2024年問題で期待増、ドライバー支援とDXで物流課題を解決するCBcloud/KDDI ∞ Labo4月全体会レポ

松本隆一さん

本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」掲載された記事からの転載

昨今、2024年問題としてドライバーの労働時間が制限されることにより、輸送リソースが減少することから「モノが運べない時代」が到来すると言われています。そんな中、CBcloudは「ドライバーの価値の向上」というアプローチで、2024年問題の解消に取り組みます。

CBcloud代表の松本さんは、羽田空港で航空管制官を務めた後、義父の運送業を引き継ぐことになり、空から陸へのキャリアチェンジとともにCBcloudを設立しました。CBCloudの特徴は、大手運送会社ができない柔軟な配送対応です。

具体的なサービスは2つあります。1つ目は配送プラットフォーム「ピックゴー」です。BtoBの企業配送やBtoCのラストワンマイル配送などの需要に対し、全国約7万名以上の配送パートナーを即時に手配可能です。24時間365日対応のサポート体制や配送員評価制度、カーリース、即時入金による個人事業主支援など、運送事業者に向けたサービス環境も充実しています。

ピックゴーの強みは、業界No.1となる全国51,000人のドライバー登録数や、99.2%のマッチング成功率です。2t・4t・10tのトラックから2輪車まで、多様な配達ニーズに対応できるネットワークを構築していることです。(松本さん)

ピックゴーに多くのドライバーが登録している背景には、ドライバーが働きやすい環境づくりがあります。たとえば貨物保険や1日車検、車両メンテナンスといったドライバーを支援する仕組みを、自動車メーカーや保険会社と提携することで実現しています。

もう一方のサービスは、顧客課題に応じたDXを実現するオーダーメイド型のシステム開発事業「SmaRyu(スマリュー)」です。ドライバーが使用するシステムやアプリの開発を、運送業界を理解した社内のエンジニアが行うことで、運送現場の仕組みをデジタル化するサービスとなっています。

CBcloudの事業展開は、ピックゴーとSmaRyuの2つが軸です。ドライバーさんに対しては、仕事を集め働き方を変革することで価値を高め、他方で、物流現場の業務システムやアプリケーションの開発を行い、運送・物流の仕組みを刷新することで、現場の効率化と価値向上を図っています。

このような価値提供が可能なのも、多くのドライバーさんが参画してくれているからです。CBcloudではドライバーの保険運営、メンテナンスサポートのドライバー支援の仕組み作りにも注力してきました。将来は車両の提供なども検討しています。ドライバーさんを支援し、ひいては物流サービスの質の向上を目指しているのです。(松本さん)

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する