【-CANVAS-】2023/06 インタビュー 製造業が産んだスタートアップは「立ち仕事の救世主」ーーCES2023出展のアルケリス archelis 今月の話題 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 CES2023出展スタートアップ、これまでにコンパクトに畳める「タタメルバイク」のICOMAや、耳から脳波を測定して集中力を高めるデバイス開発を進めるVIE STYLEを紹介してきました。3社目となる今回は、立ち仕事の負担を軽減してくれるアシストスーツ「アルケリス」をご紹介します。 アルケリスは長時間… MUGENLABO Magazine 2023.06.09
【-CANVAS-】2023/06 ニュースとコラム データセキュリティ管理のCohesityがGoogle Cloudと提携、ジェネレーティブAIで組織の強化を支援 Cohesity Google 注目集まるGenerative AI データセキュリティ管理プラットフォーム「Cohesity」は5月23日、Google Cloud とのパートナーシップを大幅に拡大すると発表した。この提携は、ジェネレーティブ AI とデータの可能性を最大限に活用する上で組織を強化することを目的としている。また、Cohesity は多様な業界や地域の顧客に AI 主導の深い洞察を提供するために設計された AI 機能の包括的なスイート「Cohesit… VentureBeat 2023.06.09
【-CANVAS-】2023/05 ニュースとコラム SAP、企業の採用とスキルアップ効率化にMicrosoft AI Copilotを活用 Microsoft(マイクロソフト) SAP 注目集まるGenerative AI ジェネレーティブ AI が主流になるにつれ、業界大手はビジネス課題の解決に AI を最大限に活用しようと考えている。その一例でとして、ERP のリーダー SAP は、Microsoft の AI Copilot と Azure OpenAI Service を連携して、顧客の人材管理を効率化するという最新の動きを見せている。 SAP の説明によると、このコラボレーションにより自然言語を分析・生成す… VentureBeat 2023.06.09
【-CANVAS-】2023/06 ニュースとコラム ティム・クック氏が「Apple Vision Pro」を紹介した際、メタバースという言葉を使わなかったのはなぜか? Apple Apple CEO の Tim Cook 氏は5日、MR(複合現実)ヘッドセット「Apple Vision Pro」を紹介した際、「メタバース」という言葉には触れなかった。 今回 Apple が M ヘッドセットを発表することは容易に予想できたが、それが実現したのが、AR/VRヘッドセット「Apple Vision Pro」の発表である。 そして Cook 氏は、このヘッドセットが「空間コンピュー… VentureBeat 2023.06.09
イベントレポート 会員限定 インキュベイトFとマイクロソフト、ジェネレーティブAI特化のピッチイベントを開催——新進気鋭8チームが登壇 Incubate Fund(インキュベイトファンド) Microsoft(マイクロソフト) 注目集まるGenerative AI インキュベイトファンドと日本マイクロソフトは5月28日、都内でジェネレーティブ AI に特化したセミナーとピッチイベントを開催した。これは累計600社への投資、AUM 1,250億円を誇るインキュベイトファンドが事業開発のナレッジを提供、他方、Microsoft for Startups Founders Hub が Azure の無償クレジットをはじめ技術支援をすることで、ジェネレーティブ AI… Masaru IKEDA 2023.06.08
【-CANVAS-】2023/06 ニュースとコラム CO₂排出量管理のアスエネ、SBIと排出権取引所を設立へ Carbon EX SBI Holdings アスエネ 今月の話題 CO₂排出量管理クラウド「アスゼロ」やクリーン電力「アスエネ」を展開するアスエネと SBI ホールディングス(東証:8473)は7日、カーボンクレジット・排出権取引所の開設を目指す新会社 Carbon EX を共同設立したことを明らかにした。共同代表取締役兼 Co-CEOとして、アスエネ代表取締役の西和田浩平氏と、 SBI グループから SBI リクイディティ・マーケットの執行役員 経営企画部長 … BRIDGE 編集部 2023.06.08
【-CANVAS-】2023/06 ニュースとコラム Forrester、2023年のサイバーセキュリティ脅威を予測——ジェネレーティブAIは、ハッカーの創造性をも助長 Forrester 注目集まるGenerative AI サイバー攻撃の性質は急速に変化している。ジェネレーティブ AI、クラウドの複雑性、地政学的緊張は、攻撃者の武器庫にある最新の武器や促進剤の一つだ。セキュリティの意思決定者の4分の3(74%)は、過去12カ月間だけでも、組織の機密データが「潜在的に侵害された、または侵害された」と回答している。これは、CISO が考えるべきサイバーセキュリティの基準値だ。 攻撃者は生成AIを迅速に武器化し、クラウドの… VentureBeat 2023.06.08
【-CANVAS-】2023/06 ニュースとコラム 「Apple Vision Pro」発表を受け、ゲーム開発者や競合各社の反応をまとめてみた Apple pickup 今月の話題 Apple は5日に開催された Worldwide Developer Conference(WWDC)で、長年噂されていた MR(複合現実)ヘッドセット「Apple Vision Pro」を発表した。ゲーム開発者たちは、それぞれの反応を示した。 Apple にはたくさんの開発者が常駐しているが、開発者や競合を含む他のテック企業の反応をまとめた。 数多くの開発者が、このヘッドセットは3,499米ド… SCORE 1,291 VentureBeat 2023.06.08
【-CANVAS-】2023/06 ニュースとコラム Apple、Macで高フレームレートを実現する「ゲームモード」を追加〜WWDC 2023から Apple 今月の話題 Apple は5日、WWDC イベントの一環として、自社製品の新機能を一挙に発表した。このイベントは、同社のゲーム以外の製品やサービスに大きく焦点を当てたものだったが、ゲーマー向けのアップデートについてもいくつか言及されている。その中には、新しい MacOS Sonoma にゲームに最適化されたモードが追加されたこと、Mac に登場するゲームのためのポーティングキット、そして今後発売されるヘッドセ… SCORE 1,061 VentureBeat 2023.06.08
【-CANVAS-】2023/06 ニュースとコラム Appleが軽量ARハードウェア製造「Mira」買収、ニンテンドー・ワールドなどで利用実績 Apple Mira 今月の話題 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 The Vergeなどの海外テックメディアが報じている情報によると、Appleはロサンゼルスを拠点とするARスタートアップの「Mira」を非公開の金額で買収したそうです。この買収は、CEOであるBen Taft氏のInstagramへの投稿で明らかになりました。Appleが3,499ドルの複合現実感デ… MUGENLABO Magazine 2023.06.08