news CVC「社員」がGPになる理由ーー朝日メディアラボベンチャーズが2号ファンド設立、新体制公表 朝日メディアラボベンチャーズ 朝日新聞社 朝日メディアラボベンチャーズは5月に2号ファンドとなる朝日メディアラボベンチャーズ2号投資事業有限責任組合(AMLV2号ファンド)のファーストクローズ完了を伝えている。無限責任組合員(ジェネラルパートナー)には朝日メディアラボベンチャーズのほか、これまで1号ファンドを運営してきた朝日メディアラボベンチャーズの代表取締役である野澤博氏、取締役の山田正美氏と白石健太郎氏も参加する。 ファーストクローズ… Takeshi Hirano 2022.07.07
news Free Standard、ブランド主導のリユースソリューション「Retailor」を正式ローンチ——5.4億円をプレシリーズA調達 fundraise(調達) Retailor Free Standard は、メーカーやブランドが自社 EC サイト上に「お試し」や「リユース」の機能を実装し、独自の二次流通市場を構築できる流通ソリューション「Retailor(リテーラー)」を正式ローンチした。Retailor の導入により、メーカーやブランドは収益性を改善しながら継続的にサーキュラーエコノミーを推進することが可能になるとしている。 Retailor は、サイトの HTML … BRIDGE 編集部 2022.07.07
news イノベーションを興すZ世代のハブになるーーduoc・石井祐之介氏【Z世代の視点】 Culture Z Park duoc 「Z世代に特化したイノベーションハブ」を運営する Culture Z Park(CZP)は、Z世代のイノベーターにおける事業の収益性や実現性を高め、企業との共創を見据えた1→10のプログラム「Culture Z Innovation」を開催中。7月9日には最終発表会を開催します。 概ね1990年代から2010年代に誕生したデジタルネイティブ世代の総称、それがZ世代(Generation Z)です。… Takeshi Hirano 2022.07.07
news 【IVC Web3起業家インタビュー】コマース体験をメタバースに融合、HighstreetのTravis Wu(呉哲旭)氏 Highstreet 本稿は、提携メディア「Meet Global」に Infinity Ventures Crypto(IVC)のブログから転載された記事を翻訳してお届けします。なお、BRIDGE への翻訳転載にあたり、IVC の承諾を得ました。 最近、多くのメタバースに焦点を当てたプロジェクトが登場し、どれが突出した存在に成長するのかを判断するのは難しい場合がある。しかし、新進気鋭のコマースを中心に据えた MMOR… Meet Global by Business Next(数位時代) 2022.07.07
news 人がレジに並ぶ時間を33年分も節約——シリコンバレー発の超高速セルフレジ「Mashgin」の威力(前編) Mashgin サッカーの試合やロックコンサートを観に行ったとする。 甘いもの、塩辛いものを食べるのは当たり前。しかし、売店には数人の行列ができ、レジ係も慌ただしく働いている。 しかし、小さなキオスクもある。ハンバーガー、ホットドッグ、キャンディー、プレッツェルを載せたトレーをデジタルスキャナーに置き、カードをスワイプすると、あっという間に会計が完了する。商品一つ一つを手作業でスキャンしたり、SKU 番号を入力し… VentureBeat 2022.07.07
news 19歳で出会った宇宙建築が人生を変えたーーElevationSpace・小林稜平氏【Z世代の視点】 Culture Z Park ElevationSpace 「Z世代に特化したイノベーションハブ」を運営する Culture Z Park(CZP)は、Z世代のイノベーターにおける事業の収益性や実現性を高め、企業との共創を見据えた1→10のプログラム「Culture Z Innovation」を開催中。7月9日には最終発表会を開催します。 概ね1990年代から2010年代に誕生したデジタルネイティブ世代の総称、それがZ世代(Generation Z)です。… Takeshi Hirano 2022.07.06
news ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」運営、アプリ版開発やマーケ強化で6.5億円を調達 fundraise(調達) Kuradashi <6日10時30分更新> 文中、B Corporation 認証取得の番目を訂正。 ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営するクラダシは6日、直近のラウンドで6.5億円を調達したことを明らかにした。ラウンドステージは不明。このラウンドに参画したのは、新生企業投資グループが運営するファンド、博報堂 DY ベンチャーズ、ロート製薬(東証:4527)、池森ベンチャーサポート、SG インキ… BRIDGE 編集部 2022.07.06
news 子供向けプリペイドカード「シャトルペイ」が正式ローンチ、5.5億円をシード調達 fundraise(調達) ShuttlePay 子供向けプリペイドカード「シャトルペイ」を運営するシャトルは、シードラウンドで約5.5億円を調達したことを明らかにした。このラウンドに参加したのは、ジェネシア・ベンチャーズ、Spiral Capital、NOW と、名前非開示の個人投資家。また、同社は2022年1月にβローンチしたシャトルペイの正式ローンチも明らかにした。 シャトルペイはキャッシュレス化が進む現代において、子供にお金の習慣を身につ… BRIDGE 編集部 2022.07.06
news 世界で「無料保険サービス」展開のWarrantee、SECがNASDAQ上場を承認 fundraise(調達) pickup Warrantee 大阪に本社を置き、アメリカやシンガポールで「無料保険サービス」などを提供する Warrantee が NASDAQ への IPO を SEC(米国証券取引委員会)に申請したことについては既報の通りだが、この申請が SEC に受理された模様だ。 SEC の文書全件データベース「EDGAR」で照会してみると、6月30日付けで「Notice of Effectiveness」が確認できる。ティッカーコー… SCORE 5,631 Masaru IKEDA 2022.07.06
news 事業をWeb3化したらどうなる?ーー琵琶湖で起業家・VC50名が合宿「Upstream BootCamp(UBC)」成果を披露 pickup Upstream BootCamp(UBC) ニュースサマリ:企業経営者やベンチャーキャピタルファンドの有志で開催された勉強会「Upstream BootCamp(UBC)」は7月3日、滋賀県守山市にて実施した合宿の成果発表会を実施した。テクノロジー系のスタートアップ経営者、約30名とベンチャー投資事業に携わるキャピタリスト10名がチームを組み、2日間でビジネスアイデアを仕上げる。テーマは事業のWeb3化で、実際に提供している事業(チーム内の… SCORE 2,056 Takeshi Hirano 2022.07.05