ニュースとコラム 名刺管理サービスのSansanがシンガポールでローンチ、東南アジアでの英語版サービス展開を加速 sansan ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから 名刺管理サービスの Sansan は今日、シンガポールでのサービスの正式ローンチを発表した。英語圏でのサービスの立ち上げとしては、今年5月末のアメリカでのローンチに続いて2カ国目の展開となる。 Sansan は名刺をスキャンすることで、社内で容易に顧客管理環境を構築できるクラウドサービスだ。アメリカでのサービスローンチ… Masaru IKEDA 2014.08.08
ニュースとコラム クラウドワークス、Sansan、nanapi、クックパッド、スタートアップにおけるエンジニアの採用と評価とは COOKPAD(クックパッド) Crowdworks(クラウドワークス) nanapi(ナナピ) sansan 人材 ベンチャーヒューマンキャピタル事業を展開するスローガン株式会社がプロデュースし、アマゾン データサービス ジャパン株式会社との共催で「2020年のエンジニア像 ~ エンジニアがこの先生きのこるには? ~」が先週開催された。 スタートアップ向けにエンジニアの採用、育成、評価に関する事例共有やエンジニアの働き方に関するパネルディスカッションなどが行われた。 ゲストとして参加したのは、 株式会社クラウド… SCORE 1,163 Junya Mori 2014.05.23
ニュースとコラム クラウド名刺管理のSansanがDCMなどから14.6億円の資金調達を実施 DCM fundraise(調達) sansan クラウド名刺管理サービスのSansanは5月19日、DCM、日本経済新聞デジタルメディア、産業革新機構、環境エネルギー投資、GMO VenturePartnersを引受先とする第三者割当増資を発表する。調達金額は14億6000万円。日経が報じており、Sansanはこの大型調達を経て北米への展開を開始するという。 Sansanの創業は2007年6月。シード期にインキュベイトファンドからの支援… Takeshi Hirano 2014.05.19
ニュースとコラム 〈東京スタートアップ・オフィスツアー〉名刺管理のSansanが新オフィスに移転、「どこでもスキャン計画」でユーザの利便性を向上 sansan Tokyo Office Tour コマース ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 本稿は、「東京スタートアップ・オフィスツアー」シリーズの一部だ。 多くの読者は、我々がこれまでに Sansan のことについて、何度も取り上げたのを覚えているだろう。2007年のローンチ以降、同社は企業向けに Sansan(旧称:Link Knowledge)、個人向けに Eight など、名刺による連絡先管理ソリュ… Masaru IKEDA 2014.03.17
ニュースとコラム 名刺を起点にしたビジネスソーシャルを実現するーー20万人突破の名刺管理「Eight」が新バージョン公開 eight sansan 世界を見渡した時、ビジネス向けソーシャルネットワークといえば「LinkedIn」だ。 本家上陸と前後して、国内でもこれを模したビジネス向けソーシャルネットワークがいくつか出現したが、いずれのサービスも苦戦を強いられていると言わざるをえない状況だろう。 そんな中、独自の路線で国産のビジネスソーシャルを構築しつつあるサービスがある。ーーEightだ。 運営元のSansanは6月24日、同アプリのアップ… Takeshi Hirano 2013.06.24