【-CANVAS-】2022/07 ニュースとコラム 世界で「無料保険サービス」展開のWarrantee、SECがNASDAQ上場を承認 fundraise(調達) Warrantee 大阪に本社を置き、アメリカやシンガポールで「無料保険サービス」などを提供する Warrantee が NASDAQ への IPO を SEC(米国証券取引委員会)に申請したことについては既報の通りだが、この申請が SEC に受理された模様だ。 SEC の文書全件データベース「EDGAR」で照会してみると、6月30日付けで「Notice of Effectiveness」が確認できる。ティッカーコー… SCORE 12,132 Masaru IKEDA 2022.07.06
ニュースとコラム 米やシンガポールで「無料保険サービス」展開、大阪発WarranteeがNASDAQにIPOを申請 fundraise(調達) Warrantee ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 関係者の話によると、大阪に本社を置き、アメリカやシンガポールで「無料保険サービス」などを提供する Warrantee が NASDAQ への IPO を SEC(米国証券取引委員会)に申請した模様だ。ティッカーコード「WRNT」で取引される予定。Warrantee は BRIDGE の取材に対し、「IPO を申請した… SCORE 11,882 Masaru IKEDA 2022.02.11
ニュースとコラム Warrantee、米やシンガポールで新ビジネスモデル「無料保険サービス」に参入へ——SPAC経由の米IPOも視野? Warrantee ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから Warrantee のことを BRIDGE で初めてカバーしたのは、今から7年前の2014年2月のことだ。大阪市などが主催するスタートアップイベント「HackOsaka 2014」のファイナリストに選ばれた庄野裕介氏(Warrantee 創業者)は、ひとり暮らしを始めた際に買った家電が片っ端から壊れていたという稀有な体… SCORE 7,167 Masaru IKEDA 2021.04.09
ニュースとコラム 保証書管理のWarrantee、スマホで入れるオンデマンド保険「Warrantee Now」のアプリプロトタイプを公開——MAMORIOとの業務提携も発表 MAMORIO Warrantee Warrantee Now 経済デジタル化 クラウド型保証書管理サービスを提供する Warrantee は28日、都内でワークショップを開催し、7月に発表していたオンデマンド保険サービス「Warrantee Now」のモバイルアプリのプロトタイプを公開した。アプリ正式版の公開日は未定だが、プロトタイプを試したところ、重要事項説明や免責条項の項目が挿入されれば、ほぼ実動作に問題ないレベルにまで完成されているので、本サービスの開始は近日中と考え… SCORE 1,057 Masaru IKEDA 2017.10.02
ニュースとコラム 保証書管理のWarrantee、インシュアテックに参入——東京海上日動らと提携し、スマホで入れるオンデマンド保険「Warrantee Now」を8月開始 Warrantee 経済デジタル化 クラウド型保証書管理サービスを提供する Warrantee は3日、都内で東京海上日動(東証:8766)と共同で記者会見を開き、オンデマンド型保険サービス「Warrantee Now」を開発すると発表した。保険引受会社としては、東京海上日動のほか、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保も Warrantee Now に参加、三井物産インシュアランスを代理店とすることで、スマートフォンアプリ上から必… SCORE 2,773 Masaru IKEDA 2017.07.04
ニュースとコラム 保証書の電子化を展開するWarrantee、アットホームと連携し賃貸住宅に入居するユーザが持ち込んだ家電の修理を保証するサービスを開始 Warrantee 保証書の電子化サービス「Warrantee」を運営するWarrantee社は、不動産情報サービスのアットホーム社と提携し、賃貸住宅に備え付けてある設備や、入居する生活者が持ち込んだ家電の修理を保証する「賃貸住宅向け 設備・家電修理保証サービス」を、アットホームの加盟・利用不動産店向けに提供を開始したと発表した。 一般的に、家電などが備え付けてあるアパートやマンションも一部増えてきたが、一般的に… Eguchi Shintaro 2015.06.22
ニュースとコラム スマホで保証書を電子化するWarranteeの株式16%をクックパッドが取得 fundraise(調達) Warrantee 保証書の電子化サービス「Warrantee」を運営するWarranteeは、クックパッドがWarranteeの株式16%を取得したことを12月5日に発表していることが判明した。金額は非公開ながら、シード投資として数千万円規模だと推測される。 家電製品などを購入した際、その製品に対する保証などを有効にするためにさまざまな入力手続きが必要なことがあり、時にその作業が煩雑になることも。そこで、Warra… Eguchi Shintaro 2014.12.11