イベントレポート ニュースとコラム RISE 2019のスタートアップコンペティション「PITCH」の優勝は、海運コンテナ貨物管理を最適化する「Haulio」が獲得 #RISEConf RISE 2019 RISEConf 本稿は、RISE 2019 の取材の一部である。過去の RISE に関する記事はこちらから。 7月9〜11日の3日間、ワンチャイ(湾仔)の Hong Kong Convention and Exhibition Centre(香港会議展覧中心)をメイン会場に、スタートアップカンファレンス RISE 2019 が開催されている。 アジア各国・地域から集まったスタートアップがしのぎを削るスタートアップ… SCORE 1,057 Masaru IKEDA 2019.07.11
イベントレポート ニュースとコラム 香港RISE 2019、2日目のまとめ——中国インターネットレポート、ソーシャルロボット、DiDi(滴滴出行)の日本向けローカリゼーションなど #RISEConf RISE 2019 RISEConf 本稿は、RISE 2019 の取材の一部である。過去の RISE に関する記事はこちらから。 香港 RISE も2日目。何回目からかは忘れたが、ここ数年で定番化した人気コンテンツの一つに「中国インターネットレポート」がある。このレポートは、香港の地元紙 South China Morning Post とその姉妹サイトである Abacus と、以前は 500 Startups のパートナーで、今春… Masaru IKEDA 2019.07.11
イベントレポート ニュースとコラム RISE 2019が香港で開幕、1日目のまとめ——中国テック企業の加勢、資生堂の世界展開、StartupsHK発足10周年など #RISEConf RISE 2019 RISEConf 本稿は、RISE 2019 の取材の一部である。過去の RISE に関する記事はこちらから。 今年もまた、香港のカンファレンス会場 HKCEC(香港会議展覽中心)で RISE が始まった。今年で5回目を迎える RISE だが、THE BRIDGE では初回から取り上げているので本稿での詳述は控えるが、1日目のラップアップを簡単にまとめる。9日現在の主催者発表による、今年の参加者人数の暫定値は16,… Masaru IKEDA 2019.07.10
イベントレポート インタビュー ニュースとコラム 香港RISE 2019開催まであと半月、主催者CEO Paddy Cosgrave氏に聞いた今年の見どころ——ピッチ参加などへのエントリは今週末まで RISE 2019 RISEConf 参加者数のべ7万人以上を集めるまでに成長したスタートアップ・カンファレンス WebSummit は、北米(トロント)では Collision、そして、アジア(香港)では RISE を開催している。 今年トロントで初めて開催された Collision(昨年までは、ニューオーリンズで開催されていた)が終わって1ヶ月足らずだが、早くも今年の RISE の日程が間近に迫りつつある。主催者 CEO である … SCORE 1,013 Masaru IKEDA 2019.06.20