news 松竹がCVCを設立、エンタメ中心にスタートアップの共創プログラムも開始 松竹ベンチャーズ 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 松竹は6月30日、コーポレート・ベンチャー・キャピタルとして「松竹ベンチャーズ株式会社」を7月1日付で設立すると発表しました。投資事業とスタートアップとの共創事業創出を目的としたもので、伝統芸能や映画などでこれまで培ってきたエンターテインメント事業を中心に、不動産などの自社事業の強化、新しい領域でのビ… MUGENLABO Magazine 2022.07.01
news メタバース都市「Oasis」が創造するものーーコインチェックが仕掛けるNFT+メタバースの裏側【天羽氏インタビュー】 coincheck OASIS 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 暗号資産取引所「Coincheck」を展開するコインチェックは2022年に入り、メタバースを中心とする取り組みを立て続けに発表しています。1月に発表された、The Sandboxとのメタバース都市「Oasis TOKYO」共同開発を皮切りに、日本人アーティストMIYAVIや日本発のジェネラティブNFT… SCORE 1,004 MUGENLABO Magazine 2022.06.30
news 【Web3起業家シリーズ】Opn長谷川氏、Web3&決済&顧客体験で世界のインフラを目指す(後編) Opn.Mint Opn(旧SYNQA、旧Omise) 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 MUGENLABO Magazine では、ブロックチェーン技術をもとにした NFT や 仮想通貨をはじめとする、いわゆる Web3 ビジネスの起業家にシリーズで話を伺います。Web3 についてはまだバズワードな要素も含んでいるため、人によってはその定義や理解も微妙に異なりますが、敢えていろいろな方々… MUGENLABO Magazine 2022.06.25
news 【Web3起業家シリーズ】Opn長谷川氏、Web3&決済&顧客体験で世界のインフラを目指す(前編) Opn.Mint Opn(旧SYNQA、旧Omise) 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 MUGENLABO Magazine では、ブロックチェーン技術をもとにした NFT や 仮想通貨をはじめとする、いわゆる Web3 ビジネスの起業家にシリーズで話を伺います。Web3 についてはまだバズワードな要素も含んでいるため、人によってはその定義や理解も微妙に異なりますが、敢えていろいろな方々… MUGENLABO Magazine 2022.06.24
news 日産、VRChat上にショールームを構築——EV「サクラ」と「アリヤ」の試乗も 日産 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 日産は、ソーシャル VR プラットフォーム「VRChat」上に、東京・銀座にあるショールーム「NISSAN CROSSING」を再現・構築した。VRChat にアクセスできる人であれば誰でも楽しむことができる。バーチャル NISSAN CROSSING には現在、EV の「日産サクラ」と「日産アリヤ」… MUGENLABO Magazine 2022.06.23
news 営業デジタル化推進する商談解析クラウド「ailead」、エン・ジャパンと連携 ailead en-japan 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 商談解析クラウド「ailead(エーアイリード)」を展開するバベルは6月、エン・ジャパンとのパートナー連携を発表した。aileadはオンライン商談のデータを自動で収集・解析して営業現場の業務効率を改善するクラウドサービス。Zoomなどと連携し、AIによる文字起こし機能やSalesforce連携によって… MUGENLABO Magazine 2022.06.16
news イベントサブスクのSonoligo、クラブツーリズムと提携——9月1日まで、名古屋発バスツアーを特別料金で提供 Sonoligo 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 イベントのサブスクリプションサービスを展開する Sonoligo はクラブツーリズムと提携し、サブスクリプションサービス「Sonoligo Travel(ソノリゴトラベル)」のメニューとして、名古屋出発の日帰りツアーを会員特別旅行代金(1,000円~)で提供すると発表した。このサービスでは、会員は月額… MUGENLABO Magazine 2022.06.08
news EVERING、凸版印刷と資本業務提携——キャッシュレス決済とドア解錠ができるスマートリングで協業 EVERING 凸版印刷 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 凸版印刷と EVERING(エブリング)は、リング型決済・ID認証デバイス「EVERING(エブリング)」を、入退室管理や勤怠管理など凸版印刷のセキュアサービスと組み合わせて販売すると発表した。これに先立ち2022年3月、EVERING が凸版印刷と資本業務提携していたことも明らかになった。 EVER… MUGENLABO Magazine 2022.06.04
news 世界のアーティストやファンを魅了する音楽メタバースの世界 column 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 メタバースによって音楽業界も変わろうとしている。コロナ禍で、ライブイベントが制限される中、その代替手段としての可能性から着目され始めた音楽メタバースだったが、レーベルやアーティストたちは、今までのリアルイベント以上の商機を生み出せることに気づき始めた。ストリーミング・サブスクと共に、音楽メタバースはイ… SCORE 1,244 MUGENLABO Magazine 2022.06.01
news 無人決済店舗開発のTOUCH TO GO、東芝テックと組み全国展開へ TOUCH TO GO 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 無人決済店舗システムを展開する TOUCH TO GO は今月初め、同社の「TTG-SENSE」と「TTG-SENSE MICRO」について、東芝テックとの協業により全国展開を開始すると明らかにした。 TTG-SENSE と TTG-SENSE MICRO は、施設内コンビニエンスストアやお土産・雑貨… SCORE 1,031 MUGENLABO Magazine 2022.05.28