【-CANVAS-】2023/09 イベントレポート AIが描くストック画像から新卒特化ダイレクトリクルーティングまで6社登壇ーーMonthlyPitch全社ご紹介 MonthlyPitch 創業期の起業家向けピッチステージ「Monthly Pitch」は9月13日に74回目となるイベントを開催しました。これまでに登壇した企業は557社で、今回は6社が新たにステージに登壇しています。会場とオンラインに集った投資家に向け、起業家たちはサービスのプレゼンテーションを披露しました。 本来は投資家と起業家のみの招待制・非公開イベントですが、本誌BRIDGEではメディアパートナーとして参加してお… Masaru IKEDA 2023.09.15
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 人事考課DXのConfirm、620万米ドルをシリーズA調達——生成AIと組織ネットワーク分析を業績評価に導入 Confirm 注目集まるGenerative AI 「また人事考課の季節がやってきた」という言葉を聞くのが好きな人はいるだろうか。 筆者がこれまで働いてきた(そして多くの組織で働いてきた)ほとんどの組織では、マネジャーも従業員も、業績評価を与えたり受けたりするプロセスを特に好んでいなかった。 それでもなお、多くの企業が人事考課にこだわっているのは、人材を評価し、高い業績を上げた社員には昇進や新たな機会を与え、低い業績を上げた社員には改善への道、ある… VentureBeat 2023.09.15
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 動画生成AIのRunway、無制限利用と新機能を提供する制作者向けプログラムを発表——YouTubeを彷彿させる動き Runway 注目集まるGenerative AI ニューヨークを拠点とし、ジェネレーティブ AI 動画作成ツールを開発するために数億米ドルのベンチャー資金を調達しているスタートアップ RunwayML は、一部のユーザグループに対して新機能と AI モデルへの早期アクセス権の付与を開始すると発表した。 同社は新しい「Runway Creative Partner Program」を X(旧 Twitter)で発表し、次のように書いた。 このプログ… VentureBeat 2023.09.15
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム Webやアプリのユーザフィードバック収集「UserTesting」、OpenAI連携でサマリー報告機能をローンチ OpenAI UserTesting 注目集まるGenerative AI UserTesting は8月29日、Human Insights Summit の開幕にあたり、同社のプラットフォーム向けに、ジェネレーティブ AI を活用した新機能をローンチした。 同社が「UserTesting AI」と呼ぶ新機能は、顧客が AI を使用してエクスペリエンスリサーチの取り組みを拡大するのを支援することを意図している。一連のツールは、OpenAI との連携により、ユーザがより簡… VentureBeat 2023.09.15
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 会員限定 〝総合金融機関〟目指すUPSIDER、ユーザ企業にIPO支援を無償提供——デット成功させた会計士の佐藤氏らが助言 UPSIDER 今月の話題 会員限定まとめ <14日13時更新> 支援対象に決定した企業はまだ無いとのこと。該当箇所を訂正線で削除。 法人向けカード事業や企業内の経費精算簡略化サービスを提供する UPSIDER は14日、ユーザ企業向けの IPO を支援するサービス「UPSIDER IPO Partners」をローンチした。UPSIDER の業態やサービス内容から考えると、本業からはかけ離れたサービスのような印象を持つが、このサービスを統括… SCORE 1,011 Masaru IKEDA 2023.09.14
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 1話3分のショートムービー配信「BUMP」運営が2.6億円調達ーー千葉道場F、朝日MLVなど出資 emole スマートフォン向けの動画コンテンツ制作を展開するemoleは9月12日、第三者割当増資の実施を公表している。引受先になったのは千葉道場ファンド、サムライインキュベート、D4V(Design for Ventures)、朝日メディアラボベンチャーズ、ココナラスキルパートナーズ、アドウェイズ・ベンチャーズの6社。ラウンドはプレシリーズAで調達した金額は2億6,000万円。株価や払込日などの詳細は開示し… BRIDGE 編集部 2023.09.14
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 会員限定 TGCなどイベント企画・制作のフロンティアI、20億円規模でCVCをローンチ——元IBM BlueHubの椎葉圭吾氏が責任者に就任 Frontier Interinational 今月の話題 会員限定まとめ 「TOKYO GIRLS COLLECTIOIN」などイベントの企画・制作・運営で知られるフロンティアインターナショナル(東証:7050)は14日、スタートアップへの CVC 活動を本格化することを明らかにした。ファンド(投資組合)を組成するわけではないが、フロンティアインターナショナルの会計から20億円規模をスタートアップ投資に充当する。金額については、状況を見ながら、順次拡大する予定だ。投資対… Masaru IKEDA 2023.09.14
【-CANVAS-】2023/09 インタビュー 大企業や世界的ブランドとの共創で注目のseamint.、Z世代に刺さる商品を生み出す極意とは seamint. オープンイノベーション 本稿はKDDIが運営するサイト「MUGENLABO Magazine」に掲載された記事からの転載 seamint.(シーミント)は、Z世代をターゲットにした企画・コンサルティング会社です。自らもZ世代である戎光璃(えびす・ひかり)さんが高校3年生の時に活動を始め、大学に通う傍ら企画やマーケティングについて学び、大学3年生の2019年に seamint. の前身となるネオレアを設立しました。 sea… MUGENLABO Magazine 2023.09.14
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 農業特化経営分析クラウド「RightARM」開発のテラスマイル、ヤンマーやイチネンHDなどから3.3億円を調達 fundraise(調達) Terrace Mile 農業に特化した経営分析クラウド「RightARM」を開発・提供するテラスマイルは13日、直近のラウンドで3.3億円を調達したと明らかにした。ラウンドステージは不明。このラウンドに参加したのは、ヤンマーベンチャーズ、イチネンホールディングス(東証:9619)、Future Food Fund(オイシックス・ラ・大地による運営)、誠和、グローブアドバイザーズベンチャーズ、ラック(東証:3857)、佐銀… BRIDGE 編集部 2023.09.14
【-CANVAS-】2023/09 ニュースとコラム 米フードデリバリDoorDash、AIを使った音声オーダー受付をローンチ DoorDash 注目集まるGenerative AI 電話でテイクアウトを注文するという昔ながらの方法を好む人々にとって、DoorDash はあなたの背中を押してくれる。8月28日、このフードデリバリープラットフォームは、AI を活用した音声注文を開始した。 同社の「2023 Restaurant Online Ordering Trends Report(2023年レストランオンライン注文トレンド報告書)」によると、5人に1人の顧客が電話でのテイク… VentureBeat 2023.09.14