特別プロジェクト「コロナ対策再検証」スタート!!

SHARE:

コロナ禍第7波襲来も危惧される一方で「速く出口戦略を!」の声も高まるなか、当財団フェロー 三浦瑠麗が政治、経済、医療などのエキスパート達と激論を交わし、過去の対策を再評価し、出口戦略を探ります

コロナ禍第7波の襲来が懸念さえる一方で、感染症法改正や、厳しすぎた制限を緩和する動きもあります。しかし、今までのコロナ対策には「場当たり的」、「常に遅れる」、「お金のバラマキ」といった批判も浴びせられました。第6波が落ち着きを見せている今こそ、経験を活かして確かな対策を準備べき時期だと言えます。
この特別プロジェクトでは、対談ホストの三浦瑠麗が政界(国会)、自治体、医療界、経済界など広くエキスパート・論客たちに問いかけ、議論し、明日のための戦略を探ります。
【エキスパート達(期間中は18時配信開始】
4月25日~27日村上世彰 投資家(シンガポール在住)
5月 2日~ 4日西村康稔 衆議院議員 前コロナ担当相
5月 9日~11日加藤勝信 衆議院議員 前官房長官
この後も、大竹文雄大阪大学教授、橋下徹弁護士、河野太郎衆議院議員など、論客が続々と登場の予定です!!
三浦瑠麗vs村上世彰 Part-1
https://www.youtube.com/channel/UCm-Xlj61y5bC-4kVS4L0cgg 

日本のコロナ対策は、過去、何度も「遅い」、「少ない」、「バラ撒き」と批判されてきました。客の
飲食店の営業時間短縮ではお客様が激減し、店を畳むしかないといった悲鳴が聞こえる一方で、こっそり営業して、補助金と飲食売り上げの両方で儲けているといった声も。
日本のコロナ対策は、いったいどう評価されるべきなのでしょうか? 欧州やアジアの一部の国々は、日本よりも遥かに感染者が多いにもかかわらず、制限緩和を強力に進めてきた国があります。中国では習近平主席の掛け声のもと「ゼロコロナ政策」が強力に推し進められています。

実際に「感染者ゼロ」をすぐに実現できると考えてる人は多くないでしょう。重要なことは、「感染者数」そのものではありません。「いかに感染拡大のスピードを抑え込み」、「医療機関が対応できる範囲内に収め」、「その結果として、重傷者、死亡者をどれだけ減らせるか」であり、そして、対策の副作用としての「経済の疲弊」、「日常生活の困難」をいかに緩和できるか・・です。
この観点からみた時に、日本のコロナ対策は、成功したと言えるのか? 改めるべき点はなかったのか? そして、いわゆる「出口戦略」は、どのように進められるべきなのか?
これらの問題を対談ホスト 三浦瑠麗と各界の有識者との対談を通じて検証し、評価し、明日の対策につなげていきたいというのが、このプロジェクトの狙いです!
対談ホスト 三浦瑠麗氏

PR TIMESで本文を見る