ビジネスシーンでの“5分”の遅刻は許される?「印象が下がる」83.5%も! “ちょい遅刻”はスマホの有効活用で解決!?遅刻は恋愛にも影響!!23.4%が恋人の遅刻が別れるきっかけに

SHARE:

~いい通勤月間調査第四弾、通勤と遅刻の関係を調査~ VOL.4:通勤と遅刻の関係

 株式会社ドリルではこのたび、11月20日(イイツーキン)にちなんで、通勤にまつわる様々な調査・研究結果を発信するリサーチ型メディアとして「通勤総合研究所(通勤総研)」URL:http://tsukin-soken.jp/ を発足しました。様々な団体・研究機関と共同で、通勤と決済にまつわる様々な調査を発表していきます。
 第四弾では、心理学の専門家、晴香葉子さんと共同で、遅刻と通勤との関係を調査いたしました。出勤時や打ち合わせ時のビジネスシーンや友人・恋人との待ち合わせ時のプライベートシーンなど様々な場面での遅刻実態や、遅刻が引き起こす損害などに焦点をあてた調査となっております。

<調査概要>
<対象> PART1~PART3(「スマホ定期活用について」パートを除く)
調査対象:20~50代/一都三県在住/日常的に電車通勤をする有職者 男女/1,000名
調査方法:インターネットアンケート調査  調査期間:2017年12月1日~12月5日
<対象>PART3(「スマホ定期活用について」パート)
調査対象:20~50代/一都三県在住/日常的に電車通勤をする有職者/男女300名
調査方法:インターネットアンケート調査 調査期間:2017年11月6日~11月7日
※調査結果の数値は小数点以下第二位を適宜四捨五入して表示しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。※調査結果をご紹介いただく際には「通勤総研調べ」と注釈を記載ください。

本リリースサマリー

PART1 遅刻に関する平均実態
*出勤時、遅刻した経験20.3%、年間回数は58.8回。1回の平均時間は20.7分、遅刻理由1位は寝坊した25.1%(※)
*打ち合わせ時、遅刻した経験5.3%、年間回数は37.6回。1回の平均時間は19.6分、遅刻理由1位は前の予定が押した32.1%(※)
*プライベート時、遅刻した経験15.6%、年間回数は43.9回。1回の平均時間は17.4分、遅刻理由1位は支度に時間がかかった50.6%(※)
*約束相手に、遅刻の連絡をするタイミングは平均8.1分の遅刻が見込まれるとき。連絡方法は1位:SNS(LINEなど)40.2%、2位:電話 35.3%、3位:携帯のショートメール 12.8%
*遅刻の言い訳ランキング、1位:体調不良 33.8%、2位:電車遅延 30.8%、3位:前の予定が押した 9.9%
(※)「電車遅延」を除いたランキング

PART2 “ちょい遅刻”がもたらす損害について
~ビジネス編~
*ビジネスの場において、「5分程度の遅刻で相手の印象が下がる」と答えた人は83.5%
*打ち合わせで、相手が遅刻をするとその会社が信用できないと感じる人は75.5%、遅刻が原因で取引を止めようと思った経験は36.6%
*自分が遅刻した場合、許されると思う24.1%

~プライベート編~
*待ち合わせで遅刻する友人にイラっとした経験がある人は68.3%、遅刻が原因で友人と距離を置こうと思ったことがある人は43.6%
*待ち合わせで遅刻する恋人にイラっとした経験がある人は51.1%、遅刻が恋人との別れのきっかけ・原因になったことがある人は23.4%
*自分が遅刻した場合、許されると思う61.7%

PART3 “ちょい遅刻”の解決の鍵はスマホの有効活用
*10年前に比べて、遅刻が減ったと思う人は80.8%。理由は、1位 スマホで遅延情報などを確認できるようになった 40.8%、2位:スマホで乗り換え検索ができるようになった 31.2%、3位:スマホ定期で簡単にチャージが可能になった 16.1%
*移動をより効率化するためのモバイルサービスやアプリの利用率は、乗り換え検索 88.8%、電車の遅延情報サービス 67.6%、改札や乗り換えに最適な車両のチェック 54.2%
*スマホ定期にすると、チャージや精算のために券売機に並ぶ必要なし、通勤の各シーンでも時間短縮。

PART1 遅刻に関する平均実態
*出勤時、遅刻した経験20.3%、年間回数は58.8回。1回の平均時間は20.7分、
遅刻理由1位は寝坊した25.1%(※)
*打ち合わせ時、遅刻した経験5.3%、年間回数は37.6回。1回の平均時間は19.6分、
遅刻理由1位は前の予定が押した32.1%(※)
*プライベート時、遅刻した経験15.6%、年間回数は43.9回。1回の平均時間は17.4分、
遅刻理由1位は支度に時間がかかった50.6%(※)
*約束相手に、遅刻の連絡をするタイミングは平均8.1分の遅刻が見込まれるとき。
連絡方法は1位:SNS(LINEなど)40.2%、2位:電話 35.3%、3位:携帯のショートメール 12.8%
*遅刻の言い訳ランキング、1位:体調不良 33.8%、2位:電車遅延 30.8%、3位:前の予定が押した 9.9%
(※)「電車遅延」を除いたランキング

〇遅刻に関する平均実態

PR TIMESで本文を見る