学科との産学共同研究としてプロトタイピングツールを用いたUIデザイン教育に関する研究を開始した。 この研究では、グッドパッチが開発するプロトタイピングツール「Prott」を大学の授業に導入。プロトタイピングツールを活用したデザイン演習を行ないながら、デザイン手法と教育方法を探求することを目的としている。 グッドパッチは… Junya Mori 2015.05.16
ニュースとコラム UIデザインエージェンシーのグッドパッチがベルリンに初の海外拠点を開設、海外展開を本格化 Goodpatch Prott 東京に拠点を置くデザイン会社グッドパッチが、本日初の海外拠点となる「Goodpatch Berlin」をドイツ・ベルリンに開設することを発表した。ベルリンオフィスの代表は、新しくグッドパッチの執行役員に就任したボリス・ミルコヴスキー氏が務める。 グッドパッチは、UIデザインに特化したデザインエージェンシー。過去に、ニュースアプリ「Gunosy」や家計簿アプリ「MoneyForward」などのUIデ… SCORE 1,113 Junya Mori 2015.04.15
ニュースとコラム クックパッド・ビズリーチ・nanapiらがプロトタイピングツール「Prott」を導入、専用ノートの販売も開始 Prott デザイン会社Goodpatchが提供するプロトタイピングツール「Prott」を導入している企業に、新しくクックパッド・ビズリーチ・nanapiが名を連ねた。リリースのタイミングでは、IDEO、Yahoo、DeNAといった企業が社内に「Prott」を導入している。 「Prott」は、「ラピッドプロトタイピング」、「新しいチームワーク」をコンセプトとして開発されており、Webサービス、iOSアプリ、M… Junya Mori 2015.02.10
ニュースとコラム グッドパッチが提供するプロトタイピングツール「Prott」がApple Watchアプリに対応 Goodpatch Prott グッドパッチが運営しているプロトタイピングツール「Prott」が対応デバイスにApple Watchを追加したことを発表した。 Prottはモバイルサイトやアプリを開発するチームのために作られたプロトタイピングツール。アプリの画面の手描きスケッチや画像ファイルを読み込み、操作や画面遷移を実際のアプリのように設定することで、簡単にプロトタイプを作成できるようにしている。 iOSアプリ、デスクトップア… Junya Mori 2014.12.10
ニュースとコラム Goodpatchがプロトタイピング・ツール「Prott」を正式ローンチ——IDEO、Yahoo、DeNAなどが社内に導入 Goodpatch Prott Goodpatch が2014年4月からβ版公開していたプロトタイピング・ツール「Prott」が本日正式ローンチし、あわせて、iOSおよびMac/Windows アプリとしての提供も開始された。また、Slack や Hipchat といった、社内コミュニケーション・ツールとも連携が可能になり、プロジェクトの更新にあわせて、その更新内容が開発チーム内で円滑に共有できるようになった。 また、同社は今回… Masaru IKEDA 2014.10.01
ニュースとコラム グッドパッチがモバイルアプリ向けラピッドプロトタイピングツール「Prott」のクローズドβ版をローンチ Goodpatch Prott 昨年末、約1億円の資金調達を実施したGoodpatch(グッドパッチ)が手がけるサービス「Prott」のクローズドβ版への招待を開始したとのメールが届いた。 「Prott」はモバイルアプリ向けのラピッドプロトタイピング用ツールだ。アプリの開発をサポートするプロトタイピングツールはこれまでにもいくつか登場していたが、日本でツールを開発しているプレイヤーは少ない。 グッドパッチはクローズドβ版の招待を… Junya Mori 2014.03.31