ニュースとコラム SmartHR、シリーズDラウンドで約125億円調達しユニコーンに【日経報道】 fundraise(調達) SmartHR ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから 日経によると、日本の HR テック企業である SmartHR は、最新のシリーズ D ラウンドで約125億円(1億1,500万米ドル)を調達。これにより、時価総額は1,700億円(16億米ドル)に達し、ユニコーンクラブ入りしたという。CB Insights によると、日本には今年初めにユニコーンクラブ入りした Paid… SCORE 9,549 Masaru IKEDA 2021.05.23
ニュースとコラム SmartHRが61.5億円調達ーー2.6万社の継続率は99%超「従業員データ」活用で働き方改革推進に一役 SmartHR 人材 人事労務クラウドを提供するSmartHRは7月22日、シリーズCラウンドの資金調達を公表した。第三者割当増資と新株予約権付社債を使ったもので、調達した資金は総額61億5000万円。内訳は第三者割当増資分が55億円、新株予約権付社債分が6億5000万円となる。第三者割当増資を引き受けたのはシニフィアン(THE FUND)とALL STAR SAAS FUND、海外投資家でLight Street C… SCORE 4,056 Takeshi Hirano 2019.07.22
ニュースとコラム 「採用スライド」で応募者は5倍増、給与が低いという噂が消えたーーSmartHRが採用スライドの公開結果を公表 SmartHR スタートアップPR 人材 スタートアップ(というより成長企業全般)における大きな関心事、それが「採用」です。特にアップ・ダウンサイドの幅が大きなスタートアップにとって、安定した仕事を提供できる大手企業を蹴ってまで優秀な人たちに参加してもらうには相応のテクニックが必要になります。 そこで最近話題になった手法が「採用スライド」です。大型調達に成功したゲーム実況のミラティブが公開した「採用候補者様への手紙」は内容も含めて参考にな… SCORE 7,413 Takeshi Hirano 2019.02.28
ニュースとコラム SmartHRがプラットフォーム化構想を発表、外部連携の強化とアプリケーションストア「SmartHR Plus」を展開 SmartHR SmartHRは9月11日に開催した「SmartHR Next 2018」内にて、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」のプラットフォーム化構想を発表した。利用企業のニーズの多様化に合わせ、外部連携の強化とアプリケーションストア「SmartHR Plus」によるプラットフォーム化を進める。 これまで連携してきた12のサービスに加え「freee」や「ジョブカン」との連携が決定しているほか、Smar… BRIDGE 編集部 2018.09.23
ニュースとコラム 雇用契約がワンクリックーークラウド人事労務「SmartHR」新機能公開、入社手続きがペーパーレスで完結 SmartHR クラウド人事労務サービス「SmartHR」は8月1日、Web上で雇用契約を交わすことが可能な雇用契約機能を公開した。 SmartHRは、企業が行う社会保険・労働保険の手続きの自動化を目指すクラウド人事労務サービス。これまでの社会保険手続きに加え、雇用契約もシームレスに行いたいという要望から、一部企業を対象に2018年3月からβ版を提供をしている。1件の契約依頼につき600円で利用が可能。 今回の雇… BRIDGE 編集部 2018.08.05
ニュースとコラム 国内企業の人事を飲み込むSmartHRーー2年弱で1万社獲得、その急成長の理由を聞く SmartHR 国内のB2B SaaSプロジェクトが活況だ。従来の業界構造を情報化することで紙やFAXといった非効率をなくしたり、そこから得られるデータを再利用して次のビジネスチャンスに活かすモデルが多い。また取材でスマートフォン普及が急成長の要因と回答する事業者が多いのも特徴で、従来あったPCベースのサービスリプレイスが進んでいる可能性も高い。 投資しているベンチャーキャピタルもBEENEXTをはじめ、セールス… SCORE 2,401 Takeshi Hirano 2018.04.26
ニュースとコラム 人事労務クラウドのSmartHR、500 Startups Japan組成のSPVによりシリーズBラウンドで15億円を資金調達——東京海上日動、日宣などから fundraise(調達) SmartHR 人材 クラウド人事労務サービス「SmartHR」を提供する SmartHR は23日、戦略的スキーム SPV(Special Purpose Vehicle)を活用し、シリーズBラウンドで15億円を調達したと発表した。この SPV では、前回のシリーズ A ラウンドに参加した 500 Startup Japan が SmartHR のシリーズ B ラウンド専用のファンドを組成、東京海上日動火災、日宣(東… SCORE 1,417 Masaru IKEDA 2018.01.23
ニュースとコラム スタートアップが「組織カルチャー」を土台に採用や制度設計を行うには?――Findy、SmartHR、wevoxに学ぶ Findy SmartHR wevox スタートアップは、人が全てといっても過言ではない。とはいえ、ゼロから立ち上げるスタートアップは採用も苦労するし、社内の体制づくりにも手が回らない優れた人材を採用し、組織で活躍できる環境を整えるためには、どのように組織制度の設計や採用を行えばいいのだろうか。 12月11日、スタートアップの成長を支援する企画「AMERICAN EXPRESS INSIGHT for STARTUPS」の一環として、イ… SCORE 1,065 Junya Mori 2017.12.27
ニュースとコラム SmartHRの株主に元グリーの青柳氏、アドバイザーにFondのCEO福山氏が就任 SmartHR クラウド人事労務サービスを提供するSmartHRは11月14日、個人投資家で元グリーの青柳直樹氏を株主として招聘したことを発表した。また、社外アドバイザーに米国のFond,inc(旧AnyPerk)CEOの福山太郎氏が就任したこともあわせて発表している。 青柳直樹氏は元グリーの取締役常務を勤めた人物。CFOとして資金調達、株時期上場を主導するとともに事業開発責任者としてゲームプラットフォームの立ち… BRIDGE 編集部 2017.11.14
ニュースとコラム クラウド人事労務の「SmartHR」利用企業数が5000社を突破、口コミでの利用拡大が牽引 SmartHR クラウド人事労務サービスのSmartHRは6月19日、利用企業社数が5000社を突破したと発表した。2015年11月のサービス開始から約1年半での到達となる。導入企業については飲食チェーン、アパレル、宿泊などネット系事業者以外にも広がっており、企業サイズも数千人規模の企業での導入事例も出ててきた。 なお、従業員5名以下の企業やNPO法人は同サービスを無料で利用することが可能で、この数字も5000社… Takeshi Hirano 2017.06.19