下膳ロボットのスマイルロボが、NEDO STS事業にロボティクス領域から唯一採択され、新たな資金調達も実施

SHARE:

~コロナ禍で高まる非対面化ニーズを受け開発を加速~

スマイルロボティクス株式会社(本社:東京都文京区本郷、代表取締役社長:小倉崇、以下「スマイルロボ」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (以下「 NEDO」)が実施した2020年度「研究開発型スタートアップ支援事業/シード期の研究開発型スタートアップに対する事業化支援」(最大助成額:7,000万円、以下「NEDO STS事業」)に係る第1回公募 において、ロボティクス領域から唯一(*注1)のスタートアップ企業として採択されましたのでお知らせいたします。

さらに、NEDOの認定VCであるANRIから、新たに追加の資金調達を完了したことも、併せてお知らせいたします。

■採択された事業

名称:モバイルマニピュレーター型自動下膳ロボットの開発
事業者:スマイルロボティクス株式会社
認定VC:ANRI(※NEDO STS事業への採択は認定VCからの出資が条件)

全エンジニアがGoogle出身のスマイルロボは、高度なロボット制御技術・ディープラーニング技術を活用し、飲食店のホールなどを中心に「片付け」のオペレーションを省力化すべく「モバイルマニピュレーター型自動下膳ロボット」を開発しています。

この度、NEDOから発表された『2020年度「研究開発型ベンチャー支援事業/ シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援」 第1回公募に係る交付決定先一覧(*注1)』によると、他にロボティクス領域の案件は見当たらず、スマイルロボが「唯一のロボットスタートアップ」として採択されたことになります。

創業1年の弊社に対する期待と信頼に感謝しています、ありがとうございます。

■当ロボットの特徴
当ロボットは「モバイルマニピュレータ型」である点が大きな特徴です。
言い換えれば「自律走行型のロボットアーム」であり、社会実装において下記のようなメリットがあります。
・ アームのない搬送ロボットとは異なり、例えば飲食店では、お客様(もしくは店員)が「ロボットとテーブル間の皿の乗せ替えをする」必要がない
・ 自律走行型であり、テレプレゼンスでの「遠隔操作」や「床にガイドを貼る」必要もない

NEDO STSに採択されたスマイルロボの下膳ロボット

PR TIMESで本文を見る