ニュースとコラム リブライト・パートナーズが24億円規模の2号ファンドを組成、インドのモバイル・スタートアップ投資を強化 Rebright Partners 日本のインターネット企業を LP に持ち、東南アジアのスタートアップを中心に投資を展開してきたリブライト・パートナーズは今日、新ファンドとなる2号ファンド(正式名称:Rebright PartnersII投資事業組合)を設立し、主としてインドのモバイル・ファースト、モバイル・オンリーのスタートアップ向けの投資を強化していくと発表した。ファンドの規模は24億円。2011年にインドネシアの金融グループ… SCORE 1,133 Masaru IKEDA 2015.04.27
【#StartupAsia Tokyo 2014予告】リブライト・パートナーズが、東南アジアに明るい未来を見出す理由とは? Rebright Partners Startup Asia Tokyo 2014 THE BRIDGE のメディア・パートナーである Tech in Asia では、2014年9月3日〜4日、東京で初開催となるスタートアップ・カンファレンス「Startup Asia Tokyo 2014」を開催する。 この予告シリーズでは、開催日当日に向け、登壇者やイベント内アトラクションの紹介を中心に、イベントの全容をお伝えする。これまでシンガポールおよびジャカルタで、通算5回にわたって開催… Tech in Asia 2014.08.01
ニュースとコラム 日本のリブライト・パートナーズが、インドネシアの企業向けマーケットプレイスIndoTradingに出資 fundraise(調達) IndoTrading Rebright Partners 先月、インドネシアの企業向けマーケットプレイス IndoTrading について取り上げたばかりだが、彼らは素晴らしいニュースを引っ提げて戻って来てくれた。IndoTrading は、日本のリブライト・パートナーズからシード資金を調達した。調達金額は明らかにされていないが、同社はこの資金を使って、インドネシア国内5都市に販売チームや作業チームを展開する見込みだ。 IndoTrading は会員4,… Tech in Asia 2013.10.24
ニュースとコラム インドネシアのレストラン予約サイトQravedが、日本のRebright Partners、500 Startupsなどからシード資金を調達 500 Global(旧:500 Startups) fundraise(調達) Qraved Rebright Partners インドネシアのソーシャル・ダイニング・サイト Qraved が公式にリリースされたのはまだ10日前のことだが、同社の共同創業者 Adrian Li 氏からビッグなニュースが届いた。同社は、創業ラウンドをリードしたRebright Partners、500 Startups、Skype 共同創業者の Toivo Annus 氏からシード資金を調達した。調達金額は明らかにされていない。以前書いたように… Tech in Asia 2013.09.05
ニュースとコラム 日本のリブライト・パートナーズが、東南アジアのスタートアップ投資に特化したファンドを設立 Rebright Partners 起業家だった蛯原健氏が率いる、日本のシード・インベスターのリブライト・パートナーズは、最近、東南アジアのインターネットやモバイル・ビジネスに特化した投資ファンドを設立した。 最近、我々は蛯原氏にインタビューする機会を得、新しいファンドで何を目指すかについて話を聞くことができた。 新しいファンドはどのようなものですか? 新しいファンドは、東南アジアのスタートアップへの投資を意図したものです。我々の観… Masaru IKEDA 2013.05.13