Canvas【2022年08月号】まとめ ニュースとコラム 会員限定 急成長スタートアップが選択する共同代表制【Canvas 8月号(8月6日〜8月12日)】 Canvas pickup 会員限定まとめ 今週の話題(8月6日〜8月12日) 法人向けカード事業・経費精算簡略化のUPSIDER、事業加速で宮城氏と水野氏の共同代表体制に移行 ESM(employee spending management、社員経費精算自動化)周辺のサービスがにぎやかだという話は、先々週の Canvas 週次まとめで書いたばかりですが、またしても、今週注目を集めたのは、この分野のスタートアップ。代表取締役を2名体制にする… Masaru IKEDA 2022.08.15
Canvas【2022年08月号】まとめ ニュースとコラム オランダ発GameFiスタートアップMurasaki、インキュベイトFらから2億円をシード調達 Cyberstella fundraise(調達) Murasaki <ピックアップ> Japanese developers based in the Netherlands get €1.5M for their blockchain-based gaming startup オランダに拠点を置く日本人開発者が運営する GameFi スタートアップ Murasaki がシードラウンドで150万ユーロ(約2億円)を調達した。このラウンドは、インキュベイトファンドが… Masaru IKEDA 2022.08.15
Canvas【2022年08月号】まとめ ニュースとコラム 法人向けカード事業・経費精算簡略化のUPSIDER、事業加速で宮城氏と水野氏の共同代表体制に移行 UPSIDER 今月の話題(2208) 法人向けカード事業や企業内の経費精算簡略化サービスを提供する UPSIDER は12日、共同創業者で COO を務めていた水野智規氏が代表取締役に就任すると発表した。これまで代表取締役を務めていた宮城徹氏と共に、共同代表取締役の体制を取る。水野氏が務めていた COO は空きポストとなるが、同社では今後、社内外から新たに適任者を登用する計画だ。これとあわせ、同社では優秀な人材を確保するために、エンジ… SCORE 2,844 Masaru IKEDA 2022.08.12
Canvas【2022年08月号】まとめ ニュースとコラム CBDC(中央銀行発行デジタル通貨)、世界の現況【2022年上半期】 今月の話題(2208) <ピックアップ> The Global Status of CBDCs in 2022 世界では、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の進展は、遅々として進んでいない。それでも、さまざまなプロジェクトは前進している。Atlantic Council の CBDC Tracker によると、現在、世界のGDPの95%以上を占める105カ国以上が、CDBC を検討しているか、積極的に開発している。CBDC… Masaru IKEDA 2022.08.11
Canvas【2022年08月号】まとめ ニュースとコラム ログリーの社内プロジェクトがスピンオフ、収集品投資の「alty(オルティ)」がローンチ——最初の品はエアジョーダンから alty 今月の話題(2208) 後進のスタートアップに向けたファンドなどを組成する場合を除き、あるスタートアップが IPO した後は、そのスタートアップのことを以前ほどは BRIDGE が書き続けることは稀だ。会社がパブリックになったことでスタートアップに特化しないメディアからも取り上げられる機会が増えるだろうし、我々は、そのリソースを、また新たに生まれてくるスタートアップに振り向けたい、という考えからだ。かくして、ログリー(東… SCORE 1,514 Masaru IKEDA 2022.08.08
Canvas【2022年08月号】まとめ ニュースとコラム Shopify、eメールマーケティングのKlaviyoに1億米ドルを戦略的出資 Klaviyo Shopify 今月の話題(2208) <ピックアップ> Klaviyo and Shopify Announce Strategic Partnership 米証券取引委員会(SEC)に提出された書類によると、E コマースマーケティングオートメーションプラットフォームの Klaviyo は、Shopify から1億米ドルの戦略的投資を受けたことが明らかになった。Klaviyo と Shopify は、Shopify のプレミアム加盟店… Masaru IKEDA 2022.08.06
Canvas【2022年07月号】まとめ ニュースとコラム グルメSNS「シンクロライフ」、レビュー投稿報酬をトークン受取可能に——MetaMaskやCoinTradeとも連携 GINKAN SynchroLife Web3とメタバース(2207) トークンエコノミー型グルメ SNS「SynchroLife(シンクロライフ)」を運営する GINKAN は、レビュー投稿などに対して、ネイティブトークン SYC(SynchroCoin)報酬を分配するモデルの正式版をリリースした。GINKAN は2017年にトークン報酬の概念を初めて披露、以降にリリースされたバージョンのアプリで、レビュー投稿や提携加盟店での飲食により、ポイントが還元されるサービス… SCORE 2,602 Masaru IKEDA 2022.08.04
Canvas【2022年07月号】まとめ ニュースとコラム 地域密着・生活関連サービス見積比較のミツモア、23億円をシリーズB調達——累積調達額は33億円に fundraise(調達) MeetsMore 不用品回収、エアコンのクリーニング、ハウスクリーニング、庭木の剪定など、地域密着・生活関連サービスを提供する事業者の見積比較と受発注代行、それらの事業者に対する SaaS などを提供するミツモアは4日、シリーズ B ラウンドで23億円を調達したと発表した。このラウンドは Eight Roads Ventures がリードし、MPower Partners、三菱 UFJ キャピタル、AngelBri… SCORE 2,690 Masaru IKEDA 2022.08.04
Canvas【2022年07月号】まとめ ニュースとコラム デジタル流通技術基盤からピボット、コンテンツ版Shopify「LITEVIEW」に馬場稔正氏、山口豪志氏が参画 LITEVIEW(旧Pulit) 今月の話題(2207) 動画やデジタル画像のコンテンツ流通技術を開発する Pulit については、2016年から2018年にかけて、3回ほど取り上げた。同社は東京工業大学出身で Samsung Electronics で研究開発に従事していた Kun Woo Lee 氏(CEO)、フリーランスでアプリ開発をしていたキム・ミンス氏(CTO)らによる、テクノロジー系のスタートアップだ。同社は、動画やデジタル画像のコンテンツ流… SCORE 1,009 Masaru IKEDA 2022.08.03
Canvas【2022年07月号】まとめ 会員限定 日本からも近々生まれる、経費精算自動化ユニコーンへの期待【Canvas 7月号(7月23日〜7月29日)】 Canvas 会員限定まとめ 今週の話題(7月23日〜7月29日) LayerX、「バクラク」と経費精算連携できる法人カード発行へ——カード発行の仕組みに「Xard」採用 ESM(employee spending management、社員経費精算自動化)周辺のサービスがにぎやかです。経理担当者にとっては社員に経費精算提出を促し、また、社員にとっては経費精算することが憂鬱です。韓国では、提出された経費申請が本当に経費とすべき… Masaru IKEDA 2022.08.01