ニュースとコラム デザインスタジオのReaktorがダイドードリンコと挑んだ、飲料自販機に革新を起こす挑戦——大手企業の開発現場に、アジャイル手法を持ち込む Dydo Drinco Reaktor デザインスタジオの Reaktor については、THE BRIDGE で以前この記事で取り上げたことがある。Reaktor はヘルシンキで2000年に設立されたデジタルプロダクトのデザインスタジオで、世界的な有名企業の作品を数多く手掛けたことで知られる。今回、Reaktor が取り組んだのは、時代の移り変わりと共に商流が変化しつつある自動販売機の分野だ。 日本は人口や国土面積を勘案した自動販売機の… SCORE 1,459 Masaru IKEDA 2017.11.05
ニュースとコラム 博報堂とデザインスタジオのReaktor日本法人が提携、大企業にスタートアップ的手法を適用する「Innovation Generator」をローンチ fundraise(調達) Reaktor 博報堂 博報堂は1日、ヘルシンキを本拠地とするデザインスタジオ Reaktor の日本法人 Reaktor Japan と業務提携し、大企業に対して、デジタルテクノロジーを用いた企業の新規事業開発や既存事業のデジタル化の統合支援サービス「Innovation Generator(イノベーション・ジェネレーター)」の提供を開始すると発表した。 Reaktor はヘルシンキで2000年に設立されたデジタルプロ… SCORE 1,752 Masaru IKEDA 2016.11.01
ニュースとコラム フィンランドのReaktorとSupercellが、世界プログラム選手権「Hello World Open」へのエントリ募集を開始 Hello World Open Reaktor Supercell 人材 ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 Hello World Open は、バーチャルなレースによる世界プログラム選手権だ。世界中からチームが参加している。フィンランドのクリエイティブ企業 Reaktor とゲーム開発会社の Supercell による主催で、レースを速く勝ち抜くために、参加チームは人工知能をプログラムすることが求められる。できれば、クラ… Rick Martin 2014.04.01