ニュースとコラム YouTubeが子ども向けアプリをリリース予定であることを発表 YouTube エンターテインメント <ピックアップ>YouTube unveils new app for kids YouTubeの子供向けアプリが近日リリース予定であることをUSA Todayが報じています。リリースの予定日は現地時間の2月23日。まずはAndroid版アプリのみのリリースみたいです ね。 USA Todayによると、アプリを立ち上げると大きな8つのパネルが並ぶインターフェイスとなっている様子。ここに… Junya Mori 2015.02.22
ニュースとコラム FacebookとYouTubeがトップーー10代が好むアプリがわかる5つのチャート【調査】 Facebook YouTube <ピックアップ> Here are the apps teens actually love, in 5 charts K-12や大学などのユーザー調査ができるNicheが興味深いグラフを公開しています。(詳細がみつからなかったのですが多分北米)ティーンが使うアプリの調査で、7000人分のレビュー結果が下記のようなグラフにまとまっておりました。 ぱっと見た感じだとfacebookとYo… Takeshi Hirano 2014.06.20
米YahooがYouTube対抗のビデオサービスを準備中か【ピックアップ】 yahoo YouTube エンターテインメント 【ピックアップ】は世界のテク系スタートアップの資金調達やトレンド記事を概要と共にお届けします Ready for Marissa’s Closeup? Yahoo Is Considering Creating Its Own YouTube (And Poaching YouTube Stars). 興味深いニュースです。マリッサ・メイヤー率いるYahooがYouTube対抗の動画サービスを準備… Takeshi Hirano 2014.03.29
YouTubeで見つけたマジック動画10個詰め合わせ【ピックアップ】 YouTube 【ピックアップ】は世界のテク系スタートアップの資金調達やトレンド記事を概要と共にお届けします 10 YouTube Videos That Prove Science Is Magic Mashableでみつけた息抜き動画です。 しかし、BuzzFeed並びに最近やたらと増えてきたバイラル系メディアというのはこのYouTubeから楽しそうなのを見つけてコピペするわけですが、結構なシェアを稼ぐわけで… Takeshi Hirano 2014.03.18
ニュースとコラム USの14歳から18歳の約75%がYouTubeを「よく使う」と回答、facebookを抜き去る【ピックアップ】 Facebook YouTube 【ピックアップ】は世界のテク系スタートアップの資金調達やトレンド記事を概要と共にお届けします Teens Press Play on YouTube YouTubeの盛り上がりについては、分かってる層とそうじゃない層が分かれているような印象があります。eMarketerがまとめた調査によれば、2013年11月に実施したグループインタビューで、US在住の14歳から18歳の実に約75%がYouTube… Takeshi Hirano 2014.03.04
Pops Worldwide、YouTube上の約90%ものベトナム楽曲とライセンス契約を結び、SpotifyやiTunesでの提供も iTunes Pops Worldwide Spotify YouTube エンターテインメント 2008年9月以降、Pops Worldwideは多くのベトナムの楽曲のライセンスや販売権をコツコツと集めてきた。同社はモバイルアプリの開発と、ライセンス事業やメディアコンテンツ管理の2つの事業を主に行っているが、今ではYouTubeにアップされたベトナム楽曲の最大の販売権を握るようになった。対象となるベトナム人アーティストは、Dam Vinh HungやMy Tamも含め、全部で数百名になる。 … Tech in Asia 2013.06.21
ニュースとコラム YouTubeとの連携で取引を活性化させる、韓国の中古品売買モバイルアプリ「ポンゲ・ジャント」 Beongae-Jangteo Quicket YouTube コマース モバイルによる、中古品マーケット・プレイスのアプリ「ポンゲ・ジャント(번개장터、日本語で〝雷市場〟の意)」は、ユーザが取引商品を動画と連動して登録できる、ポンゲ・ジャント動画サービスをリリースする。 ポンゲ・ジャント動画サービスは API として開発されており、撮影と同時に YouTube のサーバに動画を送信でき、ネット上で誰もが簡単に視聴できるようになっている。 ポンゲ・ジャントは、累積ダウン… beSUCCESS 2013.04.16
ニュースとコラム アジア初のYouTubeクリエイター向けスタジオ「YouTube Space Tokyo」がオープン Google YouTube YouTube Space Tokyo エンターテインメント 英語版のレポートはこちらから 昨年、ロサンゼルスとロンドンにオープンしたYouTubeクリエイター向けスタジオYouTube Spaceが、2月15日、六本木ヒルズ森タワー内にオープンする。同施設「YouTube Space Tokyo」は日本、およびアジア地域における初のスタジオとなり、世界では三箇所目となる。 「YouTube Space Tokyo」は、映像、演劇、ビデオブログ、音楽、コメデ… Junya Mori 2013.02.14
ニュースとコラム YouTubeがマレーシアでローカライズサービスを開始 YouTube 【翻訳 by Conyac】 【原文】 さきほど(原文掲載3月21日)YouTubeから連絡を受け、大人気のオンライン動画共有サイトがこのほどマレーシアでローカライズサービスを開始したことがわかった。2時間ほど前からマレーシアの人たちはyoutube.com.myにアクセスし、YouTubeのページのいちばん下にある地域設定で「マレーシア」を選択することができるようになっている。 YouTubeの… Rick Martin 2012.04.09