ニュースとコラム 中国のQ&Aサイト「Zhihu(知乎)」、シリーズFラウンドで4億3,400万米ドルを調達——短編動画アプリ「Kuaishou(快手)」がリード fundraise(調達) Kuaishou(快手) Zhihu(知乎) 中国のオンライン Q&A プラットフォーム「Zhihu(知乎)」は12日、4億3,400万米ドルを調達し、シリーズ F ラウンドを完了した。このラウンドは、短編動画プラットフォームの「Kuaishou(快手)」がリードした。 重要視すべき理由:この調達は、Zhihu の上場計画実現を後押しする。以前には、開示されていない理由から収益上の問題が発生し、上場に失敗している。 北京を拠点とする … SCORE 1,913 TechNode 2019.08.16
ニュースとコラム 中国のQ&Aサイト「Zhihu(知乎)」、シリーズEラウンドで2億7,000万米ドルを調達 Zhihu(知乎) ソーシャルメディア 中国版 Quora として知られる Q&A サイト「Zhihu(知乎)」は8月8日、シリーズ E ラウンドで2億7,000万米ドルの資金調達を完了したと発表した。同社のプレスリリースによると、この資金でテクノロジー関連の人工知能(AI)の強化、コンテンツエコシステムの充実化を図っていくとしている。 また、個々のユーザに合わせたコンテンツの提供を促進するため、AI アルゴリズムに特化した10… SCORE 1,617 TechNode 2018.08.22
ニュースとコラム 中国の新興バーティカルから誕生したユニコーン・スタートアップ5選 fundraise(調達) Guazi(瓜子) Icarbonx(碳雲智能) Ubtech(優必選) Ucommune/URWork(優客工場) Zhihu(知乎) 「ユニコーン」という言葉は2013年、Cowboy Ventures の Aileen Lee 氏が生み出したもので、当時、プライベート、パブリックを問わず市場で時価総額10億米ドル以上のスタートアップを指すとされた。ユニコーンとは存在が希少で、神話的な生物にちなんだ企業のことだ。しかし、この言葉はそれ以降、中国で公平な分け前を提供してくれる企業へと急速に広まった。以下、中国の新興セクターで誕生し… TechNode 2017.02.03
ニュースとコラム シリーズDラウンドで1億ドルを調達した「Zhihu(知乎)」、中国Q&Aサイトで初のユニコーン企業に fundraise(調達) Zhihu(知乎) ソーシャルメディア 中国版Quoraとも言えるQ&Aサービス「Zhihu(知乎)」がシリーズ D ラウンドで1億米ドルを調達したと本日(1月12日)発表したことを、姉妹サイト TechNode(動点科技)中国語版が報じた。中国スタートアップ界のパイオニアとして知られ、Zhihu の立ち上げ時にも支援を行っていたKaifu Lee(李開復)氏によると、今回の資金調達で Zhihu の評価額は10億米ドルに達し、… TechNode 2017.01.19