ニュースとコラム ブランド品C2Cの「スマオク」が越境ECに対応——英語・中国語への翻訳機能を備え、世界4地域に販売可能に Smaoku Zawatt コマース C2C ブランド品オークション・プラットフォーム「スマオク」を運営するザワットは16日、海外のユーザが現地環境でアクセスできる「SMAOKU(思暮客)—スマオク越境版」を公開した。対応地域は、アメリカ・香港・台湾・シンガポールの4地域で、インターフェイスは英語と中国語の繁体字に対応している(現在のところは、中国語・簡体字が採用されているシンガポールや、英語のアメリカ向けにも、中国語・繁体字で提供さ… Masaru IKEDA 2016.05.16
ニュースとコラム ブランド品オークションサイト「スマオク」のザワットが2.5億円を調達、C2Cの越境ECをアジアへ展開 fundraise(調達) Smaoku Zawatt コマース C2C のブランド品オークションサイト「スマオク」を運営するザワットは11日、IMJ Investment Partners(IMJ-IP)、中国系の SIG Asia Investments(海納亜洲創投)、および、SIG と関係の深い日本の VC である MS キャピタルから総額2.5億円を調達したと発表した。今回の調達を受けて、ザワットは IMJ-IP の親会社にあたる T-MEDIA ホー… Masaru IKEDA 2015.06.11
ニュースとコラム ユーザ・エクスペリエンスの追求で、忙しい女性のためのオークション・アプリを目指す「スマオク」 Smaoku Zawatt コマース ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから 数日前(原文掲載日:10月9日)、ヤフオクが個人ユーザ向けの出品手数料を無料化し、ストアの月間出店料18,900円を撤廃すると明らかにした。中古市場に多くの競合が参入する中、今回のヤフーの措置は既存顧客を引き留めるためのものだが、この賑やかな市場に、他社の追随を抑制するのには、あまり役立たっていないようだ。今月初め、2… Yukari Mitsuhashi 2013.10.20