インタビュー 日本のデジタル格差をなくせ!ーー日高村とチェンジ、KDDIが一般社団法人「まるごとデジタル」設立 KDDI オープンイノベーション 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 高知県日高村、チェンジ、KDDIは、8月に地域におけるデジタルデバイド(情報格差)解消と地域住民の生活の質向上を目的とした「一般社団法人まるごとデジタル」の設立を発表しました。地域における課題のひとつにデジタルデバイドがあります。 少子高齢化を背景とする効率化の必要性から自治体運営のデジタル技術活用が… MUGENLABO Magazine 2023.09.22
【-CANVAS-】2023/09 インタビュー KDDIとTMI P&S、企業や自治体へのプライバシーガバナンス導入でタッグ——〝業務協力〟で臨む新分野開拓 KDDI TMI P&S オープンイノベーション 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 KDDIとTMIプライバシー&セキュリティコンサルティング(TMI P&S)は4月18日、企業や自治体向けにプライバシーガバナンスの構築を支援するソリューションの提供を発表しました。これはパーソナルデータを利活用する際に必要なプライバシーガバナンス導入におけるコンサルティングから構築までをワン… MUGENLABO Magazine 2023.09.04
【-CANVAS-】2023/08 インタビュー 導入対象は社員1万人規模、KDDIが1on1ツール「Kakeai」を採用するまで Kakeai KDDI オープンイノベーション 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 1on1支援クラウド「Kakeai」を提供するKAKEAIは5月、2023年度からKDDI全社員を対象にした導入実績を公表しています。業務の成果とメンバーの成長を最大化する目的で導入されたもので、対象となる社員数は1万人規模になります。Kakeaiは、上司と部下の成長や日常的な困りごとの支援を目的とし… SCORE 1,581 MUGENLABO Magazine 2023.08.30
【-CANVAS-】2023/08 インタビュー KDDI∞Laboとローンディールがタッグ、大企業→スタートアップのレンタル移籍加速への期待 KDDI loandeal オープンイノベーション 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 KDDIとローンディールは今年5月、スタートアップでの業務経験を希望する大企業社員と、人手不足に悩むスタートアップ企業をマッチングする人財支援プログラム「side project with MUGENLABO」を開始すると発表しました。ローンディールではかねてから「side project」を運営して… MUGENLABO Magazine 2023.08.21
【-CANVAS-】2023/08 インタビュー フードデリバリのmenu、CEO2人に聞いたKDDIとのジョイントベンチャー化で目指すもの KDDI menu オープンイノベーション 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 スマホゲームや広告事業などを手がけるレアゾン・ホールディングスのグループ企業として、menuは2019年にフードテイクアウト、そして、2020年4月にフードデリバリーの事業を開始しました。モバイル各社がフードデリバリーを、モバイルユーザーに対するコアサービスの一つと位置付ける中、menuは2021年6… MUGENLABO Magazine 2023.08.14
【-CANVAS-】2023/07 インタビュー ニュースとコラム KDDI、フライウィールを連結子会社化——はじまりはMUGENLABO、データエンジニアリングで共に事業を生み出す関係に Flywheel KDDI KDDI Digital Convergence Holdings オープンイノベーション 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 データ活用プラットフォーム「Conata」を開発・提供するフライウィールは今年3月、KDDIおよびKDDI Digital Divergence Holdingsとの資本業務提携を締結しました。これは、データ活用による企業のDX推進や安全な企業間データ連携の推進を意図したもので、フライウィールはKDD… MUGENLABO Magazine 2023.07.06
【-CANVAS-】2023/06 インタビュー ゲーム特化ブロックチェーンが通信キャリアに期待すること——Oasys 松原亮 × KDDI 舘林俊平(後編) KDDI Oasys Web3/Crypto 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 2022年、ブロックチェーンゲーム開発スタートアップ double jump.tokyo 出身のメンバーを中心に、日本発のゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」のローンチが発表されました。日本を代表するセガ、スクウェア・エニックス、バンダイナムコなどに加え、gumi やNeoWizといった新興系の… MUGENLABO Magazine 2023.06.12
【-CANVAS-】2023/06 インタビュー ゲーム特化ブロックチェーンと通信キャリアが手を組んだ理由——Oasys 松原亮 × KDDI 舘林俊平(前編) KDDI Oasys Web3/Crypto 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 2022年、ブロックチェーンゲーム開発スタートアップ double jump.tokyo 出身のメンバーを中心に、日本発のゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」のローンチが発表されました。日本を代表するセガ、スクウェア・エニックス、バンダイナムコなどに加え、gumi やNeoWizといった新興系の… MUGENLABO Magazine 2023.06.12
【-CANVAS-】2023/05 ニュースとコラム KDDI∞Laboとローンディール、大企業の社員がスタートアップの業務に従事する人財支援プログラムを開始 KDDI loandeal オープンイノベーション 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 KDDI とローンディールは25日、スタートアップでの業務経験を希望する大企業社員と人手不足に悩むスタートアップをマッチングする人財支援プログラム「side project with MUGENLABO」を開始すると発表した。この KDDI ∞ Laboのパートナー連合(5月現在81社)をはじめとした… MUGENLABO Magazine 2023.05.29
【-CANVAS-】2023/05 インタビュー 学生の夢をαUメタバースで拡大、SHIBUYA109がデジタルファッションで文化服装学院とコラボ KDDI オープンイノベーション 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは、KDDIと文化服装学院と共同でメタバースファッションアイテムの制作・販売を実施すると3月に発表しています。この取り組みは、今年2月に文化服装学院と共同で実施したアップサイクルファッションの展示作品の一部を、KDDIが提供するメタバース「αU metave… MUGENLABO Magazine 2023.05.25